世界的な著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイの株主総会が5月3日、米国中西部のネブラスカ州オマハで開催された。4万人近くが世界中から押し寄せるさまは、「投資家のウッドストック」とも呼ばれる。「オマハの賢人」のもとで開かれた年に一度の株主の祭典を訪ねた。
会場にはバークシャー・ハザウェイが投資する各企業の商品がブースに並ぶ。バフェット氏は総会を前にアイスクリームをほお張った(3日)
株主総会の当日、夜明け前から開場を待つ株主ら(3日)
その日はまだ薄暗い時間から開場を待つ行列ができる。
午前7時。会場に入ると「コカ・コーラ」やケチャップで有名な「ハインツ」から靴下やアウトドアグッズメーカーまで、バフェット氏の投資先企業がずらりとブースを並べている。まるでショッピングセンターだ。
株主の中には総会開始までの間、買い物にいそしむ人も多い。バフェット氏の主力投資先の一つである保険会社のブースでは、その場で保険を契約することも可能だ。
総会開始は8時半から。バフェット氏ら幹部をモチーフにしたアニメが流れ、笑い声が会場を包む。アップテンポの音楽と同時にチアリーダーが飛び出し、まるでコンサート会場のような雰囲気。熱狂的なファンを集めた1960年代のロックコンサートになぞらえ「投資家のウッドストック」と呼ばれるゆえんだ。
集まった株主らの質問に対し、バフェット氏と相棒のチャーリー・マンガー氏(バークシャー・ハザウェイ副会長)が壇上からユーモアを交えながら答えていく。バフェット氏は時折、軽食に手を伸ばしながら質問をさばく。1時間の昼休憩を挟み6時間を超えるが、終始リラックスした雰囲気で時間が過ぎる。
「ハインツ」のブースに並ぶトマトケチャップ。ラベルにはバフェット氏のイラストが描かれている(3日)
バフェット、バークシャー、オハマ、投資家、ゲイツ