はぴらき合理化幻想

海外2年半・西成ドヤ街2年・沖縄2年の間、ノマド生活でミニマリストだった。今は事故物件で寝袋シンプルライフ。ウェブサイトをつくってます。

iPhoneやiPod Touchで撮影した写真の日付を名前にして無線でパソコンに保存する方法

日付だけでなく、時間も写真の名前に入れられる。パソコンを持っていなくても、写真のバックアップ代わりに使える。

iPod Touch Dropbox

デフォルトでは撮影した時間を確認できない

iPhoneやiPod Touchのデフォルトでは写真を撮影した時間を確認できない。

日時を表示するためのアプリもあるが、どうせなら日時を表示させつつバックアップを取っておきたい。

Dropboxで写真をアップロードするだけ

iPhoneやiPod TouchにDropboxアプリをインストールし、写真をDropboxにアップロードすれば、アップロードされた写真の名前が撮影日時になっている。

どこからでもアクセス! - Dropbox

iPod Touch Dropboxで写真アップロード

有線でパソコンに写真を保存すると写真の名前が日時にならないが、上図のとおりDropboxなら日時が名前になる。ファイル名が自動で日時になるのは写真管理上とても便利。

Dropboxにパソコンでアクセスすれば、写真をパソコンに保存することも可能。ケーブルで接続しなくてもパソコンに写真を保存できるのは便利。

どこからでもアクセス! - Dropbox

Amazon.co.jp: 得するDropbox活用術 Lite版 電子書籍: 大河原 浩一: Kindleストア