日付だけでなく、時間も写真の名前に入れられる。パソコンを持っていなくても、写真のバックアップ代わりに使える。
デフォルトでは撮影した時間を確認できない
iPhoneやiPod Touchのデフォルトでは写真を撮影した時間を確認できない。
日時を表示するためのアプリもあるが、どうせなら日時を表示させつつバックアップを取っておきたい。
Dropboxで写真をアップロードするだけ
iPhoneやiPod TouchにDropboxアプリをインストールし、写真をDropboxにアップロードすれば、アップロードされた写真の名前が撮影日時になっている。
有線でパソコンに写真を保存すると写真の名前が日時にならないが、上図のとおりDropboxなら日時が名前になる。ファイル名が自動で日時になるのは写真管理上とても便利。
Dropboxにパソコンでアクセスすれば、写真をパソコンに保存することも可能。ケーブルで接続しなくてもパソコンに写真を保存できるのは便利。