ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟の最新の完成予想パース

th_003_20140517210134902.jpg
【出典元】→大阪市HP>都市計画(PDF)

大阪市HPの都市計画のページに、ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期開発の詳細な完成予想パースが掲載されていました。このパースを見ると2期棟の低層部は1期棟をそのまま拡大した様な感じのデザインで、その上にホテル棟が乗る様なイメージで描かれています。


※福島区民さんから情報を頂きました、ありがとうございました!


【過去記事】
ヨドバシ梅田とJR大阪駅(ノースゲートビルディング)を結ぶ歩行者デッキの準備工事が始まる!
ヨドバシ梅田二期棟の完成予想パースが公開!
ヨドバシ梅田の新ビル都市計画開始 容積率1250%、最高限度150mで2013年度にも着工の見通し!
ヨドバシが梅田に新ビル、15年にも大型商業施設









th_001_20140517210135ec8.jpg
【出典元】→大阪市HP>都市計画(PDF)

2期開発に合わせて整備される歩行者デッキも詳細に描かれています。上のパースはノースゲートビルディングのカリヨン広場付近の様子ですが、ヨドバシカメラ側を取り巻くように屋根付きのデッキが描かれています。また、ヨドバシカメラの南側歩道に植えられている街路樹がそのまま描かれています。ここの街路樹はかなりいい感じに育っているので、安易に伐採せずにそのまま工事を進めてほしい所です。













th_002_201405172101362d4.jpg
【出典元】→大阪市HP>都市計画(PDF)


こちらは2期棟北側壁面の様子です。こちら側の低層部は壁面緑化が行われるようです。低層部のデザインが京都ヨドバシに似た感じになっています。また、以前お伝えしたとおりバスターミナルが設けられています。














th_IMG_5474.jpg



より詳細なイメージパースが公開されたヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期開発。梅田を取材する度に「建築計画のお知らせ」が掲示されていないか?をチェックしてきましたが、中々動きが無くて気をモンでいました。今回詳細なイメージパースが公開された事で、2期開発が水面下で進んでいる事が確認出来、少しホッとしました。続報が楽しみです!

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
[ 2014/05/18 00:00 ] INFOMATION 再都市化ニュース | TB(0) | CM(11)

>皆様。

たくさんのコメント、RT、FBシェアありがとうございます!
ヨドバシ梅田2期棟についてですが、同じデザインの低層部の上にガラス・カーテンウォールを多様したホテル部を載せる安直なデザインかもしれませんが、ヨドバシ梅田2期棟はグランフロントの脇固め的な立ち位置なので「無難な感じに落ち着いたな」というのが僕の感想です。ヨドバシ梅田の既存部分のデザインが特徴的なので、全く異なるデザインは難しかったのかもしれません。あと、歩行者デッキの屋根はグランフロントと統一感のある平屋根の方がいいかもしれませんね。
[ 2014/05/18 20:05 ] [ 編集 ]

こういう梅田だから高層化、とか、北ヤードに公園は勿体無い、とかいう考えは理解できないですね
採算の取れるテナントを入れるのでしょうけど
ヨドバシ自体がホテル業に進出するとは考えにくいですし、他のホテルを入れるにしても周囲にはある程度のランクのホテルがあるので楽では無いでしょうね
勝負をするのに家電や小売のテナントの増床だけでは心細かったのでしょうか
[ 2014/05/18 18:42 ] [ 編集 ]

ホテルにヨドバシの名を冠しているのは意図的なんでしょうかね?
理美容家電がレンタル出来るとか…?
何にせよ、取ってつけたような高層部がこのまま現実にならないことを望みます。
[ 2014/05/18 16:03 ] [ 編集 ]

都心の一等地を買ったのだから、収益性を高めるために高層化を目指すのは必定でしょう。
いたずらに高さ規制を敷いたところで御堂筋のようになる例は極めて稀ですよ。
電線の地中化や公開緑地の増加など、景観の保全には莫大なお金もかかりますしね。
ヨドバシ梅田は年商一千億を稼ぎ出す怪物店舗なんですから、上と横に積み上げる今回の拡張方法は理に適っているかと。

ただ、ホテルは正直どうでしょうね。
最近インターコンチネンタルが開業したばかりですし、いずれは新阪急ホテルも建て替わるでしょうから競争の激化は必至でしょうね。

ともあれ、梅田地区が更に高層化が進みそうで嬉しい限りです。
[ 2014/05/18 12:04 ] [ 編集 ]

歩道橋もそうですが、上層部の建物が酷く醜いですね。
梅田はもう無理して高層ビルを建てなくて良いと思います
[ 2014/05/18 06:52 ] [ 編集 ]

建物を造るということは景観をつくることだという責任感を持ってほしい。
もう安普請なハコモノはいらない。
[ 2014/05/18 02:14 ] [ 編集 ]

書き忘れ

歩道橋部分って、なんか80年代っぽい感じしませんか?
古臭いよね。
[ 2014/05/18 01:50 ] [ 編集 ]

なんか格好悪くて安っぽいデザインですね。
歩道橋も古臭いデザインだし、安易なところが如何にもヨドバシっぽくてガッカリです。
高さはどの程度なんでしょう? ちゃんと150m行くのでしょうか?
[ 2014/05/18 01:48 ] [ 編集 ]

高層棟は阪神百貨のオフィス棟に似たイメージに思える。ヨドバシホテルとは。
リーシング公開が楽しみ。前よりはいいイメージに思う。
[ 2014/05/18 00:48 ] [ 編集 ]

ヨドバシホテルですか
ココの土地を買ったのは大正解でしたね
[ 2014/05/17 23:50 ] [ 編集 ]

>低層部のデザインが京都ヨドバシに似た感じになっています。

私もそう思いました(笑)!
[ 2014/05/17 22:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://saitoshika-west.com/tb.php/2470-45be954c