1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:18:41 ID:jT2v6J3rI
うどん食ったら帰る
2 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:00 ID:PyEOF6Xdp
そして
4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:43 ID:jWnvN4STj
糖尿病まったなし!!!
3 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:14 ID:Ov9TfuCoR
どこから?
5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:43 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/LCoNMaK.jpg

出発はここ
うどん食ったら帰る
2 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:00 ID:PyEOF6Xdp
そして
4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:43 ID:jWnvN4STj
糖尿病まったなし!!!
3 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:14 ID:Ov9TfuCoR
どこから?
5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:19:43 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/LCoNMaK.jpg
出発はここ
6 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:18 ID:PyEOF6Xdp
パスポート持ったか?
10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:48 ID:jT2v6J3rI
>>6
ビザは要らんよな?
14 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:22:42 ID:PyEOF6Xdp
>>10
いらんけど水は多めに持っとけ
襲われた時に必要だ
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:23 ID:jT2v6J3rI
新大阪から新幹線乗って岡山まで行く
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:28 ID:SZfMSnQ74
歩いて行け
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:21:49 ID:skWLClEbU
普通に羨ましい
釜玉うどんにネギたっぷり
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:59 ID:XBEOKvKMc
蕎麦食いに長野に来いよ
17 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:24:02 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/7LGCwxS.jpg

実は蕎麦のが好き。
よく長野行くよ
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:21:08 ID:Ov9TfuCoR
日帰りか?
すごい贅沢だな
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:25:34 ID:jT2v6J3rI
日帰りだよー
まー
暇だからな笑
20 :忍法帖【Lv=15,ドラゴン】:2014/05/16(金)10:26:32 ID:NoIU5sXAF
一人旅いいなー
今度行ってみようかな(´・ω・`)
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:22:47 ID:ZZiOCQk6k
明石海峡渡るの?
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:26:50 ID:jT2v6J3rI
明石海峡は渡らないよ
岡山から特急南風っての乗るよ
22 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:26:57 ID:EibtFLyk4
やっぱり自由な旅っていいなー
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:27:33 ID:PAqyhpP3X
間違ってもうどん食べたいオーラ出すなよ奴ら襲って来るぞ
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:28:00 ID:jT2v6J3rI
骨付鳥ね
りょーかい
そんなに食えるかな
夕方にはうどん県出たい笑
28 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:28:59 ID:dT8MQg2rW
名物、一鶴の骨付き鳥も忘れずにな!親鳥がおすすめだ。
軟弱なブロイラーじゃない、がっしりとした食いごたえが絶品。
皿に残った塩とガーリックのきいた肉汁と焼き油で追加のおにぎりをひたして食う定番のしめも忘れずに。
32 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:30:19 ID:jT2v6J3rI
>>28
力説すぎ
マジで食いたくなったわ笑
そして、ありがと!
アクセスしやすかったら行ってみる
27 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:28:34 ID:UGvmlIuYY
うらやま
俺も行ってみたい
16 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:22:58 ID:phIoWCcIa
うどん県でのうどんの安さと、行くまでの交通費の高さの対比が複雑な心境を生むよな
せっかくだから骨付鳥も食すことをお勧めするよ!
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:29:17 ID:EibtFLyk4
うどん県ってそんな治安悪いの?
33 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:30:30 ID:SzWsLKLnO
>>29
治安良すぎて困る。殺人事件なんか半年に1回くらい
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:32:29 ID:XBEOKvKMc
>>33
表沙汰にならないだけだろう
最も危ない状態だ
41 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:59 ID:SzWsLKLnO
とりあえず…でっかい鳥天がクッソ旨い、さぬき麺市場は言っとけ。
あと有名店は並ぶ割に美味しくない場合があるから注意な
>>36
うどん県民だが、そんな悪いイメージはないぞ・・・
水不足になったら話は別だけど。
53 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:46:06 ID:jT2v6J3rI
>>41
りょーかい
さんくす
30 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:29:19 ID:CaJ35hGun
そうさ今こそアドベンチャー
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:29:50 ID:Cwq6Cbh55
うどん県だったら岡山から快速マリンライナーじゃないの?
35 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:32:18 ID:jT2v6J3rI
>>31
まじ?
特急南風ってのが出てきたけど
38 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:00 ID:Cwq6Cbh55
>>35
高松駅に行くなら岡山から30分に一本くらい出てるマリンライナーで一本だよ
42 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:35:58 ID:jT2v6J3rI
>>38
高松ね!
今回はいつも行かない、丸亀とか三豊の方に行く予定なんだわ
情報不足ですまん!
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:31:14 ID:N73CA8YQ4
行くうどん屋決まってるの?
39 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:08 ID:jT2v6J3rI
>>34
決めてない
ってか、おりる駅も詳細には決めてない笑
37 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:32:44 ID:EibtFLyk4
讃岐うどんって日本三大うどんのひとつだよね?あと稲庭とどこだっけ?
40 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:54 ID:XBEOKvKMc
>>37
赤いきつね
45 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:07 ID:EibtFLyk4
>>40
カップうどんなのかよ!武田鉄矢のイメージしかないわw
43 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:37:07 ID:ThOFfsO3g
>>37
グンマーの水沢うどんらしい
48 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:55 ID:EibtFLyk4
>>43
グンマーかよ!うどんなんてあるのかあの未開の地にw
44 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:37:51 ID:SzWsLKLnO
仕事が休みなら車で>>1を連れ回してやったんだがなぁ…残念だよ
49 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:39:09 ID:jT2v6J3rI
>>44
優しいのな
気持ちだけ受け取る!
46 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:36 ID:jT2v6J3rI
須崎
0875-74-6245
香川県三豊市高瀬町上麻3778
http://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37000143/
ここにしようと思う
51 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:40:49 ID:EibtFLyk4
>>46
美味そうなうどんだな!お金の無い俺は丸亀製麺でも行こうかなw
81 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:17:24 ID:KiV2P3CA3
うわー、須崎めっちゃ地元だwww
あそこはすぐに麺がなくなる
84 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:18:44 ID:jT2v6J3rI
>>81
まじですか
麺無かったら適当にそこらのうどん食べます笑
47 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:48 ID:phIoWCcIa
ちなみに心斎橋あたりにも一鶴(骨付鳥)の支店があったとおもうから無理することは無いがな
ただ初めは地元の広い店内でズラッと並んだ店員に見られながら食うのがいい思い出になるかも
電車みたいだからもし飲むならビールもよく合うよ
50 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:40:06 ID:jT2v6J3rI
>>47
心斎橋で食べる!笑
52 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:43:32 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/EI3EbPT.jpg

景色が田舎ののどか風景になってきた。
安らぐ
54 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:47:41 ID:EibtFLyk4
>>52
いいな、景色は旅の醍醐味のひとつだよな( ̄▽ ̄)
56 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:48:38 ID:jT2v6J3rI
>>54
車だとゆっくり見れないもんねー
55 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:47:51 ID:7nyq3L1DR
丸亀人がきましたよっと。
三豊方面は電車でいくと海が見えてとてもきもちいいよー
57 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:49:09 ID:jT2v6J3rI
>>55
電車だわ
海の景色楽しみにしとく!
58 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:50:47 ID:EibtFLyk4
>>55
わー電車から見える海かー俺も行きたくなってくるわw
埼玉県民としては海が見えるだけで羨ましいw
59 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:56:26 ID:jT2v6J3rI
http://imgur.com/sLSueF6.jpg

今のところ、小山です笑
60 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:56:58 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/uyQD2L5.jpg

61 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:12:23 ID:jT2v6J3rI
岡山県のどかだなー
62 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:15:11 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/QnLCoNS.jpg

63 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:17:18 ID:dOyFaN3BC
ラーメン食いにラーメン屋行ってくる
食ったら帰る
65 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:18:49 ID:jT2v6J3rI
そろそろお昼だもんね
64 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:18:42 ID:ocwqWrLbB
ちくせいじゃないの?
66 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:20:59 ID:jT2v6J3rI
>>64
お店の名前?
68 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:21:22 ID:ocwqWrLbB
一番有名なうどん屋
69 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:25:08 ID:jT2v6J3rI
>>68
そこは行く予定ないよー
70 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:44:01 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/LFNlqHR.jpg

72 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:53:54 ID:VeTps9z8P
>>70
のどかでいいねw
74 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:57:12 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/iSiN8Y2.jpg

>>72
ほんとのどか
海も綺麗だし天気も良いー
76 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:01:15 ID:6HiBBqSoB
車無いと死ぬだろ
美味いうどん屋って駅から離れた辺鄙なとこにあるのに
79 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:02:47 ID:jT2v6J3rI
>>76
タクシーがあるじゃないですか笑
今日は運転めんどくさかった
77 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:01:46 ID:9pISwwmX2
香川と群馬両方行ったけど未開度は香川の方が上
うどんのうまさも香川の方が上
80 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:03:50 ID:jT2v6J3rI
美味しいうどんに当たればいいですが、行き当たりばったりなもんで笑
83 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:18:34 ID:0Nm7RzWMZ
地元民だけどうどん以外は期待するなよ
85 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:20:08 ID:jT2v6J3rI
>>83
大丈夫!
うどん食べたら帰る
88 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:27:21 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/ExYoLuF.jpg

海、近すぎー!
89 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:28:17 ID:D5rRYVoZo
>>88
高松駅か?
会社そのあたりだから今近くにいるわ
90 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:29:21 ID:jT2v6J3rI
>>89
逆っす
丸亀のほう向かってます
91 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:30:10 ID:D5rRYVoZo
>>90
そつちか
天気いいから体調気を付けてね
92 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:35:16 ID:jT2v6J3rI
ありがとう!
93 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:54:34 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/ymfyLGv.jpg

94 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:57:03 ID:ZGbINuFhr
瀬戸内海いいなー
95 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)13:02:01 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/W3F6pi3.jpg

美味しい!
96 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)13:16:47 ID:7Nf2LvUXE
うまそう
俺もうどん大好き
97 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)13:22:46 ID:vyOwj6dpQ
うお!うまそー!
晩飯はうどんにしよう。
100 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)14:48:36 ID:ZGbINuFhr
俺も去年食いに行ったけどやっぱり美味いな。
101 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:34:07 ID:jT2v6J3rI
丸亀までワープ
102 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:44:46 ID:jT2v6J3rI
一鶴閉まってるやん!!
104 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:53:49 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/4yn0Pvy.jpg

ここもしまってるー!
105 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:54:21 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/ITooq62.jpg

商店街さびれすぎー!
103 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:51:43 ID:3HBCKcWwZ
泊まれば良いと思うよ
107 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:55:33 ID:jT2v6J3rI
>>103
いや、帰るよ
さようなら。
うどん県
106 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:55:28 ID:Ngy8yFTQH
三大うどん
稲庭 ← わかる
水沢 ← わかる
讃岐 ← うちのうどんのが美味いしw
108 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:56:23 ID:jT2v6J3rI
>>106
お前の家のうどんはなんなのww
111 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)16:47:06 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/Y1Ge93w.jpg

ぐっばい岡山
終わり
112 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)17:33:19 ID:ZGbINuFhr
お疲れ様
113 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)18:27:07 ID:phIoWCcIa
一鶴行きたくなってきた
114 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)20:25:05 ID:zQzi1GxX0
おつカレー
ジェイティビィパブリッシング (2014-03-10)
売り上げランキング: 32,200
パスポート持ったか?
10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:48 ID:jT2v6J3rI
>>6
ビザは要らんよな?
14 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:22:42 ID:PyEOF6Xdp
>>10
いらんけど水は多めに持っとけ
襲われた時に必要だ
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:23 ID:jT2v6J3rI
新大阪から新幹線乗って岡山まで行く
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:28 ID:SZfMSnQ74
歩いて行け
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:21:49 ID:skWLClEbU
普通に羨ましい
釜玉うどんにネギたっぷり
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:20:59 ID:XBEOKvKMc
蕎麦食いに長野に来いよ
17 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:24:02 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/7LGCwxS.jpg
実は蕎麦のが好き。
よく長野行くよ
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:21:08 ID:Ov9TfuCoR
日帰りか?
すごい贅沢だな
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:25:34 ID:jT2v6J3rI
日帰りだよー
まー
暇だからな笑
20 :忍法帖【Lv=15,ドラゴン】:2014/05/16(金)10:26:32 ID:NoIU5sXAF
一人旅いいなー
今度行ってみようかな(´・ω・`)
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:22:47 ID:ZZiOCQk6k
明石海峡渡るの?
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:26:50 ID:jT2v6J3rI
明石海峡は渡らないよ
岡山から特急南風っての乗るよ
22 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:26:57 ID:EibtFLyk4
やっぱり自由な旅っていいなー
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:27:33 ID:PAqyhpP3X
間違ってもうどん食べたいオーラ出すなよ奴ら襲って来るぞ
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:28:00 ID:jT2v6J3rI
骨付鳥ね
りょーかい
そんなに食えるかな
夕方にはうどん県出たい笑
28 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:28:59 ID:dT8MQg2rW
名物、一鶴の骨付き鳥も忘れずにな!親鳥がおすすめだ。
軟弱なブロイラーじゃない、がっしりとした食いごたえが絶品。
皿に残った塩とガーリックのきいた肉汁と焼き油で追加のおにぎりをひたして食う定番のしめも忘れずに。
32 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:30:19 ID:jT2v6J3rI
>>28
力説すぎ
マジで食いたくなったわ笑
そして、ありがと!
アクセスしやすかったら行ってみる
27 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:28:34 ID:UGvmlIuYY
うらやま
俺も行ってみたい
16 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:22:58 ID:phIoWCcIa
うどん県でのうどんの安さと、行くまでの交通費の高さの対比が複雑な心境を生むよな
せっかくだから骨付鳥も食すことをお勧めするよ!
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:29:17 ID:EibtFLyk4
うどん県ってそんな治安悪いの?
33 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:30:30 ID:SzWsLKLnO
>>29
治安良すぎて困る。殺人事件なんか半年に1回くらい
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:32:29 ID:XBEOKvKMc
>>33
表沙汰にならないだけだろう
最も危ない状態だ
41 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:59 ID:SzWsLKLnO
とりあえず…でっかい鳥天がクッソ旨い、さぬき麺市場は言っとけ。
あと有名店は並ぶ割に美味しくない場合があるから注意な
>>36
うどん県民だが、そんな悪いイメージはないぞ・・・
水不足になったら話は別だけど。
53 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:46:06 ID:jT2v6J3rI
>>41
りょーかい
さんくす
30 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:29:19 ID:CaJ35hGun
そうさ今こそアドベンチャー
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:29:50 ID:Cwq6Cbh55
うどん県だったら岡山から快速マリンライナーじゃないの?
35 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:32:18 ID:jT2v6J3rI
>>31
まじ?
特急南風ってのが出てきたけど
38 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:00 ID:Cwq6Cbh55
>>35
高松駅に行くなら岡山から30分に一本くらい出てるマリンライナーで一本だよ
42 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:35:58 ID:jT2v6J3rI
>>38
高松ね!
今回はいつも行かない、丸亀とか三豊の方に行く予定なんだわ
情報不足ですまん!
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:31:14 ID:N73CA8YQ4
行くうどん屋決まってるの?
39 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:08 ID:jT2v6J3rI
>>34
決めてない
ってか、おりる駅も詳細には決めてない笑
37 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:32:44 ID:EibtFLyk4
讃岐うどんって日本三大うどんのひとつだよね?あと稲庭とどこだっけ?
40 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:34:54 ID:XBEOKvKMc
>>37
赤いきつね
45 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:07 ID:EibtFLyk4
>>40
カップうどんなのかよ!武田鉄矢のイメージしかないわw
43 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:37:07 ID:ThOFfsO3g
>>37
グンマーの水沢うどんらしい
48 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:55 ID:EibtFLyk4
>>43
グンマーかよ!うどんなんてあるのかあの未開の地にw
44 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:37:51 ID:SzWsLKLnO
仕事が休みなら車で>>1を連れ回してやったんだがなぁ…残念だよ
49 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:39:09 ID:jT2v6J3rI
>>44
優しいのな
気持ちだけ受け取る!
46 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:36 ID:jT2v6J3rI
須崎
0875-74-6245
香川県三豊市高瀬町上麻3778
http://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37000143/
ここにしようと思う
51 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:40:49 ID:EibtFLyk4
>>46
美味そうなうどんだな!お金の無い俺は丸亀製麺でも行こうかなw
81 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:17:24 ID:KiV2P3CA3
うわー、須崎めっちゃ地元だwww
あそこはすぐに麺がなくなる
84 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:18:44 ID:jT2v6J3rI
>>81
まじですか
麺無かったら適当にそこらのうどん食べます笑
47 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:38:48 ID:phIoWCcIa
ちなみに心斎橋あたりにも一鶴(骨付鳥)の支店があったとおもうから無理することは無いがな
ただ初めは地元の広い店内でズラッと並んだ店員に見られながら食うのがいい思い出になるかも
電車みたいだからもし飲むならビールもよく合うよ
50 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:40:06 ID:jT2v6J3rI
>>47
心斎橋で食べる!笑
52 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:43:32 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/EI3EbPT.jpg
景色が田舎ののどか風景になってきた。
安らぐ
54 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:47:41 ID:EibtFLyk4
>>52
いいな、景色は旅の醍醐味のひとつだよな( ̄▽ ̄)
56 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:48:38 ID:jT2v6J3rI
>>54
車だとゆっくり見れないもんねー
55 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:47:51 ID:7nyq3L1DR
丸亀人がきましたよっと。
三豊方面は電車でいくと海が見えてとてもきもちいいよー
57 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:49:09 ID:jT2v6J3rI
>>55
電車だわ
海の景色楽しみにしとく!
58 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:50:47 ID:EibtFLyk4
>>55
わー電車から見える海かー俺も行きたくなってくるわw
埼玉県民としては海が見えるだけで羨ましいw
59 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:56:26 ID:jT2v6J3rI
http://imgur.com/sLSueF6.jpg
今のところ、小山です笑
60 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)10:56:58 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/uyQD2L5.jpg
61 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:12:23 ID:jT2v6J3rI
岡山県のどかだなー
62 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:15:11 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/QnLCoNS.jpg
63 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:17:18 ID:dOyFaN3BC
ラーメン食いにラーメン屋行ってくる
食ったら帰る
65 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:18:49 ID:jT2v6J3rI
そろそろお昼だもんね
64 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:18:42 ID:ocwqWrLbB
ちくせいじゃないの?
66 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:20:59 ID:jT2v6J3rI
>>64
お店の名前?
68 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:21:22 ID:ocwqWrLbB
一番有名なうどん屋
69 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:25:08 ID:jT2v6J3rI
>>68
そこは行く予定ないよー
70 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:44:01 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/LFNlqHR.jpg
72 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:53:54 ID:VeTps9z8P
>>70
のどかでいいねw
74 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)11:57:12 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/iSiN8Y2.jpg
>>72
ほんとのどか
海も綺麗だし天気も良いー
76 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:01:15 ID:6HiBBqSoB
車無いと死ぬだろ
美味いうどん屋って駅から離れた辺鄙なとこにあるのに
79 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:02:47 ID:jT2v6J3rI
>>76
タクシーがあるじゃないですか笑
今日は運転めんどくさかった
77 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:01:46 ID:9pISwwmX2
香川と群馬両方行ったけど未開度は香川の方が上
うどんのうまさも香川の方が上
80 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:03:50 ID:jT2v6J3rI
美味しいうどんに当たればいいですが、行き当たりばったりなもんで笑
83 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:18:34 ID:0Nm7RzWMZ
地元民だけどうどん以外は期待するなよ
85 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:20:08 ID:jT2v6J3rI
>>83
大丈夫!
うどん食べたら帰る
88 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:27:21 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/ExYoLuF.jpg
海、近すぎー!
89 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:28:17 ID:D5rRYVoZo
>>88
高松駅か?
会社そのあたりだから今近くにいるわ
90 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:29:21 ID:jT2v6J3rI
>>89
逆っす
丸亀のほう向かってます
91 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:30:10 ID:D5rRYVoZo
>>90
そつちか
天気いいから体調気を付けてね
92 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:35:16 ID:jT2v6J3rI
ありがとう!
93 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:54:34 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/ymfyLGv.jpg
94 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)12:57:03 ID:ZGbINuFhr
瀬戸内海いいなー
95 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)13:02:01 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/W3F6pi3.jpg
美味しい!
96 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)13:16:47 ID:7Nf2LvUXE
うまそう
俺もうどん大好き
97 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)13:22:46 ID:vyOwj6dpQ
うお!うまそー!
晩飯はうどんにしよう。
100 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)14:48:36 ID:ZGbINuFhr
俺も去年食いに行ったけどやっぱり美味いな。
101 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:34:07 ID:jT2v6J3rI
丸亀までワープ
102 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:44:46 ID:jT2v6J3rI
一鶴閉まってるやん!!
104 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:53:49 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/4yn0Pvy.jpg
ここもしまってるー!
105 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:54:21 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/ITooq62.jpg
商店街さびれすぎー!
103 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:51:43 ID:3HBCKcWwZ
泊まれば良いと思うよ
107 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:55:33 ID:jT2v6J3rI
>>103
いや、帰るよ
さようなら。
うどん県
106 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:55:28 ID:Ngy8yFTQH
三大うどん
稲庭 ← わかる
水沢 ← わかる
讃岐 ← うちのうどんのが美味いしw
108 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)15:56:23 ID:jT2v6J3rI
>>106
お前の家のうどんはなんなのww
111 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)16:47:06 ID:jT2v6J3rI
http://i.imgur.com/Y1Ge93w.jpg
ぐっばい岡山
終わり
112 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)17:33:19 ID:ZGbINuFhr
お疲れ様
113 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)18:27:07 ID:phIoWCcIa
一鶴行きたくなってきた
114 :名無しさん@おーぷん:2014/05/16(金)20:25:05 ID:zQzi1GxX0
おつカレー
るるぶ香川 高松 琴平 直島 小豆島'15 (国内シリーズ)
posted with amazlet at 14.05.16
ジェイティビィパブリッシング (2014-03-10)
売り上げランキング: 32,200
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
重いし滅多に見つからないんだよね
いくつかのサイトで途中から日本串じゃないと書き込めなくなったり
串そのもので書き込めない設定に変えられたから今回もそうかもしれないけど
家の前の自販機行くだけで面白いスレに出来るのに何言ってんだか
40代でも10歳にもならん頃連れてってもらって美味かった記憶だけしっかり残ってるわ
その辺の店のより断然美味い
汁はその辺のダシ粉とみりんめんつゆを好きな分量でいれろ パーペキにうまい
新のうどん県は人気店僻地にあったりもするのでレンタカー借りるでもして移動した方が便利
3,4店回って帰ってきた
数点回りたいなら午前中のうちが勝負だ。
美味しいんだけど、「わざわざ足運んで食べるモノ?」って感想だった。
考えてみれば「うどん」だもん。不味くも美味くもなりにくい食材。当然だよね。パスタ料理と同じで、評価はスープと具で決まると思う。
強いて言うなら、旅行先で食べる特別感ってところかなあ。
冷凍讃岐うどんで充分です。
かg…うどん県のうどん以外は体が受けつけなくなるんだ うどんジャンキーにされる
まあつまり香川のうどんはうまい
新幹線と特急の往復代金高いのにw
うどん食うという目的だけで日帰り新幹線チョイスする奴が自分で運転なんて疲れる事して行くわけないだろう
あと、帰りに淡路島で明石焼きも食ったw
うどんだけ食って、みかん県(道後)に泊まりやがるって、だから うどん県栄えないってw
本当に、美味しかった
じきにアーケードが撤去され、車が通行可能な道路になる
ちなみに商店街を抜けた先に最近、ドンキができた
今度はもうちょい早い時間にいくといいよ
もちろん、付加価値を高めたのは日本人だ
しかしうどんは食べたくなった
え?
製麺系は車出行ける場所にしかないし、午前中で閉まるのに。
だって香川と打っても宿泊施設出て来ないんだもの…
大阪民はもっと大阪の讃岐うどんに注目すべき 香川のコシとかいうけど大阪の剛麺のほうがコシあるぜ
がやがやっていうところ
そこのも地鶏で美味しい
淡路経由でうどん県ちょくちょく行くけど安くて美味くていいよなあ
割とマジで仕事さえあれば住みたい
香川なんてこき下ろしてるよ
製麺所とか14時までで閉まる店とか多いし、最低でも香川のレンタカー屋に朝一でいるくらいでないと。
ましてや須崎とかリンクしてある食べログに9:00~11:30で売り切れ次第終了ってちゃんとかいてあるのに、なんにも見てねえんだな。
大阪のうどんは出汁は旨いが麺は別に旨くない
今なら「上戸」「清水」「夢う」「一福」「豚珍館」「がもう」と何軒か行きたい
逆に俺は大阪のうどんだけ受け付けなかったわ
人の食べ物じゃなかった、あの味は
一福めちゃくちゃよかったよ
めんすげー美味しい
しっぽくうどんの店も美味しい店名忘れたけど青い屋根のところ
ひもじい……
無難にチェーン店の一鶴を推奨。
四国の人が羨ましい…めちゃくちゃ美味しいうどんって食べて見たいわ。
俺は大阪人だけど普通に讃岐うどん好き
同じく大阪人の友達や同僚とよく香川行って食べるよ
こきおろす人なんて見たことないけどw
一度は香川でうどん三昧してみたい
ちなみに鳥も大好きだ、一人旅余裕できたら行こう国内だし
夏場はクソ暑いとか聞いたんだけど、夏が一番うまい気がする(冷たいうどん派)
水水言ってるけどさすがに梅雨は降って溜まるじゃろ?(震え声)
でもうどん食べに旅行しちゃう行動力にはちょっと憧れる。
特急とは贅沢だなーと思うわ
往復10時間以上かかったのに(笑)
なんだったんだあれは
長野なんかもう二度とイカねえー
喰回(くうかい)やこころも三豊のお店でおいしいよ
天ぷら盛って、熱々おでんと一緒に食べてほしい
夏なら個人的には冷やし肉ぶっかけがおすすめ
店によって変わるけど、レモンや大根おろしが入ってるとさっぱりしていくらでも食べられるわ
おれも讃岐うどん食いに行きたい
というか外食がすべてにおいて不味い
旨い物食おうと思ったら
大金をはたくは目になる
それでいて
ファミレスと同等とかどんだけレベル低いんだよw
となる
そりゃ、地価が違いすぎるし、各地から物運送してくるわけだからなw
各地行って食った方が安くて美味いに決まってるわw
讃岐派だからこういうの裏山
うどん屋は大阪にあったりする。
(今は違う店がトップかもしれんけど。)
確か大将の奥さんのご実家が香川だっけか。
心斎橋の一鶴の親鳥も本店とは特に違いを
感じなかったなぁ。
本店は座敷があるからくつろげるしビールの
生大があったんだっけ。
1.車で行け
電車で動けるのは坂出、高松まで。スレ主みたいに地方に電車で行ったらうどん一杯食べておしまい。駅で1時間弱途方にくれることになる。車で来ないなら高松までにしとけ。高松周辺にも有名店、美味い店はたくさんある。
2.朝一で行け
うどん屋は昼過ぎにはほとんどしまる。例外として高松周辺には深夜まで開いてる店もある。骨付鶏で一杯やって締めにカレーうどんっていうルートおすすめ。
4.平日~土曜日までに回れ
日曜は空いてない店が多いのととにかく並ぶんで平日推奨。平日でも有名店は行列ができる。休みならなおさら。本当に食べたい店は開店前に並べ。
5.うどん以外に期待するな
うどんでお腹一杯になったから、どこか観光して時間潰そうなんて考えない方がいい。こんぴら以外はなにもない。
6.他県に行くなら徳島以外で
高知は刺身がとにかく美味い。鰹は有名だが、それ以外に鯖がうまい。
愛媛は道後温泉が有名だが、正直一回入るともういいと思う。近所のスーパー銭湯の方が安らげる。
徳島は何もない。ラーメンもわざわざ食いに行くレベルではない。
水沢うどん旨いんだぞ、馬鹿にすんな(´;ω;`)
食ったことないけど
コメントする