明日使えるビジネスノウハウを探すなら U-NOTE【ユーノート】

面接官デビューする前に!採用面接で質問してはいけない禁止事項4つ

  • 2014/05/15
  • 3629views
  • 0fav

 インターンの採用も始まり、面接官としてデビューするという方も多いのではないでしょうか。しかし、面接では、してはいけない質問事項があります。ここでは、面接で質問してはいけない禁止事項を紹介していきましょう。

家族のことなど個人でどうにもできないこと

・本籍・出生地に関すること (注:「戸籍謄(抄)本」や本籍が記載された「住民票(写し)」を提出させることはこれに該当します)
・家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など)(注:家族の仕事の有無・職種・勤務先などや家族構成はこれに該当します)
・住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近郊の施設など)
・生活環境・家庭環境などに関すること

出典:公正な採用選考について|厚生労働省
 採用するかどうかを判断する時に、個人の能力以外で判断してしまうのは、ルール違反です。個人でどうにもできない事項に関しては、聞いてはいけないことになっています。いわゆる「コネ入社」につながらないためにも重要でしょう。

結婚や出産の予定

会社としては、「すぐに寿退社されたらどうしよう?」「育児のために休まれたら痛いな・・・」という心配があるのだと思いますが、これを直接的な質問として面接時に聞くのはルール違反です。

出典:就職面接、こんな質問はNG! 労働基準法違反を許すな!労働者
 面接で、出産の予定であったり、結婚する予定を聞くのは禁止です。これらの質問は、人によっては不快な思いをすることもあり、セクハラに繋がります。

「この質問、必要?」と思ってしまう質問

Q.面接で「この質問、必要なのか?」とうたがってしまうものを教えてください(複数回答)
1位 彼氏(彼女)はいますか? 23.3%
2位 親の職業は? 22.1%
3位 あだ名は? 17.3%
4位 休日は何をして過ごすの? 16.6%
5位 血液型は? 16.1%

出典:【男性編】面接で「この質問、必要なのか?」とうたがってしまうもの ...
 採用に関係のない質問もしてはいけません。興味本位で聞いてみたいこともあると思いますが、面接官として質問することが重要なようです。

椿 龍之介

コンビニスイーツではしっとりミルクレープと7プレミアム クロワッサンチョコ抹茶が最強

関連する記事

関連するキーワード

カテゴリ一覧

記事ランキング

5月17日(土)にアクセスが多かった記事はこちら!

もっと見る

新着記事

もっと見る

PICK UP

もっと見る