顔痩せの方法と小顔に見せるメイクテクニックなど、気になる顔のダイエットを大特集!
日頃のお肌のケアと同時に顔やせを行うマッサージテクニックからガムを噛むだけで顔やせ効果を得る方法などお手軽に出来るものまで様々な角度からご紹介します。
小顔を目指すメニューとして4つのメニューに分けました。
- ①顔やせマッサージ
- ②顔やせ体操
- ③メイクで小顔
- ④小顔グッズの活用
たくさんのメニューをご用意しましたので、一日で行うのは大変だと思います。
ですので少しずつ試しながらお気に入りを見つけてください!
<顔痩せの方法:目次>
- 1-1:小顔を目指すマッサージ
- 1-2:小顔マッサージ前のウォームアップマッサージ
- 1-3:ハンドマッサージで顔痩せ
- 1-4:コルギで即効顔痩せ
- 1-5:表情筋マッサージ
- 1-6:顔痩せのツボ
- 1-7:リフトアップマッサージ
- 1-8:顔のリンパマッサージ
- 2-1:顔痩せエクササイズ
- 2-2:顔痩せ体操
- 2-3:ベロ回し体操で小顔に!
- 3-1:メイクで小顔を演出
- 3-2:その他の小顔メイク方法
- 4-1:小顔グッズで顔やせを目指す!
- 4-2:小顔ローラーで顔のむくみ取り
- 4-3:かっさで小顔マッサージ
- 4-4:ガムを噛むだけで小顔効果
小顔を目指すマッサージ
顔に溜まった老廃物を放おっておくとむくみの原因となり、脂肪が付きやすい体質になってしまいます。
顔やせ効果ももちろんですが、マッサージにより皮膚の新陳代謝を促しますので、お肌の若返りや日頃のケアとして適度な刺激を与えてあげることはとても大切です。
顔やせマッサージとヒトコトに言ってもいろいろな方法があり、その効果もそれぞれで異なります。
準備運動代わりのマッサージ1点とマッサージ方法やツボの押し方など6点ご紹介します!
お好みのものを選んでみてください。
顔の皮膚はデリケートですので、マッサージオイルやクリームを用意してマッサージを行ってください。
小顔マッサージ前のウォームアップマッサージ
マッサージ全般を行う前にリンパの流れをよくすることで老廃物を流しやすく、以降で行うマッサージの効果を高めるためにも事前のウォームアップマッサージを行いましょう!
体に本来備わっているデットクス能力を高めてあげましょう!
マッサージ前の事前準備にぴったりな方法は以下でも詳しく解説しています♪
むくみ解消小顔矯正マッサージでシャープなフェイスラインを作ろう☆
ハンドマッサージで顔痩せ
基本となるマッサージの方法のご紹介です。
お手軽ですので洗顔前などに気軽に毎日行ってみてください!
忙しい朝やお疲れの夜も1日5分程度の一手間がとても大切です☆
コルギで即効顔痩せ
コルギは韓国由来の手の骨を押し当てるように行う小顔矯正効果の高いマッサージです。
*注意点:力を入れ過ぎると危険ですので程よい力で行いましょう。
コルギが良さそう!と思った方は以下で更に詳しくマッサージ方法をご紹介しています。
エラ張り改善!表情筋マッサージ
表情豊かな笑顔美人をつくる表情筋をメインにしたマッサージです。
エラの張りや頬骨をすっきりさせるマッサージで気になる部分の集中ケアを行ってみてください!!
表情筋マッサージで小顔美人!顔のエラと頰骨ほっそりトレーニング
顔痩せのツボ
目元をパッチリさせる顔のツボと顔のツボ押しで顔のダイエットを目指しましょう!
疲れた日や人と多く会ってよく話した日などにオススメのツボ押しです。
その日の疲れはその日のうちに解消するように心がけてみてください。
リフトアップマッサージ
リフトアップは顔やせ効果と若返り効果を期待できるお得なマッサージです!
加齢によりお肌の張りやコラーゲン繊維の張りが失われることで「たるみ」や「シワ」の原因となります。
日頃のケアとしてリフトアップマッサージを取り入れることでいつまでもみずみずしいお肌を維持持しましょう♪
顔のリンパマッサージ
フェイスラインをスッキリさせる効果の高い顔のリンパマッサージです。
お酒をたくさん飲んだ翌日などはむくみがちですよね…。
そんなときにピッタリのリンパの流れをよくするマッサージでむくみを予防しましょう。
顔痩せエクササイズ
マッサージは即効性があり、すぐに効果を感じやすい方法だと言えます。
ですが効果はやはり一時的で放おって元通りになってしまうことも…。
むくみの解消や筋肉のコリを解してあげることも大切ですが、顔の筋肉を鍛えて上げることもとても大切です。
効果が感じられるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、定期的行って小顔をキープしてみてください♪
顔痩せ体操
一般的なダイエットも運動後のマッサージで筋肉の疲れを解して、代謝を上げることで効果が上がります。
顔やせ体操も同様で、体操後にマッサージを行うことで効果が出やすくなります。
ぜひマッサージと平行して行ってみてください。
オススメは「お風呂前に顔やせ体操」⇒「お風呂の中、お風呂後のマッサージ」の順番で行うと結構も良くなってマッサージの効果が出やすくなります。
ベロ回し体操で小顔に!
顔痩せに効果的な体操をもう一つご紹介します。
舌を口を閉じた状態でくるくると回す運動です。
ゆっくりと2秒ほどかけてベロを口の中で1周しましょう。
左回転と右回転をそれぞれ20回、慣れてきたら50回ほどを目標に行いましょう。
メイクで小顔を演出
マッサージやエクササイズで顔のお肉を減らして、筋肉のコリなどをほぐすことで小顔を目指す事も大切ですが、メイクをちょっと工夫すると見違えるほど小顔を演出できます!
顔を立体的にすることで印象はかなり変わります!!
ハイライトカラーとローライトカラーの使い方は姉妹サイトの記事を参考にしてみてください♪
ナチュラルで立体的な小顔メイク☆ハイライトとローライトカラーを使ってメリハリ美人!
その他の小顔メイク方法
ナチュラルなメイク上手を目指すためにもご自分の顔の形の把握と合ったメイクを行うことはメイクで小顔を演出するためにもとても大切です!
姉妹サイトでは顔の形に合わせたメイクの方法を詳しく解説しています。
あなたの顔の形は卵型?丸顔?四角顔?顔タイプ別診断で化粧力をアップ!
小顔グッズで顔やせを目指す!
お手軽に小顔を……、と思った時にパッと思いつくのが小顔ローラーなどの「小顔グッズ」ではないでしょうか?
リファカラットなどの小顔ローラーはテレビを見ながらなど、お手軽に「ながら」で顔のむくみやコリをほぐしてくれる嬉しいグッズです。
お値段もまちまちで高いものは数万円するものも…。
小顔ローラーもオススメですが当サイトでは1000円以下で安価に手に入る「かっさ」を特におすすめしています!
小顔ローラーで顔のむくみ取り
小顔ローラーの基本的な使い方のご紹介です。
顔のお肌はデリケートですので力を入れすぎずに行いましょう!
使用上の注意点などは以下の過去記事を参考にしてみてください。
小顔ローラーの使い方とおすすめ顔痩せグッズ〜リファカラットなどの使い方
かっさで小顔マッサージ
小顔ローラーよりも手間が少しかかってしまいますが当サイトのイチオシ「かっさ」は顔のコリほぐしと共にむくみの解消効果など嬉しい効果がいっぱい!
安価でネットショップなどでもお手軽に手に入るので気軽に使いはじめやすい点が特にオススメです♪
オイルやクリームが必須なので、少し手間がかかる点が難点ですので、お風呂でかっさマッサージを行うと洗い流す手間などが省けて少しは楽になります!
ガムを噛むだけで小顔効果
最後はガムで顔痩せする方法です。
やり方は簡単!
ただ噛むだけです…!!
1日2-4時間ほど噛みましょう。
エラ張りなどが気になる方も多いようですので、夜の入浴タイムなどにマッサージでほぐしてあげましょう。
ガムの選び方としては虫歯予防でキシリトール入のものがオススメです。
キシリトール入りのガムの中にはキシリトールがあまり入っていないものも多くあります。
歯科限定販売のキシリトールが多い商品が虫歯予防にもオススメです。
以上です!
長くなってしまいましたが顔やせする色々な方法をご紹介しました。
ポイントは顔痩せエクササイズやガムを噛んで筋肉を刺激した後はマッサージなどでほぐしてあげる点です。
マッサージは色々な方法がありますのでご自分に合ったお気に入りを見つけていただければと思います!!
Facebookページに参加しませんか?
美wiseでは健康で効果的なダイエットをモットーにお手軽に毎日続けられるサイト作りを行います。最新情報はFacebook,Twitter,メールなどで受け取る事が可能です。よろしければ「いいね!」をいただけますと担当のモチベーションがUPします!