特撮@ふたば[ホーム]
中田譲治スレフラッシュマン放送当時、初登場回での「暗黒のハンター…サー・カウラー」の渋い低音声の名乗りは、いい意味でゾクッときた記憶があります
当時カウラーの顔が怖いと言って泣いてたらしい俺
当時から肌が汚すぎ声優で成功して良かった
ロシュオはFate/Zero繋がりの虚淵リクエストって公式で見てこりゃまともな奴じゃないだろうなと今は理性的で温厚そうに振る舞ってるけども
>ロシュオはFate/Zero繋がりの虚淵リクエストって公式で見て>こりゃまともな奴じゃないだろうなと>今は理性的で温厚そうに振る舞ってるけども児童誌では人類を滅ぼそうとしているって書かれていたらしいけど、戦極やレデュエのように何をしでかすかわからない連中も多い鎧武では最終的にどう転ぶかは分からない。
ブラックとレスキューポリスシリーズにもゲストで出てたな
そんなジョージもお茶目なおじさん
ビアス様を初めて見た当時はカウラー様と同じ人である事には気づかなかった。同じスーパー戦隊の悪役でもポジションや性格が違うからなぁ
広瀬匠とはフラッシュマンとライブマンだけでなくダグオンでも共演したな。もっとも共演回があったのはドラマCDのみだったけど。
ビアス様は眼力がハンパなかった
悪役でありながら戦隊ロボのcmに出てるサー・カウラー
ゴーカイジャーのザイエン。ちょうどライブマン回だったし。
グルメス回のコック帽姿とか「今日は地球はお盆だ」とか、たまにお茶目をやってくださるのがたまらんあと個人的な感想だが「2+3は?」という言葉を宇宙一カッコよく言えるお方だと思う
イベントで自作のギロロ伍長被り物を被って匍匐前進したことあるんだよなこの人
カブトのゲーム版もよろしく。ライダー格ゲーでは良作なのでおすすめです
>カブトのゲーム版譲治さんボイスに慣れ過ぎてバトライドIIPVの武蔵本人ボイスに「お、おぉ…?」ってなってしまった
PS2のコーカサスの声が威厳あって凄い好き
中田さんをこっちの世界に引き込んだのはマリバロン様なんだよな
>広瀬匠とはフラッシュマンとライブマンだけでなく>ダグオンでも共演したな。 >もっとも共演回があったのはドラマCDのみだったけど。その時かな、ジョージさんのインタビューで「広瀬君と撮影所にいたら、偶然西村(和彦)くんと森(恵)さんの二人に会ってびっくりした(笑)」って
>グルメス回のコック帽姿「クラーゲン!・・・ハァックション!!」には爆笑したw
>ちょうどライブマン回だったし。ザイエンの「この私の辞書に敗北の文字はない」は「私のコンピュータメモリに敗北という言葉はインプットされていない」のオマージュも入ってるのかな
>ブラックとレスキューポリスシリーズにもゲストで出てたなBLACKでは黒松教授に協力して施設軍隊の兵士を集め訓練するWSPでは娘から金をせびるSRSでは大樹のFBI時代の教官で娘の轢き逃げ犯に復讐いずれも最後は改心したり何かしら救いがあるんだがSREDでは拳のガールフレンドをサイボーグ化させ本部を襲わせるという最後まで極悪人のままな役柄Vガンやってた頃は素直な喋り方だけどケロロの頃から癖が付いて今は滑舌悪くなってきちゃったなちょっと残念
グロンドグラーの声(OP字幕表示無し)も、中田氏でしたっけ
>グロンドグラーの声台詞が少ないので中田氏かどうかは定かではありません。
ネクサスのCMにも出てたな
少し前のNECOのハングマンで、強盗犯の弟分役で出てたよ当時はまだ27歳と若くて、登場から金髪美女のエロ本を読んでいたAT-Xでやってる忍者戦士 飛影には、毎回モブ役で出ていて、同じ時期に始まったレイズナーと飛影が声優デビュー作だ
還暦過ぎた今になっても自分が演じたキャラのコスプレに抵抗が無いのは過去にカウラーやビアスを演じたのが影響してるって言ってたなあw
>ダグオンでも共演した「死ね!スーパーファイヤーダグオンっ!」ってセリフに名前が長くて大変だなあと
ダグオンでは二人とも味方の役だったはずだけどそんなセリフあったの?
>No.1115845それは別の人。中田譲二が演じたのは主人公側のブレイブ星人。因みにゲーム勇者のバーンガーンでは主役ロボのバーンを演じた。