特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1400257836923.jpg-(9882 B)サムネ表示
9882 B無題 Name 名無し 14/05/17(土)01:30:36 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1114910 del 19日19:32頃消えます
後半派と前半派の溝が浅くなって来た感
削除された記事が8件あります.見る
無題 Name 名無し 14/05/17(土)06:45:11 IP:240f:7.*(ipv6) No.1115006 del
どっちもどっちって感じだからね
無題 Name 名無し 14/05/17(土)08:32:30 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1115038 del
飽きただけかと
論争も作品も
無題 Name 名無し 14/05/17(土)08:46:21 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1115043 del
十年も前の話だしなぁ
無題 Name 名無し 14/05/17(土)10:14:46 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1115081 del
>どっちもどっちって感じだからね
前半大好きな俺ですら話としては後半の方が見応えあると思ったしなあ
まあ冷静に語れるようになってきたのは良い事だ
無題 Name 名無し 14/05/17(土)10:17:08 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp) No.1115082 del
前半と後半の世界観が違うライダー作品は
平成では響鬼、昭和ではスーパー1が頂点だね
無題 Name 名無し 14/05/17(土)10:59:35 IP:153.169.*(ocn.ne.jp) No.1115114 del
前半のミュージカルやらNHK教育みたいな雰囲気は内容としては悪くないと思うけど
ヒーロー物でああいうのずっとやられると萎える。よく言われる恋愛話ぶち込んで駄目になる感じ
無題 Name 名無し 14/05/17(土)11:08:31 IP:*(13df2a33.pcsitebrowser.ne.jp) No.1115116 del
争っても双方に益は無いと知ってるから…
何度も同じやり取りをしても平行線
溝は溝として放置、踏み込まないのが賢明と判断しただけだろう
わざわざ蒸し返したがる人もスレが乱れて、互いが白熱する様を見て楽しみたいだけ
問題としてはとっくに熱は冷めてるはず
無題 Name 名無し 14/05/17(土)11:31:17 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1115135 del
路線変更は仕方ないし
予算がないのか怪人が使いまわしばかりになったのはアレだったけど
脚本が井上敏樹じゃなかったらもっとマシになっていただろう
それだけが惜しい。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)12:04:27 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115156 del
    1400295867161.jpg-(91240 B) サムネ表示
91240 B
10年ぶりに見たけど
桐矢とかの奇行を別にしても
後半にはカッコイイ敵がまるでいない
ヒーローモノのカタルシスはカッコイイ強敵とのバトルだ

何で鎧系の発展型を出さなかったのか
無題 Name 名無し 14/05/17(土)12:28:09 IP:114.178.*(ocn.ne.jp) No.1115165 del
後半は「仮面ライダー響鬼RX」
無題 Name 名無し 14/05/17(土)12:49:52 IP:202.177.*(ictv.ne.jp) No.1115182 del
とび飛びでしか見ていなかったからそんなに変わった印象がない
無題 Name 名無し 14/05/17(土)13:12:01 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1115204 del
魔化魍のデザインが明らかに劣化した気がするんだが、
デザイナー変わったんだっけ
無題 Name 名無し 14/05/17(土)13:18:26 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1115209 del
カノンが良くも悪くも終戦に持ち込んでくれた気もする
無題 Name 名無し 14/05/17(土)13:59:15 IP:126.125.*(bbtec.net) No.1115227 del
前半の最大の魅力は、細部まで凝った世界観づくりだな
鬼という活動をしてる人たちが本当にいるかのような生活感あふれる描写がよかった
無題 Name 名無し 14/05/17(土)14:30:22 IP:203.165.*(home.ne.jp) No.1115238 del
>魔化魍のデザインが明らかに劣化した気がするんだが、
>デザイナー変わったんだっけ
デザイナーが変わったのもあるけど、巨大魔化魍のCGが
露骨に作りが荒くなったのが時間のなさを感じさせたな
無題 Name 名無し 14/05/17(土)14:46:46 IP:122.26.*(ocn.ne.jp) No.1115245 del
こないだ発売された特ニューで高寺が
「ジャンルムービーで説教臭いこと言われると白けるよね。
響鬼やカノンを作った僕が言えた事じゃないけど(笑)」って
こいつは一応、自分の作品が説教臭いという自覚はあったんだな
無題 Name 名無し 14/05/17(土)14:50:06 IP:153.174.*(ocn.ne.jp) No.1115247 del
>何で鎧系の発展型を出さなかったのか
予算がなかったから仕方ない
無題 Name 名無し 14/05/17(土)14:50:30 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1115248 del
>前半の最大の魅力は、細部まで凝った世界観づくりだな
>鬼という活動をしてる人たちが本当にいるかのような生活感あふれる描写がよかった
アルティメットやアメイジングの件もだけどそれをおもちゃ売るための番組でやってどうすんだよって話ではあるんだよね
そういう意味ではこの人無能だよね
無題 Name 名無し 14/05/17(土)14:54:25 IP:*(b9007c77.docomo.ne.jp) No.1115252 del
商業的な観点にはあまり関心がない身だけど、よく言われる響鬼の「リアリティ」はくどくて鼻につくだけだった
「はいはい、リアルだね、分かったから」と何度も思ったものだ
それとは別にストーリー面で後半派。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)15:25:48 IP:112.140.*(net3-tv.net) No.1115264 del
>カノンが良くも悪くも終戦に持ち込んでくれた気もする

ほんとこれ、東映から離れて販促というしがらみから抜けだした途端に
究極の糞をひりだしたからな
無題 Name 名無し 14/05/17(土)15:29:08 IP:112.140.*(net3-tv.net) No.1115265 del
あとディケイド響鬼編
無題 Name 名無し 14/05/17(土)15:29:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1115266 del
1クールの1時間ドラマでやるような構成をニチアサでやるのは無謀
無題 Name 名無し 14/05/17(土)15:37:31 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115271 del
>>何で鎧系の発展型を出さなかったのか
>予算がなかったから仕方ない

後半のダサい新造の等身大連中の着ぐるみ作るなら
コダマみたいに鎧、乱れ、武者あたりのリデコ流用したのを等身大魔化魍ってことにして
劇中で強敵に見えるように配置してくれればいいねん

ザンキさんだっての流用化け猫の群れにニャアニャア殺されるぐらいなら
武器を持った強そうな流用強敵に惨殺された方が
尻の出しがいもあっただろう
無題 Name 名無し 14/05/17(土)17:28:32 IP:218.226.*(infoweb.ne.jp) No.1115318 del
>あとディケイド響鬼編
本編ではかたくなにやってくれなかった
ちゃんとした音楽でのセッションをやってくれたのが嬉しかった
難点は、響鬼が太鼓になってたたかれている事だが
無題 Name 名無し 14/05/17(土)17:38:50 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp) No.1115323 del
>魔化魍のデザインが明らかに劣化した気がするんだが、
>デザイナー変わったんだっけ

この作品は29話までの前半とそれ以降の後半では製作スタッフを総入れ替えするという異常なことをやったのだが、
それは、高寺の製作方針に上がブチ切れたということらしいね。
高寺が納得するまで何回も何回も作り直すらしい。
それで製作費がかかりすぎるのでクビになったと聞いた。
だからCGも以前は何度も作り直したり、金を相当使ったんだろうね。
と言っても6話の化け蟹は酷い出来だったが。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)17:46:07 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1115326 del
>こいつは一応、自分の作品が説教臭いという自覚はあったんだな
気持ちはわかるが高寺はそういうのが一番合わんよね
クウガ、カーレンみたいにオタがお約束に突っ込み入れてるようなのがいい
無題 Name 名無し 14/05/17(土)18:18:19 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1115355 del
>クウガ、カーレンみたいにオタがお約束に突っ込み入れてるようなのがいい
クウガとかカーレンはスタッフや求められてる作品みたいなのがハマってただけなのだろうね、クウガも説教臭い回はあるし
無題 Name 名無し 14/05/17(土)18:34:44 IP:59.141.*(dion.ne.jp) No.1115366 del
放送当時は誰もが白倉・井上が悪いと言っていた。
しかし、放送終了後に次々と関係者が少しずつ当時の出来事を暴露し(響鬼の事情など)
響鬼が予算不足と言うのなら、十分な予算が与えられた大魔神カノンは期待出来るぞ!と信じていた前期響鬼ファンの期待を見事に裏切るだけでなく
Twitterで人間性が露呈して(例:岸祐二の離婚報道を茶化す)、去年のガンプラ騒動で自爆した感じ。

響鬼の評価がここ9年で変わったのは、間違いなく高寺が放送終了後に自爆しまくったのが原因。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)18:58:05 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115374 del
>放送当時は誰もが白倉・井上が悪いと言っていた
正確に言うと「声を上げた人間は誰しも白倉・井上が悪いとしていた」

プロデュ−サー交代が何を指してるか理解できる腐れマニアはそれを傍目にアレコレ
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:04:49 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.1115376 del
当時はそんな真剣に見てなかったから後半が蛇蝎の如く嫌われてたのも「へえー」としか思ってなかったから、後年になって「前半糞つまらんかった」って意見が結構多くて驚いたわ。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:04:54 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1115377 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:10:01 IP:219.94.*(jig.jp) No.1115379 del
いや30話以降から突然つまらなくなったよ
後期OPと最終話の響と明日夢の夕日のシーンだけは好きだけどね
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:10:31 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1115380 del
今となっては本気で議論しようとすると大先生とゴシップくんみたいなのしか出てこないからだとおもう
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:11:51 IP:180.58.*(ocn.ne.jp) No.1115381 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:13:42 IP:180.58.*(ocn.ne.jp) No.1115382 del
新オープニングは曲も映像も好きだな

「大空に 青♪」の辺りのその回のハイライトはなんとなくダサい感じだが…
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:38:32 IP:*(0da52563.docomo.ne.jp) No.1115398 del
>井上敏樹じゃなかったら
残された話数は20話弱、構築されたドラマは空気感優先
明日夢の成長譚は期待してた方向には進んでおらず退場論まで出る始末
その状況下で誰がやっても文句が出る事態で誰が引き受ける?
この場合の用心棒の仕事は殴られ屋でしかないよ

それでも桐矢と弟子二人の結末以外は見たいものは一通り提供してるのに
何を望むというのだろう
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:38:45 IP:59.141.*(dion.ne.jp) No.1115399 del
>後年になって「前半糞つまらんかった」って意見が結構多くて驚いたわ。
当時見ていた児童層が今では中学生くらいだし
その辺の世代がそう言ってるんじゃないの?
白倉曰く「前半は子供ウケは悪かった」そうだから。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:40:09 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115400 del
>いや30話以降から突然つまらなくなったよ
頑張らなくてもいいんだっ!とか、各キャラクターが演技過剰っぽくなったりはしたけれども
面白さ自体は前半も後半も大して変わらなかったような…

自然現象に挑むプロフェッショナルの皆さんって根本的な部分にはまったく変化なかったしね
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:42:40 IP:119.230.*(eonet.ne.jp) No.1115403 del
そういう詳細とか知らないで観てた身としては前半はただひたすら退屈
後半はいつも通りドロドロ展開だったとしか印象がない
まぁ結局まだその「響鬼」としての個性が感じられた前半の方がまだまともに思えたかなぁ
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:42:47 IP:180.53.*(ocn.ne.jp) No.1115404 del
まあわざわざ敗戦処理みたいな仕事を積極的にやりたがる人はいないだろうな
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:49:37 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115411 del
>面白さ自体は前半も後半も大して変わらなかったような…
同一キャラが別人にしか見えなくて
もう後半は面白い面白くない以前の問題かな

どっちが優れてるかとかじゃなく、単純にそれが嫌
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:52:50 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.1115413 del
>明日夢の成長譚は期待してた方向には進んでおらず退場論まで出る始末
退場論なんて聞いた事無いんだけど
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:54:45 IP:153.178.*(ocn.ne.jp) No.1115416 del
    1400324085926.jpg-(27515 B) サムネ表示
27515 B
>退場論なんて聞いた事無いんだけど
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:56:49 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115421 del
>同一キャラが別人にしか見えなくて
まず確実に意図的にやってる事だからどうしようもないよね…
(ブレイドは最初で躓いて失敗したけれども、テレビ番組は基本的に演技過剰と事件のつるべ打ちが人気の秘訣)

そしてそう言う変更に走ったって事は視聴率などではわからない部分で
内容への評価厳しかったのかなって気が
無題 Name 名無し 14/05/17(土)19:59:21 IP:153.192.*(ocn.ne.jp) No.1115425 del
井上敏樹が明日夢退場案蹴ったと高寺P本人がツイッターで言ってるの見た
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:06:01 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115429 del
>井上敏樹が明日夢退場案蹴ったと高寺P本人がツイッターで言ってるの見た
中途半端に残すよりスッパリ切って
我欲で鬼の力を得ようとする少年と後進を育てる事を避けてたベテランの
凸凹師弟コンビを中心に描いてくれたら面白かっただろうになー
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:06:06 IP:59.141.*(dion.ne.jp) No.1115430 del
>井上敏樹が明日夢退場案蹴ったと高寺P本人がツイッターで言ってるの見た
多分明日夢を弄りたかったからだろうね。
井上はユリイカで明日夢は嫌いだから桐矢を投入して嫌がらせされるキャラとして退場させなかったんだろうw
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:08:46 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115433 del
>我欲で鬼の力を得ようとする少年と後進を育てる事を避けてたベテランの
それだと視聴者とテレビの中が断絶しちゃって、何をやっても他人事にしかならなくなるからウケが悪くなる
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:11:59 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115435 del
>それだと視聴者とテレビの中が断絶しちゃって、何をやっても他人事にしかならなくなるからウケが悪くなる
一般人視点の事を言いたいなら
後半に関しては明日夢に自己投影してもイライラするだけじゃね(笑)
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:15:13 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115436 del
>後半に関しては明日夢に自己投影してもイライラするだけじゃね(笑)
だから桐矢を一方的にムチャクチャに絡んでくるキャラにしてるんだろうね
明日夢の天然な雰囲気を生かした方向に
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:17:39 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1115437 del
>高寺が納得するまで何回も何回も作り直すらしい。
>それで製作費がかかりすぎるのでクビになった

クウガのグロンギはNGスーツなんてものも存在するし響鬼の関東11鬼も一部NGスーツの流用だっけ

他の作品だと怪人スーツ節約が当たり前なのに無闇に予算を無駄遣いしてりゃ上がキレるのも無理は無い
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:21:31 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115442 del
>だから桐矢を一方的にムチャクチャに絡んでくるキャラにしてるんだろうね
じゃなくて、桐矢に無茶苦茶に絡まれても特にちゃんとした反撃しないから
一般人視点として自己投影対象に選ぶと後半はイライラするだけ、という意味
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:27:16 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115444 del
>桐矢に無茶苦茶に絡まれても特にちゃんとした反撃しないから
だから投影してる人間にはそれこそが己の姿でしょ

理不尽に絡まれてるのに耐える/流す/真剣に聞いてやる自分は何てモノゴトをちゃんと考えてる立派な人間なんだろう!
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:29:29 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115446 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:33:14 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115449 del
    1400326394059.jpg-(258841 B) サムネ表示
258841 B
後半もゴウライガンみたいだと思って
見ればそれはそれで楽しめるかもしれん
無題 Name 名無し 14/05/17(土)20:35:03 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115451 del
>理不尽に絡まれてるのに耐える/流す/真剣に聞いてやる自分は何てモノゴトをちゃんと考えてる立派な人間なんだろう!
いや〜
前半信者なんかも
明日夢を『立派な人間』だとは思ってないんじゃないかね?
無題 Name 名無し 14/05/17(土)21:06:01 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1115469 del
高寺氏の持つ一種の理想論(「ドグマ」と言ってもいい)が
時代と共に少々胡散臭くなってきたのもあるかもね

小市民的な「やさしさ」があらゆる社会に敷衍したとして
それが本当に良いことなのか?みたいな
無題 Name 名無し 14/05/17(土)21:08:58 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1115473 del
>明日夢を『立派な人間』だとは思ってないんじゃないかね?
客観的にはそう
でも自己投影ってそう言うものじゃないから…
無題 Name 名無し 14/05/17(土)21:36:15 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115491 del
>明日夢を『立派な人間』だとは思ってないんじゃないかね?
>>客観的にはそう
>>でも自己投影ってそう言うものじゃないから…
主観も客観も関係ないよ
「なんの取り柄もないダメな子」だから一般視点として成立して、かつ投影しやすいんでしょ?
そこに「何故かモテる」「何故か優れた大人たちに一目置かれる」って要素を加えると
彼に自己投影出来た人にとっちゃ夢心地な番組になる事でしょう…

ただ、投影出来なかった人にとっちゃ、
「なんじゃこりゃ・・・」となる事うけあいだろうけどね(笑)
無題 Name 名無し 14/05/17(土)21:46:02 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.1115500 del
前半は前半で響鬼の世界観を楽しめたし、後半の人型魔化魍とか市街戦もそれはそれでライダーっぽくて好きだけどね。
桐谷に関しては明日夢を一回り大人にするという点で良かったと思う。
嫌な奴だけど絡まざるを得ない奴って中高くらいからできてくるもんだし。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)21:46:17 IP:180.145.*(eonet.ne.jp) No.1115502 del
京介を嫌なヤツとして描く、のはまぁいいとして
部活動の道場破りみたいなシーンとか昼飯に寿司とったりするのとか
そういう安っぽく雑な演出はすげぇ嫌だったな。
もっとちゃんとやれよって。
無題 Name 名無し 14/05/17(土)22:19:56 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.1115526 del
細川は誰にキレてたんだろうな
井上・白倉 か 高寺・きだか
無題 Name 名無し 14/05/17(土)22:42:41 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1115533 del
欲しいものはただガムシャラに手に入れようとする
桐谷の姿は今流行の「強者」ではないのか?と

・・・とまれ、騒動のなか不気味に増殖する
「被害者意識」みたいのは
劇中で描かれる「姿のない悪意」みたいのと
どっちがタチが悪い?とか考えちゃう
無題 Name 名無し 14/05/17(土)22:57:29 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1115537 del
>細川は誰にキレてたんだろうな

後期の制作体制そのものに不満気だった

高寺体制の時は脚本会議にも参加させてもらってた
作品との深い関わりが路線変更直後から時間的制約だのゴタゴタで脚本に自分の意見を口出しできなくなったから
無題 Name 名無し 14/05/17(土)22:58:49 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115540 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:06:48 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115546 del
こうやって明日夢と桐矢の話題に終始してしまうところが
後期糞のゆえんだな
主役はヒビキで明日夢は子供視点からヒビキを描写するための狂言回しに過ぎなかったのに
脇役のお友達を増量してさらに中学生日記増やされても
つまらん
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:22:57 IP:180.58.*(ocn.ne.jp) No.1115564 del
ザンキさんの退場劇がどうしてああなったって感じ
術で生き返ったりなんか変な話だったし…

だけど、それでも最後のツインギター演奏だけは心から感動した
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:33:49 IP:118.108.*(mesh.ad.jp) No.1115571 del
>ザンキさんの退場劇がどうしてああなったって感じ
>術で生き返ったりなんか変な話だったし…

返魂の術なんて仰々しい名前がついてた割に
ほんのちょびっと延命するだけだったのには吹いた
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:35:20 IP:*(369fa05b.ezweb.ne.jp) No.1115572 del
>こうやって明日夢と桐矢の話題に終始してしまうところが
>前期が中身からっぽのゆえんだな
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:39:14 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1115577 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:44:12 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1115583 del
>主役はヒビキで明日夢は子供視点からヒビキを描写するための狂言回しに過ぎなかったのに
もはや最初から明日夢などいらなかった気がしてきた
前期好き!って人でも鬼の日常描写なんかを優れた面として挙げる人は多くとも明日夢関連はあんまり見ないし
白倉井上もお上に逆らって死守するほどのもんでもなかったんじゃないの
かと言って消したら当時更にぶっ叩かれてただろうけど
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:48:18 IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.1115585 del
実際前半で評価の高い轟鬼デビュー回や乱れ童子回って実は明日夢の出番少ないんだよね
無題 Name 名無し 14/05/17(土)23:49:16 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1115589 del
いや、明日夢を通して見るからこそ鬼たちが格好良い大人に見えるわけであって、
彼らを引き立てる存在として欠かせないよ
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:01:11 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.1115605 del
仮にも主人公の立場にあるキャラクターが引き立て役としてしか
機能してないってのは大いに問題があるだろう。
だからこそ、肝心の子供たちに嫌われたって事でしょ。
そもそも修行してヒーローになる事ができる世界なのに、ヒーローになろうとしない主人公に
子供たちが感情移入できるわけがない。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:02:48 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1115608 del
明日夢通して出てた鬼たちの大人っぽさって
高寺本人も認めちゃうくらいの説教臭さだけじゃないの
大人の仕事人としての格好良さ、プロフェッショナル加減なんかは明日夢いなくともそれこそ日常描写やら細かくやってて割と出せてたと思うし
当初の予定通りガッツリ最初から弟子入りさせるなら価値もあっただろうけど
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:04:57 IP:153.166.*(ocn.ne.jp) No.1115612 del
もはや「後半はクソだけどそれで白倉井上を叩くのはお門違い」って印象しか残ってないな
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:14:51 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.1115616 del
>大人の仕事人としての格好良さ、プロフェッショナル加減なんかは

その辺も、本来なら明日夢を鬼の修行の初心者にすれば、
もっと効果的に描けたはずなんだよね。
外からは気楽にやってるように見えて、実際は強い精神力が必要とされる、とか。
弟子入り展開をやめた事で、明日夢が鬼の世界にとって完全に部外者になってしまって
鬼の仕事の凄みも表現できなくなってしまった。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:20:48 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1115622 del
    1400340048966.jpg-(21879 B) サムネ表示
21879 B
>明日夢通して出てた鬼たちの大人っぽさって
>高寺本人も認めちゃうくらいの説教臭さだけじゃないの
>大人の仕事人としての格好良さ、プロフェッショナル加減なんかは明日夢いなくともそれこそ日常描写やら細かくやってて割と出せてたと思うし
アギト辺りから本格的に始まった「ヒーローだって悩む若者」路線の反動もあったと思うけど、
「道に迷う少年を諭すおじさんヒーロー」って構図に
心を掴まれた人は少なくないと思うよ

説教臭いとぶった斬られたらそれまでではあるんだけど
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:31:43 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115630 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:32:35 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115631 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:35:37 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1115635 del
    1400340937966.jpg-(253794 B) サムネ表示
253794 B
>その辺も、本来なら明日夢を鬼の修行の初心者にすれば、
>もっと効果的に描けたはずなんだよね。

初心者の修行視聴が一年続くとかどんな苦行だよ
半年ぐらいフェードアウトして
くだらん初心者修行が終わってから
再登場にしてくれ
無題 Name 名無し 14/05/18(日)00:44:03 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1115641 del
この騒動で一部の痛いヲタ著名人からファンが離れたよね
無題 Name 名無し 14/05/18(日)01:11:49 IP:111.97.*(dion.ne.jp) No.1115659 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/18(日)01:46:10 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1115679 del
>初心者の修行視聴が一年続くとかどんな苦行だよ

明日夢を弟子にすれば、視聴者視点で「猛士」のことを初めとした劇中のルールが分かる仕組みになるんだけど、下手に弟子展開を撤回しちゃったから
「プロフェッショナルの魔化魍退治」と「中学生日記」が乖離しちゃって「部外者なのに妙に猛士のみんなに色々見せてもらえる明日夢」という不自然な構図に……と言うのが前半の問題点の出発点だからね
無題 Name 名無し 14/05/18(日)05:03:03 IP:118.236.*(so-net.ne.jp) No.1115713 del
    1400356983009.jpg-(113055 B) サムネ表示
113055 B
鍛えてます(シュッ)

栩原クンイメージ変わったね
無題 Name 名無し 14/05/18(日)07:54:04 IP:153.133.*(ocn.ne.jp) No.1115737 del
アスムと鬼修行をうまくリンクさせてたら
フォーゼみたいに「学園で起こる怪現象をアスムたちが解決」みたいなエピソードが入ってたのかな
無題 Name 名無し 14/05/18(日)08:17:23 IP:*(90b61540.pcsitebrowser.ne.jp) No.1115743 del
上にも出てるけど、明日夢と同じ名の子供が二代目ヒビキになれたから、悲願が叶ったように思えた人も多かったのだろう
無題 Name 名無し 14/05/18(日)08:34:21 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.1115760 del
>初心者の修行視聴が一年続くとかどんな苦行だよ

なんで一年間ずっと初心者って前提なんだよ。
普通に途中で修行の成果を見せて、成長させりゃ済む話だろw
無題 Name 名無し 14/05/18(日)08:38:54 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1115780 del
その路線やっても多分最終回まで鬼にはなれないんだろうな
きだに書かせてもチンプイみたいになるだけだろう(笑)
無題 Name 名無し 14/05/18(日)08:42:17 IP:*(e9256cfd.pcsitebrowser.ne.jp) No.1115785 del
白倉は、大人になってもサンタの実在を信じてる人はアブない、ヒーローは実在しない、我々は現実の中でヒーロー願望に折り合いをつけていかなくてはならない
ヒーローの登場を待っていてはいけない、あなたたちが動かなくては…って人
そして「高校時代は勉学に励むべきだ」って人だから、後期の明日夢は夢から覚め、現実的な方法で人助けをできる道へ進んだのだろう
子供番組としては「君も大きくなったらスーパーヒーローになれるよ」…って話の方が夢があっていいのかもしれないが
無題 Name 名無し 14/05/18(日)11:13:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1115931 del
>今となっては本気で議論しようとすると大先生とゴシップくんみたいなのしか出てこないからだとおもう
案の定変なの湧いちゃったしね
無題 Name 名無し 14/05/18(日)12:08:09 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.1115970 del
全く溝が浅くなって無い件
無題 Name 名無し 14/05/18(日)12:19:52 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1115982 del
明日夢よりトドロキさんのがよっぽど主役っぽかったし感情移入出来たって感じがする。
鬼になって間もない若い戦士が成長して行く様みたいなのも描かれてたわけだし。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)12:56:26 IP:210.20.*(home.ne.jp) No.1116003 del
>高寺が放送終了後に自爆
謝罪も遅かったな。2〜3年後だかの特撮ニュータイプだかで謝罪したけど
退社する前に謝罪しろと思ったわ。

>著名人
吉田戦車とか残念だったわ。高寺と直に会えたのに電波変えなかったのはなぁ。
中には井上の家を放火するとかトークショーで中村優一を殺すとか危ない人も
多かったし(冗談でも言ってはいけないわ。)
無題 Name 名無し 14/05/18(日)13:04:52 IP:153.133.*(ocn.ne.jp) No.1116009 del
高寺さんの場合「謝罪はしたが反省はしてない」パターンなのがカノンで明らかになったわけだが
無題 Name 名無し 14/05/18(日)13:13:29 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1116011 del
カノンで反省したんだかしてないんだかは、今後一生見せる機会が無さそうで…
無題 Name 名無し 14/05/18(日)13:43:43 IP:240f:6d.*(ipv6) No.1116033 del
明日夢が武士(たけし)に加盟してサポート担当になって、鬼に成長した桐谷とバディを組んで
(中盤一時期のザントド組みたいに)
ふたりで軽自動車でマカモウ征伐の旅にまわる
ロードムービー風の後日譚につながる、という終盤に
してほしかったな。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)15:49:04 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1116109 del
>カノンで反省したんだかしてないんだかは、今後一生見せる機会が無さそうで…
その特撮ニュータイプ2014年夏号の対談でも触れてた通り
新作ガメラは高寺が現在制作に関わってる作品で確定だよ

もっとも
「本当は今月の特撮ニュータイプで情報公開する予定だったけど、大人の事情でまだ出せなくなった」
って言ってるから、また製作が遅れてるっぽいけど
無題 Name 名無し 14/05/18(日)16:04:00 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1116121 del
>吉田戦車とか残念だったわ。高寺と直に会えたのに電波変えなかったのはなぁ。
本人がある程度周りから慕われてる存在なのは間違いないでしょ
電波変えるべき、だのなんだのと他人の主義主張、思想まで管理する必要はないかと

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-