2014-05-17
■[刑事事件]自称真犯人メール・可能性についての考察

一昨日、私やマスコミ関係者などへ送られてきた、遠隔操作事件の、自称真犯人からのメールですが、差出人について、いくつかの可能性を考えてみました。
1 真犯人
犯行の手段・方法を具体的に語り、秘密の暴露として複数の事実関係を提示していることや、メールを見る限りですが、首肯できる説明をしていることから、その可能性はあると思います。ただ、実際に、メールで語られている方法で犯行が可能なのか、秘密とされていることにどこまで該当するものがあるか、慎重な分析、検証が必要でしょう。
2 被告人
これは、かなり疑われているところではないかと思います。ただ、私が感じるのは、被告人、弁護人の「遠隔操作されていた」という主張は、私が把握した限り、かなり抽象的、雑駁なレベルにとどまっていて、検察官があれこれと提示している、被告人が使用していたPC等における「痕跡」と遠隔操作されていたこととの整合性を説明できていませんでした。被告人が、今ここでこういう説明を、別人である真犯人を装ってするのであれば、もっと公判での主張に反映させていたはずではないかという、素朴な疑問があります。
また、被告人の動静は、弁護人だけでなく警察当局の監視下にも置かれているはずで(行動確認が継続してされている可能性が高いでしょう)、その中で、このような行動がとれるかという点も考慮すべきでしょう。
3 警察関係者
警視庁公安部の秘密漏えい事件のように、警視庁内部に、こうした行為に及ぶ輩がいる、という可能性は排除できません。捜査情報を入手できる者であれば、一定の専門知識を持っていれば、このようなメールは作成できる可能性が高いでしょう。愉快犯的な動機や、被告人を陥れるため、あるいは、被告人の犯人性に疑問を抱いていて別の真犯人の存在を強調することで被告人をアシストする等々、様々な思惑で、そうした立場の者がやった、そういうことは、一応、考えられます。
4 第三者
本件については、ジャーナリストの江川さんが、公判についてかなり詳細にレポートしていますし、弁護人からマスコミ関係者には様々な資料が提供され、一般人でもかなりの情報に触れることができる状況にはあります。そういった情報に、専門性のある立場からの推測、推論を付加することで、このようなメールを作成することも、可能性としてはあり得るでしょう。ただ、そういった立場でここまでのものが書けるかは問題になり、書けない部分があれば、この可能性は排除されることになります。
あくまで印象ですが、4の可能性はかなり低く、2の可能性もそれに次いで低くて、1か3あたりではないか、という気がするのですが。
■[Twitter]2014年05月16日のツイート

@yjochi: 真面目、真剣と言えば、ヒトラーだって、大真面目、真剣そのものだったろう。政治家は、そこで評価されるのではなく、いかに正しく国をリードするかで評価されるべき。
@yjochi: 京都のテレビに、京都府警本部長が出ていた。
@yjochi: 「小保方銃蔵」という、名前にインパクトがある。人間の業のようなものや、深み、哀しみを感じる。
@yjochi: 豪華な店内に緊張する。
@yjochi: 今夜は、はりこんで、ロイヤルホストだ!(笑)
@yjochi: メールの件で、何だか疲れた。
@yjochi: RT @zero_campfire: 【いよいよ明日です!広島近郊の方拡散よろしくお願いします!】5/17ホリエモンこと堀江貴文が、ベストセラー『ゼロ』に込めた想いを、広島で熱く語ります!入場無料ですのでお見逃しなく!詳細・申込→ URL …
@yjochi: 差出人名は、小保方銃蔵。題名は、それ自体が名誉毀損になりそうな部分を含むので、アップは自粛。
@yjochi: 皆さんに見て判断してもらったほうが良いので、自称真犯人からのメールを、ブログにアップしておいた。ごく一部、まずいものを削除したが、全文。
@yjochi: メールに書いてある事件関係情報が事実としたら、これを知っているのは人物は限定される。
@yjochi: 警察と検察庁には、一応、通報しておいた。
@yjochi: あくまで印象だが、前の、真犯人からのメールとは、今回の自称真犯人のメールは、書きぶりが、やや違う気がする。
@yjochi: 割と長くて、具体性はあるメール。それなりに専門性がある人物が書いたことは読み取れる。
@yjochi: 江の島の猫に、いつ、どうやって首輪つけたかの言及がないなど、疑問もあるし、真犯人からと即断はできない。
@yjochi: 自称真犯人からのメールでは、無実の被告人が、いかにはめられたかが、一通り説明されている。専門家による分析が必要だろう。
@yjochi: 今日の11時37分のメール。マスコミ関係者に、かなり送られている。
@yjochi: 宛先の冒頭に、自分が来ているのは、どうよ、という感じだな。
@yjochi: 自称真犯人からのメール。秘密の暴露、が列挙。捜査当局が見れば、ガセかどうかは判断できるだろう。かなり具体性はある。いたずらにしては手がこみすぎ、という感じ。
@yjochi: こちらにも来ました。@MarikoOi: 遠隔操作事件の真犯人を名乗る「小保方銃蔵」からメール。片山氏が「かわいそうになった」と彼をスケープゴートにした理由などを明記。URL &レポート URL”
@yjochi: 自衛隊は、元は警察予備隊だった。警察権の名の下に、実質的に軍隊化するのは問題だが、警察権でどこまでまかなえるか、という発想も、憲法をねじ曲げてしまう前に必要だろう。
@yjochi: 政府や愚民党、じゃなかった自民党は、武力行使を何でもかんでも戦争に結びつけるが、警察権の行使として整理、位置付けられるところも、かなりあるだろう。自衛隊と都道府県警察の中間に、ドイツのGSG9のような警察特殊部隊を創設して、海外での国民救助などはそれに担わせる手もある。
@yjochi: 何があってもぶれない。→livedoornews: そのときテレ東は URL NHK:安倍総理 日テレ:安倍総理 TBS:安倍総理 フジ:安倍総理 テレ朝:安倍総理 テレ東:アイカツ! URL”