スポンサードリンク
★重曹とクエン酸で手作り!
スポンサードリンク
炭酸水を自分で作る作り方についてここでは見ていきます。
炭酸水を入れるためのペットボトルを用意。
炭酸飲料がもともと入っていたペットボトルがお勧めです。
水はミネラルウォーターもしくは一度沸騰させた水道水がいいでしょう。
重曹(炭酸水素ナトリウム)とクエン酸をそれぞれの分量、粉末の状態でペットボトルに入れて、水をペットボトルに入れて
炭酸が発生しないうちにフタを閉めてから振って混ぜます。水をあらかじめ冷やしておくことがポイントです。
ふたは早く閉めてふたをするまでに、逃げる二酸化炭素を減らします。
作り方のまとめ
・ 重曹 5.7g
・ クエン酸 4.3g (重曹とクエン酸を小さじ1杯ずつでもOK)
・ 冷たい水 500cc
重曹とクエン酸を粉末のままペットボトルにいれる。
そして水をペットボトルに注ぎ、素早くフタをしめてから、よく振って混ぜる。
最大のポイントは、水をあらかじめ十分に冷やしておくこと。水の温度が低ければ低いほど、二酸化炭素は水によく溶けるので炭酸が強くなります。
0.1g単位で測るのが面倒な場合、重曹とクエン酸を小さじ1杯ずつ、と考えても結果に大差はありませんでした。
重曹とクエン酸を購入したらコチラもお試しください!
掃除にも効果的な炭酸水。
では重曹とクエン酸も洗浄成分があるのでは?
せっかく購入したなら、ぜひ試してみてください!
重曹、クエン酸それぞれ違う性質があるので、用途によって使い分けてみましょう!
重曹 |
クエン酸 |
---|---|
弱いアルカリ性 |
弱い酸性 |
スポンサードリンク
★重曹とクエン酸で手作り!関連ページ
- ★ソーダマシーン(炭酸メーカー)で作る!
- 市販の機械、ソーダマシーンを使えば、すぐに手軽につくることができます。おすすめ人気商品の比較付きなので、購入する時の目安に活用ください。