解決済みのQ&A
乙女ゲームって、攻略したいルートは選べないんですか? 最近乙女ゲームを初めて...
乙女ゲームって、攻略したいルートは選べないんですか?
最近乙女ゲームを初めてやったんですが、ちなみに「アーメンノワール」です。絵が好みだったのと、評判が良かったので。それでやり方も
分からずに普通にやってたら、いつの間にかエルルートに入ってたんです。
普通に文章を読み進めて、たまに出る選択肢で「この主人公ならこっちを選ぶだろうなぁ」という感じで進めてました。
私は攻略ルートは自分で選べるものだと思っていたので、少しビックリしてしまいました。
もしかして、この途中に出てくる選択肢のどれかを選ぶ事で、攻略できるルートが違ってくるんですか?
別のルートをしたい場合は、また選択肢まで戻り、最初に選んだやつとは違うのを選べばいいんですか?そうなると、また同じ話を見なくちゃいけないという事ですか?
たくさん質問がありますが、よろしくお願いします。
あと最後に、おすすめの乙女ゲームを教えてください。
- 補足
- あと、エルルートを攻略しないと、他のルートはできないんでしょうか?
エルルートを一旦セーブしといて、共通ルートまで戻り、そこから他ルートに行く事は可能なんですか?
-
- 質問日時:
- 2014/1/5 03:04:16
-
- 解決日時:
- 2014/1/5 22:21:21
-
- 閲覧数:
- 202
- 回答数:
- 3
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
ベストアンサーに選ばれた回答
【補足読みました】
エルルート攻略しなくても他のルートにいく事は可能です。
主さまがおっしゃている通り、エルルートを一旦セーブして共通ルートまで戻れば大丈夫かと。
こんにちは。
乙女ゲーム、よくプレイします。
攻略ルートを自分で選べるタイプとそうでないタイプのものがありますよ。
そういうのは【序盤キャラ選択型】などと呼ばれています。(つまり攻略キャラを選び、序盤から個別ルートに入るタイプのゲーム)
有名なものだとうたプリやディアラバ、AMNESIAなどがそうですね。(知らなかったらすみません)
ですが【アーメン・ノワール】は序盤キャラ選択型ではなく、出てくる選択肢によって攻略できるルートが違ってくる、というタイプのものです。
今エルルートなんですよね?でしたらもう他のルートには入れません。
少ないですが乗り換え出来るタイプのゲームもありますがアーメン・ノワールは出来ないはず。
別のルートにいく場合は選択肢まで戻らないとだめですね。
そうですね。同じ話を見なくてはいけないので【既読スキップ】を活用した方がいいです。
個人的おすすめは
【ワンドオブフォーチュンシリーズ】
全4作(2作はFD)
とてもいい作品だと思いますが作業が異常に多いです。
なので作業が苦手ならパスしてくださいね。ただそれを乗り越えられれば良作、といえるはず。
2からは作業量が減っていますのでそこから始めるのもアリ。
http://www.otomate.jp/wandoffortune_psp/
http://www.otomate.jp/wandoffortune_fd_psp/
http://www.otomate.jp/wandoffortune2/
http://www.otomate.jp/wandoffortune2_fd/
【CLOCKZERO】
簡単な作業があります。糖度高め。
世界観も独特…というか結構シリアス。
BADEDも多数ありますし、ヤンデレもいますので苦手ならパスしてくださいね。
感動する作品です。
http://www.otomate.jp/clock_zero_psp/
【十三支演義】
こちらはノベルゲームに近いと思います。
簡単なコマンド入力はあります。でも糖度は低い(^_^;)
ネコミミ三国志。戦争が主題となっていますので苦手ならパスしてください。
この作品もBADEDありますし、ヤンデレキャラがいます。
続編が4月に発売。アニメ化決定(OVA)
http://www.otomate.jp/jyuzaengi/
http://www.otomate.jp/jyuzaengi2/
他に何かあれば補足で教えてくれると嬉しいです。
参考までに。
- 違反報告
- 編集日時:2014/1/5 16:05:40
- 回答日時:2014/1/5 07:22:04
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
>>この途中に出てくる選択肢のどれかを選ぶ事で、攻略できるルートが違ってくるんですか?
そうですね。
オトメイトさんの作品では、基本的に【ルート分岐するまでの全ての選択肢が誰かしらの高感度が上がる選択肢】です。
選択肢を選んだ後に高感度が上がったキャラが現れて、何らかのエフェクトが発生するはず。
>>別のルートをしたい場合は、また選択肢まで戻り、最初に選んだやつとは違うのを選べばいいんですか?
そうなります。
また、ルート分岐後に高感度の高い/低いでエンディングが分岐する作品もあるので、今回「たまたま」エルルートに入れても、それで全てのエンディングを回収できるかどうかは・・・また別の話。
>>そうなると、また同じ話を見なくちゃいけないという事ですか?
そういうことです。
既読スキップを用いて、飛ばす⇒選択肢⇒飛ばす⇒選択肢の繰り返しですね。
オトメイトさんの乙女ゲームは大概、選択肢に自由がなくゲーム性のない「選択肢を合わせる作業」なので、ハナから攻略サイト等を見ちゃうのも手・・・。
>>エルルートを一旦セーブしといて、共通ルートまで戻り、そこから他ルートに行く事は可能なんですか?
可能ですよ~。
共通ルートまで戻る、というか、「最初に戻る」ですけどね・・・。
>>あと最後に、おすすめの乙女ゲームを教えてください。
「選択肢を合わせること」が嫌い/面倒だ/退屈だと捉えるなら、
【うたの☆プリンスさまっ♪】シリーズ(序盤に攻略するキャラを選択)
【AMNESIA】(↑と一緒)
※ただし↑2作は選択肢によりエンディングが分岐するのでやっぱり選択自由ではない※
【下天の華】(はっきりと選択する訳ではないが、選択肢は自由※好感度を上げる要素が別にある)
【金色のコルダ3 フルボイスSpecial】(↑と一緒)
などが良いかな~と思います。
- 違反報告
- 回答日時:2014/1/5 14:20:19
ギャルゲー然り、乙女ゲー然り、アドベンチャーゲームは総じてそうですよ。
誰かを指定して攻略するゲームの方が珍しいと思います。
基本的によほどシステムが酷くなければ、「既読スキップ」というものがあるはずなので、取扱い説明書を読みましょう。
同じシステムデータを使用している限りは、最初から始めても、一度読んだ文章は選択肢が出てくるところまで飛ばせます。
で、自分は乙女ゲーをしないのでその点だけ割愛させてください(´・ω・)
ま、アドベンチャーゲームの基本として、選択肢が来たら必ず個別にセーブを作ることが大切です。
- 違反報告
- 回答日時:2014/1/5 05:18:51
質問した人からのお礼
絵が好みだったので。これは最初からルートが選べるんですね。買ってみようと思います。
あと、おすすめの3作品を見ましたが、全部絵が私好みでした。あとは内容ですが、やってみないと分からないので、余裕ができたら買ってみます♪
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
他の回答してくださった方達も、ありがとうございました。