iOSデバイスにも挿せるUSBフラッシュメモリが登場

2014.05.17 11:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140516_istick2.jpg


これを心待ちにしていた人もいるはず。

DropboxやGoogle Driveなどクラウドサービスが充実してきてUSBメモリを利用するシーンも少なくなってきていますが、Heartbleed問題Windows XPのサポート停止など身近なサービスのセキュリティ問題が話題になることも増え、以前より大事なデータを第三者のサーバーにアップロードするのに抵抗があるという人もいるのではないでしょうか?

サンフランシスコのスタートアップHYPERが開発しているUSBメモリ「iStick」を使えば、USBコネクタはもちろん、Lightningコネクタを備えたiPhoneやiPad、iPod Touchなどに接続して画像や動画、音楽のデータを受け渡しできるようになるんです。しかもアップルのお墨付き。

AndroidデバイスだとパソコンのUSBポートから本体をストレージとして使ったり、USBメモリを直接使えるアダプタなど比較的フレキシブルなのですが、iOSデバイスの場合だとオフラインでのデータのやり取りは基本的に母艦のパソコンに繋ぐ必要がありました。



使用するにはiOSデバイスに無料のアプリをダウンロードして、iStickをLightningコネクタの方に切り替えて挿すだけ。iOSでは対応していないMKVAVIなどの動画ファイルやマイクロソフトのオフィス製品のファイルも閲覧可能。パソコンを介さずともファイルの移動やコピーもできます。

ストレージの容量は8GB、16GB、32GB、64GB、128GB。カラーバリエーションはブラックとホワイト。


140516_istick3.jpg


現在Kickstarterでクラウドファンディングを行っており、8GBが79ドル(約8,000円)、16GBが99ドル(約1万円)から購入できます。送料はアメリカ国内は無料で、日本からの場合は追加で10ドル(約1,015円)が必要ですよ。

販売価格の50%の値段で購入できるアーリーバードの枠はほぼ全て埋まっているのですが、それでもお得に買えるチャンスです。またFacebookやTwitterからこのプロジェクトをシェアすると、シルバー色とゴールド色にアップグレードできるキャンペーンも行っています。

容量の少ないiOSデバイスでも、旅先で暇なときに音楽や映画を楽しんだり、仕事の大事なファイルを扱ったりするのに役立ちそうですね。


source: iStick via Techable

(徳永智大)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア