carrotのブログ

http://www.facebook.com/matkmusic
https://www.facebook.com/pages/Mat-Kastella-Official/191294987576695
https://twitter.com/kastellakid
https://soundcloud.com/mat-kastella
http://www.mat-k.net/


テーマ:
  「Youは何しに日本へ」テレビ東京 月曜日 夜 6時30分

バックナンバーの7月22日に掲載されていないけれど、印象的なYouが
いました。以前は慶応に留学していたけれど、今回は上智大学に
3ヵ月間の短期留学をしながら、東北の被災地を支援する活動を
続けているとか。最初に被災地に行ったのは2012年の2月、その頃、
週末になると石巻に通っていたのですって。

インタビューにO.K.する成田空港のYou
 

番組では「ジョジョ」と呼ばれていたけれど、ボランティア団体
 IT'S NOT JUST MUD を見ると、ジョセフ・ブランデルという
サンフランシスコから来たアメリカ人でした。

石巻を拠点に活動
 

石巻が気に入って、石巻のお母さんがボランティアの人々の
ために作ってくれる「人生で一番うまい飯」(本人いわく)が
大好きだって。毎日食べて美味しくてあきない、それが一番。
ほほえましいけれど、アメリカのお母さんの立場はどうなる
のかな(笑)。ま、本当のお母さんは別格ということでいいか。

ちなみに、マットKちゃんの「おふくろの味」は、私の記憶が確か
ならば、「お母さんが週末に作ってくれるマフィン」だったはず。
ちなみのちなみに(笑)、私は「おふくろの味」は何か分からない。

東京では狭いシェアハウスに居住していて、バスで石巻に行った。
石巻にボランティアさんの拠点の家があって、そこでご飯を作って
くれる女性が日本のお母さん。内緒で行ってびっくりさせた。
番組の趣旨を理解して快く取材O.K. とても気さくで明るい方。

 

美味しいご飯を作ってるくれる橋本さんという女性に感謝する
ために料理本を出版したと紹介されていました。 amazon
本を注文したけれど未だ届かない。TVで紹介されたから
注文が殺到しているのかな。

橋本さんのお手伝いをしながら包丁さばきはお見事でした。
牛タンシチューは何度か出されてお気に入り。「ヤバイ」だって。

 

全部で10品できました。ボランティアの皆でいただきます。
 

空港で「何が美味しい?」と聞かれて即座に
「くるみおこわとか…」。
 
 
アサリのバターあんかけ。我が家ではカロリーの点でアサリの
ワイン蒸しにしておきたいな(笑)。
 
 
レシピを見なくても自分で適当にできそうなお料理も。
イカを蒸して生姜であえるのかな。一緒に蒸すのかな。
  

キュウリとチキンをラー油に漬ける。おいしそ。
 
 
橋本ご飯の詳細: 「石巻ボランティアハウスの橋本ごはん」
PR

[PR]気になるキーワード