Hatena::ブログ(Diary)

銀河ボブのメモ このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter



Googleで銀河ボブのメモ内を検索 日本語だと文字化けしてしまうので英単語で検索してください。
例→TouchOSC、MPC、Ableton、NanoStudio、GarageBand など

検索結果の画面からは日本語でも正常に検索できます。

2013-12-24

Mac OS Xでファミコン、スーファミなどが遊べる12種のレトロゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が登場!早速入れて遊んでみた。

f:id:coldplayer:20131224085420p:image

ダウンロードはこちらから

OpenEmu オフィシャルページ

昨日は

脱獄不要のスーパーファミコンエミュレーターをiPhoneに入れてみたら知った世界。いつの間にかゲームコントローラーの文化が広がっていた。

ということで、iPhone5の画面でレトロゲームを久々に遊んでみたら、ちゃんとやりたくなりゲームボーイアドバンスを引き出しの奥から引っ張り出してきたりして(でもカセットが見つからず...)。

f:id:coldplayer:20131223093340j:image

そしたら今朝は渡りに船で

気になる、記になる… "OS X向けの各種ゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が正式にリリース"

f:id:coldplayer:20131224090136p:image

なんとMac OS Xでオールドゲームのエミュレーターが新しくリリース。オープンソース環境で開発されているものだそうだ。

f:id:coldplayer:20131224084819p:image

このOpenEmuはモジュールとなっており、コンソール毎に異なるコアエンジンが使われている。例えばスーパーファミコンは「Snes9X」が使われている。

インストール作業は特に不要で、zip圧縮を解凍したらアプリがすぐに起動できる。

f:id:coldplayer:20131224084820p:image

初回起動時にOKしたのでMacの中にあるゲームのROMイメージを自動で次々とスキャンしてくれてカセットの箱の画像までダウンロードしてくれる!

iTunesのCDジャケット画像のダウンロードみたいでナイス。

f:id:coldplayer:20131224080919j:image

コントローラーは初代プレイステーション用のもの(HORI製品)と「PS-PC」というプレイステーションコントローラーをUSB2.0に変換してくれるゲームパッドコンバーターを使用。

パソコン用のゲームパッドはゲーム機のメーカー製ではないので見た目の良いものはあるが、使い心地の良い物がなかなかない。

そこでプレイステーションのコントローラーをゲームパッドコンバーターでMacに繋いでゲームをしている。ゲーム機用のものは流石に使い心地もバツグンだ。

f:id:coldplayer:20131224085416p:image

環境設定にあるコントローラーのボタンのアサイン画面。画面で選んで、アサインしたいコントローラーのボタンを押すだけで簡単にサクサクとアサイン可能。

f:id:coldplayer:20131224085417p:image

ファミコンに続けてスーパーファミコンのボタンをアサインしようとしたらボタンを押しても、アサインができない。

OpenEmu自体を1度終了させてから改めて起動したら問題なくスーパーファミコンのエミュレーターにコントローラーをアサインできた。これはバグだろう。

f:id:coldplayer:20131224085419p:image

画面下部にマウスを持って行くとゲームの切り替えやセーブなどをするためのメニューアイコンがでる。


全体的にMacらしい洗練されたデザインで使いやすい。アプリがバックグラウンドにあるときは音がミュートしてくれるのも良い。

久しぶりにゲームをやっていきたい。

こちらの環境は

OSX 10.8.5 Core i7 2.3GhzのMac mini

で試した。

  • 関連記事

名作!心地よく電子世界を跳ねるiPhoneのテクノなゲームMr.Bounceが今なら115円



YouTube yazawatamioのチャンネル

http://twitter.com/yazawatamio

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20131224/1387843537
リンク元