1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

営業できない…日本でおきている人材不足が深刻

ここもあそこも、働いてくれる人が足りない・・・。これじゃあ社会は回らなくなって、自分にもいずれツケが回ってくる。人材不足は、なぜおきるのか?今後どうなるのか?

更新日: 2014年05月16日

akashi2さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
175 お気に入り 197232 view
お気に入り追加

牛丼チェーンすき家が人材不足・・・

牛丼チェーン「すき家」でアルバイト店員を確保できないなどの理由により、休業や営業時間を短縮する店舗が相次ぐ

5/14現在で18店舗を、アルバイトが採用できないなど人員不足が原因で営業休止している

なぜ、これが起こった?

安さを保ちつつ、新商品を次々打ち出さないと、客が離れ競争に勝てない

かねてより深夜帯に接客から調理まで一人で勤務させる「ワンオペレーション(ワンオペ)」が問題視されてきた

そもそもワンオペをしていた店も、本社が決めた厳しい売り上げノルマを達成できないから

そこに2月から始めた「牛すき鍋定食」といった鍋メニューの販売で、提供するのに時間と手間がかかりすぎ、ネットでは「忙しすぎてやってられない」「もう辞めたい」などといった従業員と思われる人たちの書き込みが増えていった

ゼンショーの小川社長は、「日本人はだんだん3K(きつい、汚い、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と語ったそう

大人気のLCCピーチも人材不足・・・

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが5~10月に、2000便規模の大量欠航を出すことになった

なぜ、これが起こった?

安さを保ちつつ、新路線を次々打ち出さないと、客が離れ競争に勝てない

世界的な航空需要の増加に伴い、人材争奪戦が激化し、ピーチ航空もパイロットの安定的な獲得に苦戦

LCCが安い航空運賃を実現できているのは、徹底したコスト削減を行っているから。当然、人材確保の面で大手に後れを取ることになり、熟練した運転技術を持つ優秀なパイロットも集まりにくくなる

アチコチの業界で人材不足が深刻になってきている

【IT業界】
膨張するアプリ市場に対し、開発にあたる高度な技術を持った人材が足りない、厳しい状況に陥っている

DeNA役員「(人材不足で)そもそもサービス作れない。結局人間がサービス生み出すので、企業の根幹が揺るがされる」

IT業界をさげすむ流行語「ニュー3K」。「きつい、帰れない、気が休まらない」これじゃ、誰も就職しない

変化とスピード感が大切なIT業界なのに、作れる人が足りない

【建設業界】
建設業の就業者は15年間で約180万人減。若者離れで就業者の3分の1が55歳以上と、高齢化も深刻

人手不足はゼネコンの技術者から下請けが抱える技能労働者まで、あらゆる職種に広がっている

建設投資が底をついた2010年頃から多くの技能者が廃業や転職をして、今十分な数の「職人」を集められずに、工事そのものに着手できないという事例も発生している

東北の復興、活発になった都市の再開発、東京オリンピック・・・経験ある技術者はやめて、技術継承も充分されなかった

【物流業界】
国土交通省の調査によると、2015年には14万人のドライバー不足となり、60歳未満の大型免許保有者も減少すると予測されている

ネット通販がいくら成長しても、これでは商品が届かない

【介護・医療・教育業界】
介護などといった医療・福祉の仕事は、重労働や低賃金のイメージも強く、慢性的な人手不足に悩む

少子高齢化が進むなかで、医師も、看護師も、介護士も、保育士も足りない

1 2




akashi2さん

このまとめに参加する



公式まとめ