投稿の一覧ページを作りたくて、固定ページにtopicsというページを用意し、投稿の一覧をwp_queryで取得して一覧ページとしているのですが、ページングに躓いています。
<?php
$paged = get_query_var('page');
$my_query = new WP_Query(
array(
'post_type' => 'post',
'posts_per_page' => 4,
'post_status' => 'publish',
'caller_get_posts' => 1,
'order'=>'DESC',
'orderby'=>'date',
'paged'=>$paged
)
);
while ($my_query->have_posts()) : $my_query->the_post(); ?>
としてサブループで投稿一覧を取得し、ページネーションはWP-pagenaviで
<?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(array('query'=>$my_query)); } ?>
としています。
example.com/topics/2/とすればページングされた2ページ目が表示されるのですがWP-pagenaviで生成されたページング部分をクリックすると
example.com/topics/page/2/へリンクしてしまい、1ページ目と同じ内容が出力されてしまいます。また、echo $pagedしてみると、example.com/topics/2/ではきちんと2と出力されましたが、example.com/topics/page/2/では何も表示できないので、ページ番号を取得できていないようです。
example.com/topics/2/でもexample.com/topics/page/2/でもどちらでもかまわないのですが、wp_queryでサブループを作った固定ページでページングを働かせるにはどうすればいいでしょうか??