先日、id:ponako10さんより、twitterで下記のメンションがあった。
@kxkxhatena なぜうちをw この機会に改名してはどうでしょう!
— ポナコ (@ponako10) 2014, 5月 15
(追記あり)【小ネタ】はてなブログのデザインが変わって困ったことというか - ロックンロールと野球とラーメンに対する、リアクション。この記事で記載した問題については既に解決済みなのだけれど、「改名」については前々から考えていた。以前のタイトルは長い。さらにダサい。センスがない。ロックンロールのことも野球のこともラーメンのこともそれなりに書いていたけれど、他のことも沢山書く。ブログ名と内容があっていない。ただ、それに関してはあんまり気にしていないというか、どうでもよくて、やはり「ダサい」ということに尽きる。なので変えた。
『K Diary』という非常にシンプルな名前に落ちついたのだけれど、それまでにはアレコレと悩んだ。好きなバンドのアルバムタイトルにしようか、それとも曲名にしようか、はたまた歌詞内に登場する言葉にしようか、など。しかし、シンプルな方が匿名性が増す。そういった「誰でもない誰か」のような存在には一種の憧れのようなものがあった。できることならば、id名も「kkkkkkkkkkkkkkk」のような、まるで捨て垢みたいに変更したいのだけど、それは難しいだろう。
『K Blog』という選択肢もあった。しかし、菊地成孔氏の『N/K Blog』と若干被るので、それは避けておいた。ただ、『K Diary』というタイトルのブログも掃いて捨てるほどあるが。Diaryというからには、もう少し日記感を出してよいかもしれない。
また、ブログタイトルがシンプルになったので、語り口もなるべくシンプルにしたいとも考えている。これまでは冗長なブログタイトルと同じく冗長な語り口だった。そういった点を修正したい。所謂「キャラ変」というやつ。ただ、こちらに関しては最初は気をつけても、どうせ元の冗長な感じに戻ってしまうだろうな、とも思っている。如何せん、推敲もせず、十数分で一つの記事を書くことに慣れてしまった。良くも悪くも瞬発力があって感覚的。ただ、そのおかげで矛盾/ダブスタ/ブーメランを頻発させてしまうが。
しかし、アイコンを変えたんだけれど、反映されたりされなかったりだな。まあ、そのうち落ち着くだろう、ということで静観。