特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1399972733585.png-(442454 B)サムネ表示
442454 B無題 Name ゴジラ子供向け宣伝 14/05/13(火)18:18:53 IP:121.86.*(eonet.ne.jp) No.1112632 del 19:34頃消えます
今回のゴジxラ,あんまり子供に向けて
宣伝されてないのはなんでだろう?
俺が子供のときはコロコロとかでミレニアムの
宣伝してただけに気になる
ライダーの映画の前の予告ですらゴジラの予告
流れなかった 客層かぶってると思うのに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name 名無し 14/05/13(火)18:32:38 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.1112640 del 
そういう疑問はいいねぇ
無題 Name 名無し 14/05/13(火)18:36:49 IP:27.127.*(mesh.ad.jp) No.1112645 del 
ライダーの映画ならまだ仕方ないけど、
スパイダーマンで流れなかったのはどうよ・・・
無題 Name 名無し 14/05/13(火)18:42:30 IP:210.160.*(237.21) No.1112648 del 
自分がライダー映画観た劇場では予告流れたよ。
無題 Name 名無し 14/05/13(火)18:44:45 IP:*(83fff459.ezweb.ne.jp) No.1112650 del 
子供向けじゃないんだろう

それに今の普通の子供達はほとんどゴジラを知らないだろうしな
無題 Name 名無し 14/05/13(火)18:56:12 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1112661 del 
そもそも今回のゴジラってアメリカじゃPG-12とかじゃなかった?
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:13:50 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.1112694 del 
    1399976030637.jpg-(14852 B) サムネ表示
14852 B
真(俺Vシネなんだけどなぁ〜)
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:23:19 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.1112701 del 
六本木で「スパイダーマン2」見たときは流れたよ。初代ゴジラリバイバルの予告も流れた。
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:25:50 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.1112705 del 
自分が子どもの頃は幼児誌にも
スペースゴジラとかデストロイアの特集しっかり載ってたな
付録の紙工作もゴジラのヤツ出てた
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:33:17 IP:203.165.*(home.ne.jp) No.1112709 del 
    1399977197881.png-(80783 B) サムネ表示
80783 B
これの時はどうだったの?
コロコロとかで特集してた?
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:41:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1112716 del 
>これの時はどうだったの?
>コロコロとかで特集してた?
てれびくんではやってた記憶
「日本のゴジラとはかなりすがたがちがうぞ!」みたいな
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:50:00 IP:180.148.*(icv-net.ne.jp) No.1112722 del 
>それに今の普通の子供達はほとんどゴジラを知らないだろうしな

だからこそ宣伝しないといけないんだろ
ここ10年でゴジラを全く知らない世代が確実に育ってるし

今回のゴジラ非常に楽しみだけど、東宝の宣伝が「ゴジラファンのみなさん、楽しみましょう!」なものばかりで不安になってくる
このまま特オタだけ相手にしてたら「ゴジラ」は死んでしまうというのに

ゴジラエッグの路線もっと広げて欲しい
無題 Name 名無し 14/05/13(火)19:56:36 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1112728 del 
    1399978596000.jpg-(70023 B) サムネ表示
70023 B
>真(俺Vシネなんだけどなぁ〜)
一応念の為補足すると、一般名詞としてのVシネマではあっても、「東映 V CINEMA」ブランドではなくて、バンダイの「EMOTION」ブランド(当時のVHSソフトは、発売元が東映ビデオで、販売元がバンダイのメディア事業部)
ビデオリリース前月発売号のてれびくん表紙では、端っこの方に小さくひっそりと載ってました…
無題 Name 名無し 14/05/13(火)20:02:19 IP:114.172.*(ocn.ne.jp) No.1112734 del 
    1399978939812.png-(469620 B) サムネ表示
469620 B
てれびくんとかテレビマガジンでは宣伝してるよ
これ今月号ね

子供向けにこういう映像も作ってるし
http://www.youtube.com/watch?v=LTffIFe_YTg
無題 Name 名無し 14/05/13(火)20:03:56 IP:125.14.*(home.ne.jp) No.1112736 del 
>だからこそ宣伝しないといけないんだろ
>ここ10年でゴジラを全く知らない世代が確実に育ってるし

>そもそも今回のゴジラってアメリカじゃPG-12とかじゃなかった?

本当にPG-12なら、宣伝すると白目ゴジラの二の舞になってしまう
無題 Name 名無し 14/05/13(火)20:06:15 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp) No.1112738 del 
今年はもっとも最初のゴジラから60年、84年版リメイクから数えて30年という節目の年。

その年にリメイクを作るってなんか良い演出って感じがする。
だから今回はアメリカ製作でも見に行ってやろうと思っている。
無題 Name 名無し 14/05/13(火)20:06:55 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.1112739 del 
>バンダイの「EMOTION」ブランド(当時のVHSソフトは、発売元が東映ビデオで、販売元がバンダイのメディア事業部)
確かにテレマガとかには載ってたね
無題 Name 名無し 14/05/13(火)20:32:58 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.1112765 del 
>これの時はどうだったの?
>コロコロとかで特集してた?
何ページかはやってたような
あとデザイン予想したイラストがあったっけ
無題 Name ゴジラ子供向け宣伝 14/05/13(火)20:37:29 IP:121.86.*(eonet.ne.jp) No.1112771 del 
近くのgeoではゴジラのdvd結構借りられてる
し,ちっちゃい子供キンゴジ面白かったとかいって
微笑ましかった

だからこそちゃんとコロコロとかよんでる
子供に宣伝してほしいわ

84のときは子供雑誌とかで宣伝してた?
無題 Name 名無し 14/05/13(火)20:41:58 IP:122.26.*(ocn.ne.jp) No.1112779 del 
>コロコロとかで特集してた?
コロコロ読んでなかったけど、珍しくジャンプが特集してた
ぬーべー先生が米国の試写会に行くレポ漫画もあった
無題 Name 名無し 14/05/13(火)23:31:00 IP:119.150.*(yournet.ne.jp) No.1112961 del 
子ども向けにアレンジされた
劇場版ウォーキングwithダイナソーで
内容は第2弾の予告が流れていた。
無題 Name 名無し 14/05/13(火)23:33:55 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1112963 del 
>端っこの方に小さくひっそりと載ってました…
画像が小さくて見つけるのに時間がかかった。
無題 Name 名無し 14/05/13(火)23:54:08 IP:203.165.*(home.ne.jp) No.1112986 del 
>1399978596000.jpg
ジェットマンの下、ライジンオーと並んで
鉄人28号がけっこう大きく扱われてるのは何なんだろ
新作の鉄人28号FXがスタートするのは翌年の92年のはずだけど
その布石みたいなもんなのかな
無題 Name 名無し 14/05/14(水)01:05:16 IP:58.89.*(plala.or.jp) No.1113046 del 
84の時はジャンプの表紙になってなかったっけ?

コロコロでの「新怪獣も登場するぞ!」→ショッキラスでしたのガッカリ感も覚えてる。
無題 Name 名無し 14/05/14(水)06:27:44 IP:220.39.*(bbtec.net) No.1113103 del 
>84のときは子供雑誌とかで宣伝してた?
子供雑誌はよく覚えてないけどテレビでもゴジラ映画しょっちゅうやってたし今とは知名度は雲泥の差だね
あと「ドラえもん のび太の恐竜」の同時上映が「モスラ対ゴジラ」だったのも地味に効いてたんじゃないかな
当時のパンフ見返すとドラえもんの映画なのにゴジラについての質問尽くしのアンケートハガキがついてて、80年時点ですでに復活プランは立ってたんだなって解る
無題 Name 名無し 14/05/14(水)08:02:27 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.1113123 del 
>これの時はどうだったの?
>コロコロとかで特集してた?
してたよ
ゴジラジュニアをより恐竜チックにして背ビレでかくしたデザインが載ってて
かっけー!と思って見に行ったら・・・

後年そのデザイン画はジュニアの検討デザインのひとつから拝借してた事実を知った
無題 Name 名無し 14/05/14(水)08:10:32 IP:101.128.*(bbexcite.jp) No.1113127 del 
今度のゴジラ子供にとってはかなり怖いのかも。
ハム太郎見に行ったら金子ゴジラに泣かされた子続出だった過去引きずってるとか?w
無題 Name 名無し 14/05/14(水)08:32:17 IP:114.184.*(plala.or.jp) No.1113131 del 
細かいことに気づいたんだけど、レンタルビデオ屋に行くと
ウルトラ、ライダー、戦隊、メタルとかはだいたい借りたいとき借りれるけど
ゴジラのDVDって、ほとんど貸し出し中なんだよな
一本借りるだけでも一苦労だぜ
無題 Name 名無し 14/05/14(水)08:51:44 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1113135 del 
ボンボンさえ健在だったら・・・!
無題 Name 名無し 14/05/14(水)09:28:04 IP:133.209.*(mesh.ad.jp) No.1113151 del 
完全大人向けの作品なのにしっかり子供向け玩具も展開されているギャップが
傍目からだとちょっと面白い。

自分が子供の頃でも今回のは興奮しただろうなぁ。エメリッヒ版も大好きだったし
無題 Name 名無し 14/05/14(水)09:54:34 IP:210.197.*(odn.ad.jp) No.1113158 del 
    1400028874517.jpg-(52505 B) サムネ表示
52505 B
自分は今から映画館で何がもらえるのか楽しみ
やはりクリアー成型のムートーさんとか
おなか押さえると口が開くゴジラさんとか
無題 Name 名無し 14/05/14(水)13:46:50 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp) No.1113283 del 
ゴジラはポンキッキーズにゲスト出演してたこともあったな
無題 Name 名無し 14/05/14(水)15:52:52 IP:220.209.*(infoweb.ne.jp) No.1113334 del 
パシフィックリムやらももっと子供に向けて宣伝してたらねぇ
無題 Name 名無し 14/05/14(水)18:06:28 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1113400 del 
>確かにテレマガとかには載ってたね
てれびくんにはグラビア載ってたしバンダイ出版のB-CLUBを差し置いて一番情報が早かった
が、テレマガはムックの広告がモノクロページに出ただけで本誌ではいっさい紹介しなかったんで良識的だなと思ったもんだ
無題 Name 名無し 14/05/14(水)18:18:24 IP:58.89.*(plala.or.jp) No.1113405 del 
今年のゴジラは上映期間がポケモン・ドラえもん・戦隊&仮面ライダーの映画と被ってしまうから、児童誌としてもプッシュしづらいのかも。

>真(俺Vシネなんだけどなぁ〜)
児童誌に載ってたおかげでシンって名前が付いたんじゃないかな?
載ってなかったら今頃歴代扱いされてないかも。
無題 Name 名無し 14/05/14(水)18:44:45 IP:*(b1f04bb8.ezweb.ne.jp) No.1113417 del 
ゴジラを知ってもらいたいって気持ちは自分もゴジラファンであるからわかるんだけどね
海外物って結構人死にエグい描写あるし子供にやたらめったら見せるもんでも無いと思うんだがな

それに普通の子供ってのは特撮とか見ない子供のことね

昔は特撮とか見ないような子供にでもゴジラは別格に人気も知名度もあったけど今は宣伝しても厳しいんじゃないかなって意味で書いたんだ
深い意味があったわけじゃないんだすまん
無題 Name 名無し 14/05/14(水)20:59:12 IP:118.21.*(plala.or.jp) No.1113523 del 
もう見る人と見ない人がはっきり分かれてることが判明してるから、
宣伝費を使うのがムダだって判ったんじゃね?
エヴァやドラクエなんかも見る人・買う人ははっきりしてるからアニメ誌やゲーム誌では宣伝しない
見るかどうか迷ってる人が集まってるところに向けて集中的に宣伝するんだそうな
無題 Name 名無し 14/05/14(水)21:47:33 IP:121.86.*(eonet.ne.jp) No.1113555 del 
今回は平成ガメラみたいに子供より
大友が大半な劇場が多いんだろうな、

ガメラ3をこどものときみたが大友が多くふしぎに思った
無題 Name 名無し 14/05/14(水)21:53:52 IP:113.39.*(ucom.ne.jp) No.1113558 del 
単に日本の映画と違って出版社が出資してない
いわゆる製作委員会形式じゃないから
特集してないだけじゃないの?
無題 Name 名無し 14/05/14(水)22:59:08 IP:153.172.*(ocn.ne.jp) No.1113629 del 
>宣伝費を使うのがムダだって判ったんじゃね?
そもそも数年前に限定生産されたゴジラグッズや当時の劇場限定商品がいまだに売れ残ってる時点で
無題 Name 名無し 14/05/15(木)08:31:05 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.1113772 del 
>鉄人28号がけっこう大きく扱われてるのは何なんだろ
>新作の鉄人28号FXがスタートするのは翌年の92年のはずだけど
FXの前年あたりにタカラがデフォルメされた旧鉄人のプラモを数種類出してたような記憶がある
プラクションやパロ伝みたいなやつ
無題 Name 名無し 14/05/15(木)09:42:33 IP:58.94.*(plala.or.jp) No.1113782 del 
宣伝しなきゃ売れるわけないのにな
商売を行う上での最低限の努力はするべきだ
無題 Name 名無し 14/05/16(金)01:36:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1114296 del 
入場特典はマジで欲しいな
黒のビニールに入った成型色のゴジラとかだったら歓喜する
無題 Name 名無し 14/05/16(金)06:56:27 IP:180.198.*(commufa.jp) No.1114337 del 
それなりに力のある編集者にゴジラに思い入れが強い人がいないんじゃないの?
今更新規需要なんてありそうにないサンダーバードなんて
なんかイベントがある度に一般誌でも特集が組まれたりするし
無題 Name 名無し 14/05/16(金)14:09:39 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1114476 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/16(金)14:10:35 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1114477 del 
宣伝は直前に集中的にやった方がいいんじゃないか
2ヶ月以上前からやっても宣伝予算が息切れしそう

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-