それは上位5%だけね。
ほとんどの仕事は、海外のフリーツールやエクセルでちょっと組める人が組めばなんとかなる仕事。
そもそもホントの意味で機械学習とか要求される業務ってほとんどないから。
ほんと、大手企業さんのなぞのビッグデータ予算の奪い合いでしかないので、実際の仕事はたいしたことない。
だからこそ、大手企業むけ営業につよいアクセンチュアとブレインパッドは提携したわけね。
2.コンテストとかにでて”ブランド”をあげてくれるエンジニア、なんだよね。
本当の実力いらないんだよね。電通や博報堂と同じ。営業+クリエイティブだけど、クリエイティブに求められるのはコンテストで入賞することであって売上を上げる能力ではない。
クリエイティブで売上を上げる能力とか、大したことないのでそのへんのフリーのマーケ屋、フリーのクリエイターに外注する20倍の報酬貰うわけにはいかないじゃん。
ぶっちゃけ、ブレインパッドでの仕事の9割はランサーズで10万円でスクレイピング()やってーっていってる連中と同じ技術水準でなんとかなる。
まあ、たまーに高度な仕事あるけどね。
社員のほとんども今後はデータサイエンティスト()がキャリアアップだと思ってる人が多い。
統計の知識ってどのくらいある?あなたの目安とか、相手の要求水準とか。 統計に関してソラで説明できそうな用語を列挙してくれると助かる。 もちろん、もっと別な分かりやすい説...
http://anond.hatelabo.jp/20140513013242 統計の知識よりは インフラ構築の知識が求められているような気がする 具体的にはawsとhadoopなんじゃないかと 統計の知識なんてみんな似たり寄ったりだか...
そもそも、データサイエンティストって必要なの?NECで大量に準備するらしいけどさ。 エクセルでグラフ書けば十分じゃないの? データサイエンティストと名前がついてる職種の人...
全3日の研修で、あなたもデータサイエンティスト! エクセルピボット講座! ええ、ありがちです。エムスリーとかコンサルで要求されるのはぶっちゃけその程度です。ブレインパッド...
ブレインパッドのアナリストって統計解析とか機械学習バリバリの人たちで構成されてるんじゃないの?
それは上位5%だけね。 ほとんどの仕事は、海外のフリーツールやエクセルでちょっと組める人が組めばなんとかなる仕事。 そもそもホントの意味で機械学習とか要求される業務ってほと...
国内のデータサイエンティストの技術力はYahoo=楽天>リクルート>>>サイバーエージェント>Dena>>>アクセンチュア>ブレインパッド>その他 ってエージェントの人が言っ...
http://anond.hatelabo.jp/20140513220642 データサイエンティストは死んだ。 と、言われて大分経つ気がするが、寝ぼけたこと言っている人もいるんだね。 まぁ、ブームが去ってからが本番だしね...
そっか。修士からアクチュアリーになったクチなんだけど、ちょっと厳しそうだな。 システムの方は強くないから。