アンテナ・まとめ RSS

2014年05月16日

岡崎所属マインツ、ヒュルマンド新監督の就任発表!他、トゥヘル前監督退任の理由

岡崎所属のマインツ、デンマーク人のヒュルマンド氏が新監督に就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00190162-soccerk-socc
ヒュルマンド監督.jpg

日本代表FW岡崎慎司所属のマインツは15日、新監督にカスパー・ヒュルマンド氏が就任することを発表した。契約期間は2017年夏までの3年間。

 ヒュルマンド氏は、42歳のデンマーク人。26歳で現役を引退し、指導者に転身した。1998年からリンビーで下部組織やトップチームの監督を歴任した後、2008年にはノアシェランのアシスタントコーチに就任。2011年から同クラブの指揮官となり、2011−2012シーズンにはリーグ優勝を果たした。

 マインツのスポーツ・ディレクターを務めるクリスティアン・ハイデル氏は、「カスパー・ヒュルマンドは、我々が新指揮官に求めていた人物に合致する。プロフェッショナルとしての能力が非常に高く、細部にまでこだわる指導者で、攻撃的なスタイルを志向している」と、コメントした。

 マインツは今シーズン、ブンデスリーガで7位に入り、ヨーロッパリーグ出場権を獲得した。リーグ最終節の翌日、トーマス・トゥヘル監督の辞任が発表されていた。

マインツを去るトゥヘル、声明で理由を明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000012-goal-socc

11日にマインツ監督の座を退くことが明らかになったトーマス・トゥヘル氏が、声明で理由を発表した。今後もチームをけん引することができないと確信したからだという。ドイツ『ビルト』が伝えている。

マインツは11日に会見を行い、クリスティアン・ハイデルSD(スポーツディレクター)が、トゥヘル氏が「実質的に辞任」したと発表。2015年まで残る契約は解除しないと明らかにしている。トゥヘル氏は声明で、次のように決断に至った理由を説明した。

「私は昨年の秋、2013−14シーズンがマインツ監督として最後のシーズンだとの決断を下した。当時、チームは難しい時期を過ごしており、私はキャリアで初めて、チームが外部から新たな刺激を受けられるようにすべく、自分が辞任すべきか考えた。そしてそれよりも、自分が監督としてすべてを出し切り、チームを成功に導けるかを自問したんだ」

「私が出した答えは、自分自身に対して追及する高い基準を守りながら、今季いっぱいはその道を進めるが、それ以降は無理だというものだった。選手たちやスタッフに対してポジティブな影響を及ぼし、前向きに指導するために、そしてともに歩む道で彼らを引っ張っていくために、マインツでのラストシーズンにするという決断が必要だった」

トゥヘル氏は、任務は完了したと考えているようだ。

「5年前に就任したときの私のビジョンは、マインツに個性的なプレースタイルをもたらし、ブンデスリーガに定着させることだった。そして、ドイツのU-21選手が加入したがるようなクラブにしたかった。その野心ある目標は、チームワーク文化を重視する幹部と我々が(クラブで)示す社会的価値観により達成できた」

トゥヘル氏は決断をチームに伝えたいと思いつつ、目標達成のために控えていたようだ。それでも、決断を貫くのは難しかったとも話している。

「選手たちの素晴らしいキャラクター、練習や試合で努力する彼らの素晴らしい姿勢を見て、決断を変えないのは非常に辛いことだった。それでも、このチームが次のステップを踏み、成長するにあたって、私はそれについていけないと思い、その感覚に頼ることにした」

ほかのクラブでの監督就任は考えていないという。

「昨シーズンも何度かほかのクラブから話しかけられている。だが報道と違い、私が退団の許可を求めたり、契約解除を要請するほどの段階まで進んだことはない」

最後にクラブとファンに感謝の気持ちを告げたトゥヘル氏。当面は、指揮を執らないようだ。












































posted by カルチョまとめ管理人 at 11:40 | 大阪 霧 | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 104763922
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月16日 12:17
    トゥヘル監督ってメッチャ良いチーム作ってたじゃないか
    あとはDFの補強でCL圏も狙えそうだったのに
  • 104763999
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月16日 12:25
    昨年秋・・・Oh...
  • 104764008
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月16日 12:26
    トゥヘルはペップと同じような性格してるのかもしれないな
    髪の毛見ててもそう思う
  • 104764073
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月16日 12:32
    トゥヘル監督は家族の体調が優れないので、家族の側にいたいから辞任したって話も出てるね
    それなら監督業をしばらく休むという選択も納得がいく
  • 104764107
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月16日 12:36
    引き際ってのを自分で決めたんだね。綺麗な身の引き方
    ゆっくり休んで次、他のチームを率いることがあればがんばってほしい
  • 104764131
     :   at 2014年05月16日 12:39
    岡崎にとっては迷惑だろうな。せっかくやりやすかったのに監督交代でまたやり方変わるからね。
    オファーがあるならば密かに来シーズンの移籍先は考えといた方がいい。
  • 104764161
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月16日 12:42
    昨年秋か…
    それってクがマインツと出場保証契約結んだ疑いがある時期と同じなんですが。
    マインツと岡崎の得点に急ブレーキがかかった時期でもあります。
    この憶測が正しければ、トゥヘル監督御自信も悩んでおり、良心の呵責に耐えられなかったということになりますね。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング