情報システムのトピックス-PR-
LINEリニューアルの衝撃、ゼロから始めるLINEの企業活用【基礎編】
GaiaXソーシャルメディア ラボの佐々木です。
先日発表されたLINE@のリニューアルについて、みなさんはもう押さえましたか?
詳しくはこちらの記事をご確認いただければと思いますが、これはいよいよ店舗運営側は 早めにLINEを導入しておいたほうがいいかもしれませんね..?
ということで今回は、導入を検討している“LINE初心者”の方に向けて、企業・店舗はLINEでどんなことができるのかを簡単にまとめました。
クーポン開封率・利用率のほか、意外とわからないLINEクーポンの種類についてなど、一部マニュアル公開します。
■目次
|
1.企業がLINE活用で狙えること
基本的には、企業のLINE活用で可能なことは次のような内容です。
LINEでできる施策
- 商品・店舗・キャンペーン情報などのリーチ
- クーポン配信、来店誘導
- 自社Webページ・ECサイトへの誘導
- ファン(友だち)の囲い込み。エンゲージメント形成
- キャラクターを使ったブランディング
- スタンプ獲得を特典とするなど、LINE限定キャンペーンの開催
- リアルタイムなメッセージ問い合わせ対応→予約・来店促進 (新LINE@の機能「お店トーク」活用の場合)
これらの実施で成果を上げるために、知っておきたいポイントを詳しく見ていきましょう。
連載新着記事一覧へ >>
- LINEの費用対効果を検証する、ファン獲得単価の試算結果を公開(2014/05/09)
- FacebookっぽくなったTwitterプロフィールの新機能を解説(2014/04/24)
- Google+で一体何ができる?FacebookやTwitterにはない7つの特徴(2014/04/18)
- LINEの人気企業はもうやっている、スタンプ活用5つの事例(2014/04/04)