Bluetooth / WiFi 接続のスマートフォン連携やモーションセンサ、ソーラーパネルを備えたスマート自転車ロック Skylock が予約受付を開始しました。

Skylock は iPhone や Androidスマートフォン用アプリと連携して、一定距離に近づくと自動で解錠する「キーレスエントリー」機能を備えたU字錠(シャックル錠)。またモーションセンサを内蔵し、駐輪中に動かされたり触られたことを感知してスマートフォンに通知を送る盗難防止機能や、衝突や転倒などの事故と思われる衝撃を受けた際は自動で登録した連絡先に緊急連絡する機能などを備えます。

スマート自転車ロックSkylock

See all photos

7 Photos




基本機能の自動アンロックは、Bluetooth Low Energy のシグナル強度を使い、ペアリングしたスマートフォンを近づけると自動で解錠する機能。自動解錠してもそのまま立ち去ればまた自動で施錠されるほか、自動解錠自体をオフにすることもできます。

スマートフォンをなくしたり忘れてしまった場合、スマートフォンのバッテリーが完全に切れた場合などは、Skylock 本体側のタッチパッドに特定パターンを入力して手動解錠もできます。

またアプリを通じてキーコードを共有することで、物理的なカギのやりとりをせずに自転車を共有できる機能もあります。番号式のロックで番号を教えても同じことができますが、Skylockではスマートフォンを使って特定の相手を認証してアクセス権を渡したり、アプリからアクセス権を取り消す機能で柔軟に自転車シェアリングが可能です。



電源は本体に充電池とソーラーパネルを備え、約1時間の直射日光で通常利用ならば一週間駆動します。約5時間かかるフル充電ならば通常使用 約1か月。

カギをかけたまま真っ暗な場所に保管してバッテリーが完全に切れた場合は解錠できなくなりますが、放置したスタンバイ状態で使えなくなるまでは約250日間かかります。また、電池残量が少ない場合はロックする前に警告する機能も備えます。

もし解錠できなくなった場合、あるいは日光に当たらない状態で長期間運用する場合はマイクロUSB端子でも充電可能です。


事故警告(Crash Alert)は、自転車が事故に巻き込まれたと思しき衝撃を受けた場合に、あらかじめ登録しておいた連絡先に通知する機能。駐輪してある自転車だけがぶつけられたりSkylockを落とした場合に暴発しないよう、スマートフォン側の加速度センサとSkylockの加速度センサが同時に衝撃を感知した場合に事故と判断します。

Skylock自体に携帯ネットワークへの接続機能はなく、警報は同時に衝撃を受けたはずの携帯電話から送られる仕組み。まず画面に衝撃を感知したことを示すダイアログが現れ、一定時間内にユーザーが解除しなかった場合に警告が送られるため、ぶつかったけれど特に支障がない場合にも勝手に周囲を心配させることはありません。


Skylock は現在159ドルの先行割引価格で予約受付中。海外への発送にも対応します。出荷は2015年の早期予定。先行予約後の市販価格は249ドルになる見込み。

本格的なシャックル錠はスマートでなくてもそれなりのお値段がするものですが、自転車へどれくらい投資しているかで評価がガラリと変わりそうな価格です。