WWFの活動

活動トピック

マダガスカルでは毎週のように新種が発見されるが、多数が危機に瀕している

記者発表資料 2011年6月6日

1999年から2010年に615種が発見された

【マダガスカル、アンタナナリボ発】マダガスカルで科学者たちは1999年から2010年の間に、41種の哺乳類を含む615種を発見した。しかし、この心躍らせる色鮮やかな生物の多くは、すでに危機に瀕している。

マダガスカル独特の生息地は多くの脅威にさらされているが、森林破壊が最も深刻で、専門家によれば、かつて森林に覆われていた部分の90%が失われてしまったという。

1999年以降の新発見には、385種の植物、42種の無脊椎動物、17種の魚類、69種の両生類、61種の爬虫類、41種の哺乳類が含まれている。

WWFがこの10年あまりの発見をまとめた報告書『宝の島:マダガスカルの新たな生物多様性』(“Treasure Island: New biodiversity in Madagascar”)は、世界で4番目に広いこの島の豊かな自然の大いなる多様性を示している。しかし同時に、壊れやすい環境が一層の脅威にさらされている点に、さらなる警鐘を鳴らしてもいる。

WWFマダガスカルの自然保護ディレクターであるナニー・ラツィファンドリハマナナは「この報告書は、このように異なるすべての種を宿し、ほかの生態系とは一線を画すマダガスカルの生態系が、どれだけユニークでかけがえのないものであるかを改めて示しています」と述べた。

「WWFは、代表的な保護区のネットワークを確立し、マダガスカルの人々に周囲の自然と調和した、持続可能な生計手段を普及させるために、日々努力しています。」

発見されたばかりにもかかわらず、主に森林破壊によって急速に環境劣化が進んでおり、マダムベルテネズミキツネザルなどの多くの種は、すでに危機に瀕している。

雄大なヤシ科の一種(Tahina spectabilis)は大きな扇のようなヤシで、生涯に一度だけ花を咲かせる。樹冠の中心に形成されるその開花の様子は、壮大で目をみはるもので、間違いなく最も輝かしい科学的発見の一つである。実をつけた後には枯れ、朽ちてしまう。

地球上で最も魅力にあふれる動物の一つ、あのキツネザルによってマダガスカルを知るすべての人々にとって、2000年のマダムベルテネズミキツネザル(Microcebus berthae)の発見は最もすばらしいニュースであった。

ほんの30グラムしかなく、ブロックバスター社による映画『マダガスカル』に登場するキャラクターにそっくりな、可愛らしい赤茶色の生き物は、最小のネズミキツネザルであるだけでなく、世界最小の霊長類である。

地球上に残されたもっともすばらしい熱帯地域の一つで、目をみはる野生動物の生息地であるこの島には、世界の動植物種の5%がおり、その70%以上は地球上の他の地域では見られないものである。

野生動物には、アイアイ、ホウシャガメ、クモノスガメ、ウミガメ、オオコウモリ、フォッサ、テンレック、カメレオン、クロコダイルなど数多く挙げられる。

しかし、多くの種は絶滅の瀬戸際にあり、この生物多様性のパラダイスは危機に直面している。ここでは、森林破壊と生息地の分断化が続き、それによる土壌の浸食とサンゴ礁への土砂の堆積も進行し、そこから収入を得てきた地域社会の生活がより不安定になっている。旱魃により人々は畑を放棄することを余儀なくされ、海に向かった人々が持続不可能な漁法を行った結果、漁業資源の減少傾向は早まっている。 

2009年3月のクーデターの余波とその後の政治的な混乱の後、マダガスカルの熱帯雨林では、特にローズウッドを中心に、硬材が伐採された。その被害は何万ヘクタールにも及び、島内でも最も豊かな生物多様性を持つマロジェジ、マソアラ、マキラ、マナナラなどの国立公園も含まれている。

この伐採行為は、野生動物の商業的食肉取引の増加ももたらした。マダガスカル北部にある専門レストランでは、キツネザルの肉の値段が一皿ほんの3ユーロほどである。政治的不安定と犯罪率の上昇が貧困化を招き、国立公園周辺住民の数少ない生計の手段の一つとして一時は活況を呈していた観光産業も、痛手を被っている。

その他の発見の一つとして、珍しい色の新種のヘビが2010年にマキラ国立公園で発見されたが、違法な伐採により、おそらくこのヘビの数も既に減少していると推定される。

新種の色を変えるヤモリも発見された。樹皮の色に似ているが、求愛時期には目立たない茶色から鮮やかな明るい青色にすばやく変えることができる。

「このようなすばらしい新種は、マダガスカルで何が危機にさらされ、我々が保護しなければ何を失ってしまうことになるのかを示しています。WWFマダガスカルは全力と資金を投じて、このかけがえのない土地、海域と動植物を守ることに尽くしていきます」とナニー・ラツィファンドリハマナナは述べている。

「この環境と島の生物多様性を守ることで、より持続可能な長期的開発目標を達成できるよう、地域社会とマダガスカル政府の双方を助け、かけがえのない自然資産が守られるよう、世界を支援していきます」

関連情報

問い合わせ先 

WWFジャパン 自然保護室 広報担当:大倉寿之  Tel:03-3769-1713

あなたの支援で、できること。たとえば… 野生生物を守る WWF会員が10人集まれば、ベンガルトラを密猟するため仕掛けられた罠を探す金属探知器を、1台購入することができます。 「あなたの支援でできること」を見る
  • 未来のために今、私たちができること 美しい地球を子どもたちに手渡すため。ぜひ、あなたの力を貸してください。あなたができること

この記事のカテゴリ

  • 初めての方へ