TOP > NEWS > ROCKET > H2A > H-IIAロケット、スカパーJSATの衛星打ち上げを受注
H-IIAロケット、スカパーJSATの衛星打ち上げを受注
May 15 - 2014 - H2A
Image credit: JAXA
三菱重工業は14日、スカパーJSAT株式会社から、H-IIAロケットによる衛星の打ち上げ輸送サービスを受注したと発表した。同社がスカパーJSAT社、及び前身の一つであるJSAT社を含めて、打ち上げを受注したのは今回が初。打ち上げは2016年度に行われる予定だ。
発表では衛星名は明かされていないが、スカパーJSATによれば2016年度に打ち上げを予定している衛星はJCSat 15、もしくはJCSat 16であり、このどちらかであると推察される。JCSat 15、16は、米国のスペース・システムズ/ロラール社によって製造される衛星だ。
JSATシリーズの衛星はこれまで、フランスのアリアンロケットや、ロシアのプロトンロケット、ウクライナのゼニートロケットなどによって打ち上げられてきた。三菱重工業がスカパーJSAT、またその前身の一つであるJSAT株式会社から衛星打ち上げを受注したのは今回が初めてである。そればかりか、もう一つの前身である宇宙通信のスーパーバード衛星なども、もっぱら海外のロケットで打ち上げられており、日本の商業衛星の打ち上げ受注を三菱重工業が取ったのも初めてのことだ。
H-IIAは2007年に、その運用が宇宙航空研究開発機構(JAXA)から三菱重工へ移管され、以来商業打ち上げ市場への売り込みが続けられてきた。しかしH-IIAは、他より打ち上げ価格が為替レートの問題もあって高く、また種子島宇宙センターはその立地や設備にハンデを抱える中、苦戦が続いていた。
だがH-IIAは、23機中22機が成功し、また7号機からは17機の連続成功を続けるなど、他国のロケットに匹敵する信頼性を確立しつつある。そしてこれまでに、2012年に韓国航空宇宙研究院(KARI)のアリラン3号を打ち上げ、2013年にはカナダのテルスター社から、テルスター12Vの打ち上げ受注(2015年打ち上げ予定)を取っており、今回で3件目となった。
■三菱重工|スカパーJSAT株式会社から衛星打上げ輸送サービスを初受注
http://www.mhi.co.jp/news/story/1405145528.html
Written by 鳥嶋 真也
H2A 記事一覧
- 2014.05.15H-IIAロケット、スカパーJSATの衛星打ち上げを受注
- 2014.03.15陸域観測技術衛星2号「だいち2号」、5月24日に打ち上げ
- 2014.02.28宇宙へ旅立ったGPM主衛星と、7機の小型衛星たち
- 2014.02.28H-IIAロケット、全球降水観測計画主衛星の打ち上げに成功
- 2014.02.27H-IIAロケット23号機、射点に到着 18時から推進剤注入へ
- 2014.02.26H-IIAロケット23号機、準備は万端 28日3時37分に打ち上げへ
- 2014.02.25H-IIAロケット/GPM主衛星、打ち上げリハーサルを実施
- 2014.02.22H-IIA/GPM主衛星の打ち上げ、当日の天気予報は曇り
- 2014.02.20GPM主衛星、H-IIAロケットと結合 28日早朝打ち上げ
- 2013.01.27H-IIAロケット、情報収集衛星2機を打ち上げ
スポンサード リンク
NEWS 記事一覧
- 2014.05.15デルタIVロケット、GPS衛星を載せ16日打ち上げ
- 2014.05.15H-IIAロケット、スカパーJSATの衛星打ち上げを受注
- 2014.05.13中国、「遠征一号」上段を初公開 今年打ち上げ予定
- 2014.05.12スペースX社、ファルコン9ロケットによるオーブコムOG2の打ち上げを延期
- 2014.05.09ソユーズ2.1aロケット、新しい偵察衛星コバルトMの打ち上げに成功
- 2014.05.07ファルコン9-R、再び飛行試験 高度1000mまで上昇
- 2014.05.02ファルコン9の着水時の映像公開 映像修復への協力の募集も
- 2014.04.30ヴェガロケット、地球観測衛星DZZ-HRの打ち上げに成功
- 2014.04.30プロトンMロケット、ロシアとカザフスタンの通信衛星2機の打ち上げに成功
- 2014.04.30アリアンスペース社、ヴェガロケットの打ち上げを1日延期
- デルタIVロケット、GPS衛星を載せ16日打ち上げ
- 米ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は15日...
- H-IIAロケット、スカパーJSATの衛星打ち上げを受注
- 三菱重工業は14日、スカパーJSAT株式会社から、H-IIA...
- ソユーズTMA-11M宇宙船、若田飛行士らを乗せて地球に帰還
- 国際宇宙ステーション(ISS)の第38/39次長期滞在員...
- HUMAN SPACE FLIGHT
- オリオン | クリッパー | ISS | スペースシャトル | ソユーズ | 神舟 | プログレス | ATV | ドラゴン | シグナス | ブラン | HTV | 天宮 | MPCV | CST-100 | 宇宙エレベーター | その他
- COMMERCIAL SPACE FLIGHT
- 宇宙旅行者 | スペース・アドベンチャーズ | ヴァージン・ギャラクティック | ロケットプレーン | X PRIZE | ビゲロー・エアロスペース | ブルー・オリジン | EADS | ギャラクティック・スイート | アルマジロ・エアロスペース | XCOR | RRL | その他
- ROCKET
- H2A | デルタ | アトラス | ソユーズ | プロトン | アリアン | ファルコン | アレス | 長征 | ゼニート | PSLV | ミノタウロス | ドニエプル | コスモス | GSLV | CAMUI | ペガサス | ロコット | H2B | KSLV | アンガラ | ヴェガ | アテナ | イプシロン | SLS | アンタレス | 観測ロケット | その他
- SATELLITE
- 通信・放送衛星 | 軍事衛星 | GNSS | 気象・地球観測衛星 | 科学衛星 | 小型衛星 | その他
- SPACE
- 宇宙 | 銀河・星雲 | 系外惑星 | 太陽系 | 土星 | 火星 | 月 | 木星 | 金星 | 地球 | 水星 | 流星・隕石 | 地球近傍天体 | 地球外生命 | その他
- AIRCRAFT
- Xプレーン | スクラムジェット | ボーイング | エアバス | 戦闘機 | その他
- EVENT
- ユーリズ・ナイト | 天文台 | その他