前提供。
前回の次回予告で使われたカットと比較すると明らかに修正入ってて、ホントギリギリまで作業してることが改めて伺えます。
さあ、泣いても笑っても最終回ですよ! 1話まるまるエピローグですけどw
初期OPを思い出さざるをえない、あいらさんの起床シーンから。といっても安定の寝坊。
ヒロインが寝坊するアニメは名作w
娘がデートに出かけたと知って、即ブチギレる安定のヒロシパパ。
猛ダッシュで追いかけんとするヒロシパパを、片手でどっしり押さえるおみママンの安定感w
あいらが遅れたことを加味しても、ショウさんはきっと待ち合わせ時間より早く来て待ってたと思います。デートのたしなみですけどね。
「かわいいな、と思って……」
ショウさん完全にオチてるじゃないですか! 10話の頃の、あの光り輝いてた(ドス黒く)ショウさんはどこに行ったんですか?w
デート中のあいらさん相変わらずちょろいですw
せれのんさんの所属事務所の社長が、ワイハに隠居するそうで。しかしこの事務所が、どんな仕事を仕切ってたのかは完全に謎です。せれのんさんの活動を全面的にマネージメントしてたのか、それとも芸人活動だけなのかとか、すごく気になります(どうでもいいけどw
ということで、せれのんさんはプリティートップに事務所変更に。このへんも次シリーズに向けた布石みたいです。
さっそくMARsをネタに軽く漫才かますあたり、さすがです!
そして社長はまたお見合い中w
趣味を聞かれて、仕事の話になってガンガン押してる社長w しかしこういう場で、初手からガツガツしてるとこ見せるとアレですよ!
誰がどう見てもご褒美です。本当にどうもありがとうございました!w
ていうかこんなエロいカットを土曜の朝に全国放送するなんて!
主婦業が板につきすぎてるそなたさんww
30過ぎた女性たちが顔芸で言い争うのは観てて楽しいですね!
「オーロラライジングドリーム。夢の翼」
「少女たちは自らの手で夢をつかみ取り、羽ばたいていきました」
「JUN、あなたはこの先に何を見るの?」
「無限の可能性」
「そうね! オーロラライジングに進化があることがわかったいま、プリズムショーにはまだ無限の可能性が秘められている」
「だから探しに行ってきます」
「未知なる新星をふたたび見つけんと?」
「無数のきらめきの中にある、まだいかなるものも触れていない、次世代の……」
「新しいスターを!」
「フッ……、やっぱりあなたは私の息子ね」

「行きなさいJUN! まだ見ぬ世界へ!!」
……書き起こしてなんですが、マトモに会話できないんですかねこの親子ww
「JUNさん!!」
「みおん」
「黙って行っちゃうなんてひどいわ! 新世代のスターを探す。それがJUNさんの使命だってわかってる! でもイヤなの!」
「わがままがすぎるぞ、みおん様」
「みおん様じゃない!」
「……ッ!」
「わたしはもう、みおん様じゃない。やっと……、やっとみおんは本当に夢中になれることを見つけたの! もっとみおんにプリズムショーのことを教えて!」
……妄想がひろがりますね!w
「やだやだやだ! 行っちゃやだー!!」
みおん様捨て身の告白!
「星が呼んでいる……」
JUNさんだからこそ許されるセリフですよねコレ。告白を断るのに「星が呼んでいる」とか、普通ならぶん殴られますよ?w
「じゃあみおんもいっしょに行く!」
「宿命とは生まれもって決められた命のさだめ。しかし、運命とは自らが選んで進む道にある」
「自分の心に聞け。自分が何をするべきか……」
「グッド ラック!」
「輝け、みおん……」
……相変わらず何言ってるかさっぱりわからない会話でしたが、JUN語検定1級のみおん様にはきっとJUNさんが言いたかったことはちゃんと伝わっているのでしょう。
しかし事務所のマネージャーと所属タレントというのはともかく、24歳と15歳なので相手の同意があってもJUNさんが逮捕されちゃうので、とりあえず時間の経過を待ってる、という考え方もできなくはないんですよねw
はい最終回でのワタルさんの出番ここくらいですw
りずむちゃんはヒビキさんといっしょにトレーニングしてたみたいです。
安定の腹の虫w
いきなりヒビキさんを夕食(すき焼き)に誘うりずむちゃん。
たしかに何の心構えもなく、彼女の両親に会うとかはちょっと厳しいですね!w
想いでのステージにショウさんとやってきたあいらさん。「明日どうしてもやりたいことがあるんです!」の意味とは……。
天宮家に戻ると、かなめちゃんのハグが!w
どうやらかなめちゃんは普通に天宮家に受け入れられた模様。
このへんの龍太郎パパは、ヒロシパパと比較するとすごく面白いです。
妹がお兄ちゃんをストーキングするのは普通!w
一時期は本当に血の繋がった姉妹なんじゃないかとも思いましたが、そうでなくとも無事家族になれたようでホントによかったです。肉好きは明らかにりずむちゃんの影響でしょうしw
この笑顔!
りずむちゃんは本当かわいいなあ!!!
そして、自分の非はきちんとわびる&社長に感謝する龍太郎パパ。このあたりがそなたさんをゲットできた理由なのかもしれませんねw
この「どういたしまして」っていう返しも、オトナならではって感じですごくよかったです。
白目むいてるセレナさんが地味にかわいいですw
夕食のお呼ばれは拒否しないタイプ!w
にぎやかに大勢で夕食のテーブルを囲むしあわせ。それまでの天宮家になかったものですね。
「かなめ、しあわせ!」
……本当によかったと思います。いやマジで。
翌日。プリズムストーンショップは今日も大賑わい。つかモブ幼女もなにげにレベル高いですw
志村、うしろうしろ!w
幼女たちにとっては「憧れのお洋服>中の人」ってことなんでしょうか? 気づけよ!w
ヨコハマはこの格好の山田さんが普通に街を歩ける、治安のいいところ!w
「(ペアチアマスコットの卒業が)強いられているんだッ!(集中線)」
MARsの三人の顔芸もこれが見納めかと思うと……。
今までさんざんブサイクだかわいくないだ淫獣だ言ってきてごめんなさいw コメディリリーフとしての仕事を1年きっちりこなしてきたからこそ、こいつらが泣いてるだけで笑えるんだと思いますw
なんとリアルぬいぐるみサイズにでっかくなっちゃいました! 原理とか意味とかぜんぜんわかりませんが、とにかく次シリーズに向けた販促活動の一環だということだけはなんとなくわかります!
……実際ぬいぐるみ売れてるんですかね? 店頭で、ラビチのぬいぐるみだけ売れてるのか見たことないですが、棚を暖めてる感はハンパなかったですけどw
この顔やめろwwww
久しぶりの赤井さんチーッス! 「赤井めが姉ぇ」という名前が公式設定なのかどうかわからないまま最終回ですw
唐突に自分たちの今後について語りはじめるMARsさんたち。みおんはプリズムクイーンカップの過程で自分の目標を再発見してたのでいいのですが、「オーロラライジングを跳んで母を取り戻す」目的を達成しちゃったりずむちゃんはやっぱり特に何も考えてなかったみたいで安心しました。それでこそりずむちゃんなんだぜ!w
「プリズムクイーンになることは夢じゃなくて、プリズムクイーンを目指すなかで自分の夢が見つかった。私の夢はたくさんの人を笑顔にすること。ハピラキになってもらうこと!」
あいらがこう言っちゃうことに初期プロットとの乖離が垣間見えなくもないですがw、世の中当初の予定通りに事が進むほうが稀です。でもいくら過程で努力したといっても、結果を出さなければ世間には評価してもらえないというのが厳しい現実。アニメスタッフは十分すぎるほど結果を出しましたけどね!
「本当に普通だった私に、プリズムショーは夢を教えてくれた! だから、これからは私がみんなに夢を伝えたい! もっともーっとたくさんの人に!」
ということでMARs再結成ですよ奥さん!w
あいりずキマシ
46話で和解してからというもの、りずむちゃんはあいらさんに抱きついてばっかりですね!w
「MARsのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!」っていう文字列が思い浮かびましたw 意外に誰も作ってないみたいなんだよなあ……
「レディ、スパーキン!」
MARsがバトポン持って、「You May Dream」をバックに踊る最終回とかちょっと想像できなかったですね……(涙
龍太郎パパに肩車されてるかなめちゃんw
この三人がかたまってると目立つと思うんですがw
ふれあちゃんはいいとして……
一徹カレーのオヤジさんまた来てるのかよ!w どんだけみおん萌えなんだよ!
海斗くんはきっと春休みってことでまたこっちに遊びにきてたのでしょうw
ユリさんはともかく、赤井さんはリアルでも存在する人なのかどうなのか結局最後までよくわからないままでしたね……。
なつきちゃんはやっぱりMARsの中ではみおん様推しなのでしょうか?w
スティーブンさん安定のゴム風船w というかセレナ母がいったいどんな人なのか、一度くらいは見てみたかった気がします。次シリーズでもいちおうせれのんは出番あるみたいですし、もしかしたら……。
「dream forever」ということで、夢はまだまだ続く……。
アッキーナ教官チーッス! さすがに最終回ということで教官も駆け付けてくれたようです。DVDやネット配信版ではばっさり切られるパートなんですがw
Prizmmy☆のみなさんも一年間お疲れさまでした! 次があるにはあるにせよ、区切りは区切りですからね。
ということで改めて過去を振り返ります。JUBIコーチチーッス!
芽芽先生チーッス!
まだプリズムメイツだった頃の初ステージの想い出チーッス!
そして東京女子流さんチーッス!
ていうか4クールめしか出てないあやみちゃんにはこれくらいしか……(涙
アッキーナ教官からの最後のアドバイスが、まさかの「そういうことは楽屋裏で言ってください」的な内容で盛大に吹きましたw 必ずしも応援してくれているファンの人が常識人とは限らないですからね……
そしてほぼ撮って出しなPrizmmy☆のCDデビューイベント映像。かりんちゃんが眼帯しているのは、花粉症で目をこすりすぎて炎症起こしたからだそうで。そういう意味でも想い出に残ったイベントになったのではないかとw
Prizmmy☆さんたちは、自身がモデルになったキャラクターが次シリーズの主人公ということで、来期も継続でフィニッシュです。どうもありがとうございました!
ディア・マイ・フューチャーではOP&EDを担当することも決まってるらしく、これからどんな展開が待っているのか楽しみですね!
後提供。1年ほんとうにおつかれさまでした!
まさか自分もこうして1年きっちりエントリ書ききることになるとは思ってもみませんでしたw
最初はキャプも少なめで感想メインでいこうとしてたんですが、話が盛り上がるにしたがって、どんどん画像増えていったのはしかたのないことということで。50話なんか100枚以上貼ってあって、スクロールして読むのも大変だよね?w
とにかく書きたいことはほとんど全部前回で書いちゃったんですが、やっぱり最終回を1話まるまるエピローグに使うという構成は、観てて晴れ晴れです。「終わりよければすべてよし」なんですよやっぱり。
しかし去年の4月の段階で、こうして終わることを想像すると軽く鬱だったりしたんですが、まさかの「もう1年」ですよw
どうなるかは正直わかりませんが、それでも菱田監督なら……菱田監督ならなんとかしてくれる! ということで次シリーズも続けて応援していきたいと思います。
ということで、おしまい!