双頭のヤモリ現る 肝付・岸良
(2014 05/13 11:00)
肝付町岸良で、体の両端が頭になった双頭のヤモリが見つかった。野生生物の生態に詳しい鹿児島大学農学部の鮫島正道客員教授(70)は「大変珍しく、学術的に調べる価値がある」と話している。ヤモリは二つの頭が互いに引っ張るような動きで、頭の大きい方が小さい方を引きずりながら歩いていたという。
ポンカンを栽培する永谷栄次さん(76)が1日、農園内の小屋で見つけた。防虫剤を調合していたところ、天井から落ちてきたという。永谷さんが自宅に持ち帰り世話をしたが、3日朝に死んでいた。
ヤモリは大きい頭が長さ2センチ、胴体部分5センチ、小さい頭は1センチほど。生きているときは薄い緑色だったという。
ポンカンを栽培する永谷栄次さん(76)が1日、農園内の小屋で見つけた。防虫剤を調合していたところ、天井から落ちてきたという。永谷さんが自宅に持ち帰り世話をしたが、3日朝に死んでいた。
ヤモリは大きい頭が長さ2センチ、胴体部分5センチ、小さい頭は1センチほど。生きているときは薄い緑色だったという。
同じ宿泊先が縁 国分中央高生と台湾の高校生、霧島で交流会
(05/15 23:30)
児童生徒と町民合同の3科健診 口永良部島・金岳小中
(05/15 22:30)
青空市 地域に定着、島民の社交場に 加計呂麻島
(05/15 21:45)
「クレインパークいずみ」に花公園が完成
(05/15 21:00)
鹿児島市の市民団体、避難計画関連の21市町に質問状(05/15 15:00)
食堂効果と増税前駆け込みで利用者増 肥薩おれんじ鉄道(05/15 13:30)
歩行者守る「ゾーン30」 14年度、鹿児島県内11カ所に設置
(05/15 11:30)
出水のパチンコ店強盗、被害額は千数百万円(05/15 09:30)
「若田さん、ご苦労さま」 父の故郷も巨大看板で祝福 大隅・月野
(05/15 06:30)
郷土歌誌「にしき江」100年 鹿児島市で記念パネル展
(05/15 00:05)
プロの知識生かし「まちゼミ」 18日まで、大口中央通り商店街
(05/14 23:45)
県内産にこだわり からあげGPで鹿屋の「かぼちゃのたね」金賞
(05/14 23:25)
EUの歴史など学ぶ 蒲生高などで加盟国大使らの出張授業
(05/14 21:45)
種子島の女性団体、煎茶をたっぷり使った羊羹開発
(05/14 21:00)
牧園の西南戦争跡 薩軍、堡塁300築く
(05/14 15:00)
鹿児島県出身者は県外で出世?(05/14 12:00)
日スイス国交150年で映画 今秋鹿児島ロケ
(05/14 09:30)
夏ソバ満開、かれんに揺れる 志布志
(05/14 06:30)
川内原発再稼働阻止へ仮処分申請 30日に原告団
(05/14 06:30)
赤ちゃんの命救え ドクターヘリで搬送訓練
(05/14 01:05)
こぎ出せ鹿児島国体Vへ! 伊佐農林高
(05/13 22:15)
鮮魚、青果で大にぎわい 坊津特産品市
(05/13 21:45)
若田船長の筋トレ公開!? 鹿児島市で宇宙展(05/13 21:04)
ホタル舟安全祈願 さつまで15日から運航
(05/13 20:20)
サッカーW杯日本代表 指宿市で直前合宿(05/13 16:16)
戦争の悲惨さ実感 錦江中で体験講話
(05/13 14:00)
双頭のヤモリ現る 肝付・岸良
(05/13 11:00)
樋脇の歴史再発見 地図付きガイド誌完成
(05/13 09:30)
おれんじ鉄道支援 鹿児島市が容認方針(05/13 06:30)
風に舞い夢応援 錦江・花瀬公園
(05/13 06:30)