|
|
|
|
タスク イメージは破損しているか、または変更されています。
カテゴリ:カテゴリ未分類
Windows7で「タスク スケジューラ」を開いた時、以下の様なエラーが表示されるようになってしまった。
「タスク イメージは破損しているか、または変更されています。(HRESULT からの例外:0x80041321)」 同じエラーのダイアログが20回位表示される。 ググってみると、いくつか解決方法が引っかかりました。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-performance/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF/29ef4d60-4c8e-4bc2-880b-53c38440a954 http://ashiato1.blog62.fc2.com/blog-entry-29.html http://www.matsuyuku.com/keniamemo/2012/10/windows-7-hresult-0x80041321.html http://jutememo.blogspot.jp/2011/12/blog-post.html でも、私の環境ではどうやっても修復できない。(^(ェ)^)ゞ そもそも、「C:\Windows\System32\Tasks」にファイルがひとつも存在すらしていない。 ところがレジストリエディタでレジストリを開いてみると、多数のタスクが存在していました。 どうやらそのレジストリのタスクのうちのどれかがエラーの原因になっているようです。 念のためレジストリ"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule"以下の保存と修復ポイントの作成を行い、レジストリをいじくりまわすことに・・・ ・・・どのレジストリを削除したらいいか、まったくわかりません。(^(ェ)^)ゞ そういえば以前にコマンドプロンプトからタスクスケジュール一覧を表示した事があったはず。 またググって見ます。 ありました。 「タスク・スケジューラをコマンド・プロンプトから制御する」 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/582schtasks/schtasks.html コマンドプロンプトから"schtasks /query /v"を実行。 おぉ~~~~~いっぱい表示される♪ "schtasks /query /v > C:\TaskList.txt" でファイルにリダイレクトして、出来たファイルを開いてみる。 ん~~~~たしかにタスクの詳細は記録されているんですがねぇ 肝心の「どのタスクスケジュールがエラーの原因なのか」がわかりません。 リトライしてしばし考えてみる・・・・・・・・・ このコマンド実行した時に、画面にエラーメッセージが表示されていることに気づきました。 そこで、このエラーメッセージもファイルにリダイレクトさせるために"2>&1"を追加してみる。 "schtasks /query /v > schtasks.txt 2>&1" おめでとうございます。 画面に表示されていたエラーメッセージもファイルに記録されてます。 これでやっと、どのタスクスケジュールがエラーの原因なのかわかるようになりました。 さっそく、レジストリエディタでエラーが発生したタスク名をキーワードにレジストリ検索。 検索に引っかかったレジストリを削除。 キーワードをエラーの数だけ繰り返し検索しては削除。 全部終わったらシステムの再起動。 「タスク スケジューラ」を開いてみます。 やったぁ~~~~~エラーが表示されなくなりました。 でも、本来は正常にスケジューリングされてたはずのタスクを消してしまったわけですから、そこが問題なんですけどね。 ▲▼ご注意▲▼ この方法はレジストリを操作するため、場合によっては重大な問題を引き起こす危険性があります。 あくまでも自己責任の上トライするかどうか決めてください。 なにか問題が発生してもσ(^(ェ)^;わたしは責任を取れませんので、ご注意下さい。 |