室内で寝袋生活を真冬を含めて半年以上している。寝る時、バランスボールのカバー、着用と寝袋ほど使い回せるものはそうそうない。
寝袋使い回し術
- 寝袋をそのまま寝袋として使用
- 寝袋をバランスボールのカバーとして使用
- 寝袋を加工なしで衣類として着用
上記3点の詳細は次の記事で確認できる。
寝袋は干すのがらくちん
寝袋は布団に比べて軽いのでらくらく持ち運べる。ベランダで寝袋の一辺を両手で持ち、そのまま振ればホコリを簡単に落とせる。布団だとこうはいかない。
寝袋だと布団バサミが不要。洗濯バサミで固定できる。
曇りや雨の日はさすがに屋外で干せない。しかし、部屋で寝袋を広げておけば、畳む場合よりも水分が幾分飛ぶはず。布団をそのまま広げているとだらしなく見えるが、寝袋だと敷物のように見える。
寝袋は省スペース
畳めばこんなにコンパクト。そりゃ布団に比べたら当然かな。袋に詰めればさらにコンパクトになるよ。
寝袋の手前にあるスカイブルーのやつはリーフツアラーという薄くて大きな速乾バスタオル。冬は防寒着代わり、夏はバランスボールの蒸れ対策と使えるアイテム。
まとめ
今週のお題「布団派? ベッド派?」
寝袋派です。あなたも部屋で寝袋デビューしてみないか?
筆者の紹介
ミニマリストだった頃に海外2年半、大阪西成ドヤ街2年、沖縄で2年住んだ。今は荷物が少し増えて事故物件で寝袋シンプルライフ中。