ページの先頭です

米原市いきいき食のまちづくり計画

[2013年4月1日]

「つくろう ふれよう 育てよう おいしく楽しくまいばらんすプラン」

一人ひとりが自分の生活環境にあったバランスの良い食生活を送るために

 「食」は命の源であり、私たちが生きていく上で欠かせないものですが、近年は食生活をめぐる環境が大きく変化し、食生活の乱れや生活習慣病の増加、食に対する感謝の気持ちの希薄化、家族で食卓を囲むだんらんの機会の減少、伝統的な食文化に対する関心の低下など、さまざまな現状がみられるようになってきました。
 国では平成17年に食育基本法を施行、平成18年には食育推進基本計画を策定し、国民運動として食育に取り組んでいくことを推進しています。
 米原市においても、食育を総合的かつ効率的に推進するため、市民意識調査の結果などをもとに、「米原市食育推進協議会」の場で検討を重ね、平成21年3月に「米原市いきいき食のまちづくり計画」を策定しました。

計画の目的

 この計画は、健康づくりへの支援や指導、学校、幼稚園・保育所での食育の推進、農業関係のイベントや地産地消の推進など、これまでの各分野における取り組みを統合し、市民一人ひとりが「食」について考え、根底にある人とのつながりや感謝の気持ちに気づき、家庭をはじめとして学校、幼稚園・保育所や地域、食にたずさわる全ての人々と連携を図りながら、まち全体で食育を推進していける地域づくりを目指すことを目的とします。

計画の位置づけ

 食育基本法第18条の規定による市町村食育計画として位置づけ、国・県の計画、米原市が策定する関連計画との整合性を図りつつ食育を総合的に推進していきます。

計画の期間

2009年度(平成21年度)から2013年度(平成25年度)までの5か年とします。

計画の基本理念

健やか・だんらん・地産地消 「みんなで囲む楽しい食卓」

関連コンテンツ

記事タイトル

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所山東庁舎健康福祉部健康づくり課

電話: 0749-55-8105 ファックス: 0749-55-2406

お問合せフォーム