大阪市議会:橋下市長が共産市議に「若造」…1時間半紛糾
毎日新聞 2014年05月14日 21時39分(最終更新 05月14日 22時21分)
大阪市議会で14日にあった一般質問で、橋下徹市長(44)が、議席にいた小川陽太市議(36)=共産=を「若造」と発言して批判、別の共産市議の質問に素っ気ない答弁を繰り返す場面があった。議会は紛糾し、約1時間半中断した。橋下市長はかねて小川議員の態度に不満を示していたというが、野党各会派は「事実上の答弁拒否だ」などと批判した。
橋下市長は答弁の冒頭から「共産党の中に、わきまえていない若造議員が一人いる。にらんだり小ばかにしたように笑ったり、非礼に過ぎる」と批判を展開。質問には「しっかり進めていきます」とだけ答えるなどし、木下吉信議長(自民)から「誠実に答弁を」と注意された。
しかしその後も同様の答えを続けたため議会は中断。結局、橋下市長が「若造」発言などを撤回し、共産も小川市議を指導することで決着した。閉会後、橋下市長は報道陣に「終わったこと」と説明を避けた。小川市議は「礼儀は尽くしている。まともな答弁がなかったのは残念だ」と話した。【茶谷亮】