暇人日記…らしい奴(← このページをアンテナに追加

ブログ移転しました→ http://glaceonlovemint.blog.fc2.com/
Twitter ブログパーツ
 | 

2011-12-20

SSS4の上級者向けの使い方っぽいあれ(キー入力)+α

SSS4を使いこなして効率良く乱調するには起動時間のあれがある(秒数)

これが50秒だとか0秒だと1分は待たないと始められないのは面倒(特にTimerズレが酷い人)

起動時間はデフォルトでは0〜59秒検索になっているがこれを15秒〜35秒に絞り込みたい所。しかしそうすると検索しても

簡単に初期seedが当たらなくなってしまう。それで検索候補を増幅させるためにキー入力検索をする

f:id:masaki-733:20111220233834j:image

説明書通りにすると検索候補は1024倍になりますが検索時間も1024倍になるので一日進むのに非常に時間かかります。

検索に時間ばかりかけたくないなら学校行ってる間や寝てる間とかもずっと検索しておけばそれなりに楽なはず(でも進まない)

ちなみにキー入力をするタイミングは起動した後で白画面で普通はボタンを押してはいけない(初期seedが変わるため)のですが検索で出たキーをここで同時押しします(検索設定で逆方向(ryにチェックしておけば←→など無理なのは出ません)

その他検索条件増幅

個体値乱数列の幅を増やす

・性格値乱数列の幅を増やす

・検索条件を甘くする()

検索条件甘くするくらいならキー入力でやった方が良い(特に甘くするのは色乱数の時くらい)

乱数は固定の場合だと毎回ID調整して周回するのが普通。徘徊も毎回ID調整して周回(色は検索での初期seedは出来なかったはず)

孵化は遺伝込み検索でおk

個体値乱数列の幅は固定だと0〜6で検索(出来るだけ0と3〜6くらい目安)

個体値乱数の消費は128歩歩くと手持ちの数だけ消費、固定をする前にレポートして電源切るがシルバースプレーを用意して

残り歩数を150くらいにしてレポートして電源消して時間合わせて起動してそこから歩くという感じで歩数を一歩一歩数えなくても普通に消費出来る(256歩までは2回目の消費はないので150歩まで減らさなくても正直良いけど楽)

固定とは言っても野生はNPC居る場所では消費0にして下さい(NPCの動きで性格値が消費されて訳わからない事になる)

徘徊は小屋の中で走って消費すれば良い(キー入力あるならやる意味()だけど)

孵化は小屋の中で走る(設定は7〜12)




これちょっと重要かもしれないけど性格値乱数の幅はデフォルトでは50〜150ですが50というのを色乱数や配達をする時にこの幅を調整するのですが、オフセット関係で60とか検索で出るとしてその初期seedオフセットが65だった場合は目的の性格値に出来ないため色乱数や配達員が出来ないなどになりかねないので75〜130(楽な設定)推薦

上限200とかすると検索候補は増えますが面倒になります(ペラップ2体でもちょっと面倒)





4世代乱数の消費200以上の事考えると消費100でも楽な方(しかも一致が5世代とレベルが違う)

消費数100で面倒とか甘えかよ






三ヽ(´◔‿ゝ◔`)ノ┌┛ウワアアアア    [地面]

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/masaki-733/20111220/1324393010
 |