雨上がりの「やまとナゼ?しこ」 女と男の家!お金は私が使う! 2014.05.13

さぁ今週も始まりましたやまとナゼ?しこです何ですか?キューティクルがすごいよねもうはいありがとうございますえたいのしれんシミは山ほどあるよね?やっぱりシミはいっぱい増えてきますね
(宮迫)老いは大変ですけどうちの嫁ももう40…次45ですからえっ!?ノリちゃん45!?「ノリちゃん」言うな
(宮迫)もうやっぱ老いが隠せないんですよこないだね嫁ちらしずし好きやからちらしずしええのもうたから持って帰ったったんですよほいでねちらしずし開けながらしゃべり始めたんですよ同時にしゃべりながらアイスコーヒー入れてたんですよコーヒーフレッシュを取ったんですよ「聞いてよ!なんたらかんたら…」ってコーヒーフレッシュをちらし寿司にシャーッてかけたんですよ「あっ…」っていう顔をしてパーッてかけて半かけぐらいして気付いてでももうかけきりよったんです
(蛍原)途中では止められん
(宮迫)止めずにグーンっていって別にあたしやる気やったよみたいな
(蛍原)それはちょっと無理あるやろそのままいきよったんですよいったんや!?そのままいきよったんですけど会話をしながらやっぱり…ってなってたもんねお前それで乗り切れると思ってんの?と思ってバレてるよいうて
今夜のナゼ?しこは女と男のマイホーム
理想のマイホームを巡って女と男が真っ二つに!
そして!
こちらになりますねえっこれ?
男の夢をかなえたカリスマ建築士の自宅を拝見!
うわすごい!
さらに街中の気になる建物へ潜入!
一体そこには何がある?
今日の「流行りもんNEWS」です角野さんお願いします今日の流行りもんは今漁師町でうわさになっているというお酒のお供です兵庫県北部の香住港にある手作り工房干市特製「あなごの甘辛干し」が今人気です水揚げされた新鮮な天然穴子をしょうゆベースの甘辛たれに漬け込み日本海の潮風で干し上げた逸品軽くあぶるとジワッと脂が出てきて香ばしいにおいが食欲をそそります海の幸を食べ慣れている漁師さんもうなるという逸品食べてみたくないですか?
(蛍原)食べたいでしょケンコバは食えないよねだってプリン体のお化けですよ宮迫さん発表がございますなんやねんどういうことや
(蛍原)分かるのその人だけやん中学生ぐらいの尿酸値です5.8
(蛍原)5.8いうのは?
尿酸値が下がったケンコバさんでなくても思わずお酒を飲みたくなる
スタジオでお酒というわけにはいきませんので今回はあったかごはんをご用意しました
いただきますうわっ!?う〜わっ味が濃い!うわっうまっ!この甘辛な感じがすっごくおいしいお酒ですわ
(角野)日本酒ですよねこれ天然やからですかねしっかりかみ応えがあるし甘すぎないし上品なちょっとお茶漬けにしてもいい感じがする
(蛍原)なるほどマジで!すんげぇうまいですマジでさぁそれでは角野さん今週の特集は何でしょうか?はい今回は男女にとって人生で一番大きな買い物といわれるあれのナゼに迫ります!
今日は休日デートアダオとイヴコがやって来たのは…
私らもさ将来のことちょっとは考えんとあかんなせやな
最近若いカップルのデートコースとして注目されているのが住宅展示場
入場無料でドリンクも飲めてインテリアショップのように楽しめる
ここに来ることで将来の生活への夢も膨らみます
2人が見に来たのは男と女のすべての理想をかなえることをコンセプトに建てられた一条工務店のモデルルーム
最新のアイランドキッチンに…まるでホテルのような寝室
2階は将来2世帯住宅としても使える広いLDK
さらに3階には?
屋根裏部屋も
(イヴコ)え〜そうですね…僕は自分の部屋が欲しいかな10畳ぐらい壁もそれに合わせて…
人生で一番高い買い物マイホームを購入しようとすると男と女では価値観の違いが出るようです
住まいに求める条件は男女でどれほど違うのかモデルルームに来ていた夫婦に聞いてみました
結婚2年目というこちらのご夫婦2人の希望はかなり異なるようです
玄関入ってすぐのとこに仕事仲間であったりとかみんなでこう玄関入ってすぐみんなで飲めるような部屋が欲しいです
一方奥さんの希望は?
私はキッチンが使い易かったりとかですねやっぱり広いほうが料理はしやすいんで
旦那さんが仲間との遊び部屋を欲しがっていることを伝えてみると…
こちらのご夫婦は何やらモメていることがあるそうです
では奥さんの理想はどんな家なんでしょうか?
新居に求める条件男の1位は書斎
女の1位はキッチン
そのほかも男女で全く違うようです
では実際に夢のマイホームを購入した夫婦はその後どうなるのか調査してみました
こちらは滋賀県に一戸建てを購入したご夫婦
実は奥さんがエステティシャンで旦那さんは鍼灸師
1階に店舗が開ける物件を5年前に購入しリフォームしたそうです
しかも琵琶湖が一望できる屋上付き物件
1階はエステと鍼灸どちらもできる店舗に
ちなみに内装はすべて奥さんが決めたそうです
そして2階と3階が住居スペース
5年前は2人の希望がすべてかなえられた夢の家だったはずなのですが年月がたつにつれ徐々に変化が…
帰ってくるのが夜中なので起こされたくないので下で寝てもらう
寝室と同じ3階にあった旦那さんの部屋も今は…
旦那さんは屋上に洗濯物を干してほしかったのですが急な階段が危険と奥さんが言いだし南向きだった旦那さんの部屋を物干し部屋にしたのです
ちなみに書斎も今や物置きに
どんどん自分の居場所が無くなっていく旦那さん
残された唯一のこだわりの場所が…
通常より大きいサイズで足が伸ばせるお風呂と聞けば非常によく聞こえますがこのお風呂にも奥さんは不満のようで
旦那さんと奥さん両方が納得いく住まいにするにはまだまだ時間がかかりそうです
一方ある程度間取りが決められているマンションを購入した夫婦の場合はどうなのでしょうか?
2年半前に新築マンションを購入したこちらのお宅で調査しました
とてもすてきなおうちに見えますが旦那さんには何やら納得がいかないことがあるようです
マンションの初期装備とは別に追加で発注するオプション設備
これをなんと60万円分もつけたんだそう!
(スタッフ)旦那さんがこの…
タイルだと汚れが詰まってしまいますがこのキッチンパネルなら掃除がグンと楽に
お値段は94,500円
ほかにも奥さんがずっと欲しかった食洗器はおよそ90,000円
20年保証の床のワックスが200,000円
老後を心配して手すりも付けたそうです
そしてトイレには奥さんが一番こだわって付けたオプションが…
ほんとはこの壁のまま下までいくんですけど私以外全員主人もあと息子2人なんで男3人じゃないですか「これを付けたら拭けばきれいになりますよ」ってマンションの人に言われてこれにしたんです壁汚れるし
このマンションの中で旦那さんが強く主張して思いどおりにした場所は…
ちょっと汚いんですけど広いんで狭いほうが掃除も楽だし冬が寒いんです広いと
どうやらマンションを買ったご家庭ではオプションを有効利用しているかどうかでモメることがあるようです
最新のオプションはどこまで進化しているのか?
LIXILのショールームで教えてもらいました
今女性に人気のキッチンがこちら!
普通のキッチンとの違いは主婦目線で便利さを追究した収納機能
ふわっと開いてパッと取り出せるので調理中のむだな動作を減らせるのだとか
ちなみにこちらでおよそ1,630,000円
そしてこちらも人気
空気をきれいにするデザインタイル「エコカラット」
室内の湿度を自然調整するすぐれものなんです
湿度が高い時には空気中の水分を吸収し部屋が乾燥している時は湿度を上げてくれるそうです
これさえあれば加湿器いらず
女性がこだわるトイレも進化していました
汚れが付きやすい部分の掃除が楽になるようにリフトアップ機能が付いたトイレ
ほかにも窓枠やリビングに設置できる趣味のためのスペースなど住まいのオプションの数は今や膨大な量がそろっているのです
男女で食い違うマイホームに求める条件
モメませんナゼなら嫁の意見しか通っていないからです
(蛍原)なんでやねん
(庄司)戦えるでしょ2人の家なんやからお前の意見も言うたらええんちゃうんかいな僕は自分の部屋っていうのだけ割り当てられたのみですからでも長く家にいてらっしゃる奥さん方の意見を通してあげたほうがいいんだろうしかといって家具を買いに行こうとお客さま用のテーブル的なものが欲しいと「どれがいい?」ってまず聞いてくるんですよ「部屋があの色やからこんなんええんちゃうの」「いやこれないわ」「壁紙これやからこっちの色」「いやこれないわ」
(蛍原)じゃあ聞くなとナゼ「ついてこい」と言うたナゼ聞いてきたの?
(蛍原)一応相談したでっていうことを2人で決めたというアリバイが欲しい庄司のとこはどう?ミキティとかうちはまだ買ってないんで賃貸なんでミキティは結婚する前お母さんと2人で住んでてお母さんと一緒に僕らもほぼ一緒にっていうか住まなきゃいけないから北海道出身なんですけどおじいちゃんとおばあちゃんも出てきちゃったんですよで犬飼ってたんでだからアイドルと結婚してママティとジジティとババティとイヌティ連れて来たんですよだから今後買う時は2世帯住宅なのか何なのかっていう
(蛍原)大神さんどうです?うちはねそんなに買い替えることのない買い物なので私の意見を通したかったんですだけどその時ちょうど私が妊娠してたのでゲロゲロッにつわってて話し合いに参加できなかった間にもうすっごい自分の俺さま御殿を設計してしまいちょっと珍しいパターンやねそりゃもう男性からしたらね夢のような話です自分でそんなんやったら絶対でもね月亭方正さんが一戸建てを建てはったんですよそん時にらせん階段をまさに作ってたんですよやっぱしばらくして行ったらこのらせん階段の手すりがぜーんぶそこに服掛かってたもんね
(蛍原)そうなんのかやすえ姉さんのお宅はどうでしょうか?私ところは3年前に建てたんですでもほとんど内場くんの意見をまず優先して自分の部屋が欲しいからここにしてとか内場兄さん絶対書斎は必要ですもんねあの人は「いる」って言ったけど「本読めへんやん」っていうツッコミはでけへんのですよ読むからだからさっき言ってたみたいに書斎とお風呂は広めがいいって言って男は絶対書斎と風呂場欲しがりますねさっきのVTRもなんか狭いほうが寒ないしええとか女の人もお風呂好きなイメージありましたけど子どもがいてゆっくり入ってる人はいないですできることならたまにあるじゃないですか部屋に温泉付いてる旅館みたいなあるじゃないですかあれ内風呂もちゃんとあって露天もあるでしょできることならあれにしたいですよもし一戸建てを建てるんであればうち2階そうやって造られてますよ外にポーチがあってそこにみんな日焼けして中に入ったらお風呂があってシャワー浴びられてそこ行き来して俺は何回でも焼きたいんだっていう部屋を造ったんですよ上に1回もお風呂使いませんけどね掃除するの私じゃないですかトータル元木くんもいろいろ考えてたんやけどやっぱりバカなんだなと…
そんな夫・元木さんの希望がほとんど通っているという大神さんのご自宅の写真を撮影してきてもらいました
(蛍原)さぁまず1枚目はこちらです!
(宮迫)出た
(庄司)サウナ!
(大神)欲しいですか?
(品川)欲しいでも毎日使うわけじゃないんですよ何人か芸能人のお宅でサウナとかあるの見たことあるけど大体開けたら掃除機とか何かグッと押し込まれてるさぁまだあります2枚目こちら
(蛍原)バーカウンターがある
(大神)向こう側に流しとちょっとした…あるんですけどそこにおすし屋さんを呼んで家でパーティーをしたいっていう夢でやったんですけどそんなの呼んだこともなければやったこともないですよそんなんおすし屋さん呼ぶっていくらかかるのって話ですよね何度かやられてる方のお宅行ったことありますけどあれは憧れるな元木さんでも確かにバーカウンター好きですよね僕昔飲みに連れてってもらって初めて行ったバーですよ酔っ払って僕トイレ行って帰ってきたら初めて来たバーなのにもうカウンター入ってカクテル作ってました
リビングの使い方には最近引っ越した宮迫さんもひともんちゃくあったようで
今回引っ越したとこで間接照明的なものの置く位置は「同じやつを同じ箇所に置いたってここだけ明るいだけやからこれは対角線上に離して壁に向けてやったほうが明るなるで」「えっ?横どうしでええんちゃうん」「間接的にこうするやつやからさ」っていうのが分かってくれへん時あるやん直接照明なんですねそうそう分からないんですよその時はほんで結果夜になって見せて「いやこっちのほうが明るいやん」…の後に「ごめん私何も考えんで」なんていうことはみじんもないからね数年後には自分がそっちで横に並べようって言ったのが宮迫さんになってます結婚してへん立場で意見をずっと聞いてたらなんでそんなね文句言い合ってね結婚したの?そらお前も結婚したらすぐ分かるよそんなのしてへんがな!
(蛍原)お前が言うな早よせぇ!
(蛍原)できへんけど!なんやと!でもきっと完璧な人と結婚しても結婚したあとに必ずそういうことはあります隅ちゃんもものすごいイケメンのね完璧や大好きやっていう人と結婚しても文句出てくんねんそうやって意見を言い合って仲ようはできないんですか?仲よくはできるけど
(蛍原)なんとかねなんか暗〜い回になっちゃいましたねあと隅ちゃんイケメンの人と結婚してのところすんなりスッと吸収したけど普通に当然的な感じで受けてた…そうでしょうねみたいな顔してたそうでしょうね顔してたけど譲れなかったですね
元木さんのように自分の希望通りの家を建てるのが男の夢
そんな夢をかなえた人が京都にいました
こんにちはこんにちはまだお若い?そんなこともないですけどちなみに職業は?あっ建築士の方
自分のこだわりを詰め込んだ夢の家を実現させたのが一級建築士・池井健さん
マンションから一戸建てまでさまざまなデザイナーズ物件を手がけている池井さんですが彼がかなえたかった夢の家とは?
自分の理想の家に仕上がってるんですか?まぁそうですまさにちょっとぶっ飛んでるといいますか…理想な感じですね実現はしにくそうなまぁそうですかね
家の中に公園って一体どうなっているのでしょうか?
(瀬戸)これ?家ですか?これが
(池井)これ家ですなんで?これ回ってますやんお店じゃないんですか?そうですねもともとほんま書いてますね建築設計事務所でもあると
100年前に建てられた大正時代の洋館をリノベーションしたそうなのですが敷地がたったの10坪
本当にこの家の中に公園があるのでしょうか?
ここが打ち合わせスペースでしてこちらが作業スペースと僕のデスクがまた作業しやすそうなゆったりとした空間ですね
もともと理髪店だった内装はすべてリノベーション
そして気になる2階の住居は?
(ウーイェイよしたか)ほんまに?
(瀬戸)ちょっと来て来て来て失礼しますこれすごい何?これ
(瀬戸)これは木?
(池井)木ですねはい
こちらが池井さんがこだわった2階の住居スペース
以前は3つの部屋に分かれていたという2階部分は壁は作らず1フロアの広々とした空間に
階段の中に収納スペースを作るなどたった10坪なのに狭さを全く感じさせません
室内の雰囲気もダークブラウンに統一するなど男のこだわりが至る所に
キッチンの天井はタイルになっていることで1つの空間でも違った印象になっているのです
そして池井さんが最もこだわったのが中央部分の吹き抜け
たくさんの植物を置くことで公園のような空間にしたのです
ここだけこう座るともう公園にいる雰囲気ですよね全部自分で設計して?そうですすごっ…こういうことか
奥さんの友子さん
この家をどう思っているのでしょうか?
「あなたの思いどおりにどうぞ」まさか公園が返ってくると思わないです
続いては3階
ここにも奥さんが苦笑いする旦那さんのこだわりが…
(瀬戸)見てきてうわぁあの〜…何のために行ったん?それやったらみんなで上がるやんなんていうんやろむだな尺取るなやほな上がりましょう気になるわそんな言い方されたら
(瀬戸)これが3階?いいんすか?ご主人3階にこんなスペース?
(瀬戸)丸見えですやん
(ウーイェイよしたか)大丈夫ですか?一応カーテンがあるのでこうやって一応…ちょっとびっくりした
そう3階に上がるとまず目に入ってくるのが扉がないお風呂とトイレ
家の中ですよ
そして吹き抜けの渡り廊下を通ったその先にはこちらも扉がない寝室とクローゼット
もう一度言いますがこの家10坪しかないんです
池井さんさらにこの家でもう1つ実現したいことが…
それには奥さんの猛反対があるみたいです
鳥を放し飼いにしようかなと思ってましてそれ今すごい反対されてますどんどん外に近づいてますよね食パンとか
女性陣の皆さん
(蛍原)何?大神さんその顔家じゃなくていいでしょ外にあるもんを家に置きたかったあれはでもオシャレでしょうオシャレでもやっぱり実用的に困ることは子どもが絶対あとで困りますよほんとの単なるルーチンワークになってしまっているめちゃめちゃスリリングすぎて「俺さま」を通してはいけないです家族の家ですから今の状態でベストっていうのは来年は違いますからね子どもだって大きくなるし僕がでも男の子やったらあの家に生まれたら部屋あそこでいいですけどね公園のとこで気持ちええな「木の下に俺のスペース作らしてくれ」って言うて天窓が見える状態でなんかうちの旦那と話しているようで嫌だどうですか?それぞれ皆さん憧れのおうちあると思うんですがガレージが欲しいとかあるでしょガレージ欲しいわジムなジム欲しいな部屋の中に懸垂できるなんかグリップ欲しいです絶対いらんわでも実際そういう部屋ができてもほとんどやらないですよきっとやりますってあれも欲しくない?ホームシアターあったらいいよ100インチぐらいのやつドンと真ん中で…
(宮迫)あぁいいねそこへかけてんの?ダジャレ?火宅の人見てダジャレとしてはこの5年で一番うまいと思います
(スタジオ内笑い)
街を歩いているとたまにすごーく気になる建物を見かけませんか?
今回はスマイルがそんな街にある変わった建物をリサーチ!
皆さん今日色んな家を見てきたと思うんですけどもそん中でも普通に街歩いててあの建物気になるな
(口々に)ある「めっちゃ幅狭いやん」とか「入り口どこあんの?」とか中身はどんな感じになってるのかというのを今回リサーチしてきましたのでご覧くださいどうぞ
気になる建物があると聞いてやって来たのは南堀江
大阪きってのオシャレスポットにある気になる建物とは?
南堀江のほうにやって来たんですけどもやめろあれが結構目立ってるでしょ
近所に住む瀬戸も気になっていたというひときわ異彩を放つオレンジ色のビル
そして屋上にうっそうと生い茂っている緑
一体何のビルなんでしょうか?
たまたま取材するということなんでよかったワシ?住んでた所がみかんでオレンジいっぱいになるから
独特な理由でオシャレスポット・南堀江のビルを派手なオレンジ色に塗ってしまった三木さん
もう1つの気になるポイントうっそうと緑が生い茂った屋上を見せてくれるというので早速案内してもらいます
薄暗くて怪しい階段を上り5階の屋上に到着
これの上ですか?
さらにはしごを使って上へ
そこにあったのはおびただしい量の鉢植え
これは一体?
(瀬戸)あっこれで青汁作るんですか?へぇ〜すごっ…全部やってんねやこれを
25年前から屋上で青汁の素・ケールを作っている三木さん
作り始めたきっかけは?
薬だけでしたら薬だけのことしかないからそれプラス
奥さんが病気を患ったのをきっかけにケール作りを始めた三木さん
奥さんは5年前に亡くなってしまったのですが今も奥さんを思いながらケールを栽培し続けているのです
普通青汁は葉っぱの部分で作るのですが三木さんいわくケールは花の部分が一番栄養豊富でおいしいとのこと
いただきますおいしいやろ?うわ〜お〜!おいしいってあ〜なるほどなるほど
ケール作りを始めてから健康食に目覚めたという三木さん
それ以来数々のオリジナル健康食レシピを考案
今回特別にその一部をふるまってくれました
これが三木さんオリジナルの健康食
アロエや青汁などはおなじみですがこれは?
一番大事なのはビタミンCでっしゃろ病気治そう思たらビタミンCその次に骨粗しょう症にならんようにええ年になっても骨粗しょう症ならんようにこのカルシウムを口から入れる
(三木)まぁちょっとゆっくり食べてくださいいただきます
(三木)歯欠けんように
三木さんの所では青汁を販売しているそうです
興味のある方はかしわの骨も是非
ええ男やないの
(瀬戸)そうなんですよ
(瀬戸)結局いい人が住んでたんですよもともとそば屋さんをやってはったんですけども奥さんがお亡くなりになられて調理師免許ある人やね
(瀬戸)そうです上でいろいろと健康食を育てているとかしわの骨はどうやった?骨の中に土色みたいな
(ケンドーコバヤシ)黒いな髄が…あれもなんか砂利みたいな味のでも栄養にはあるとカルシウム…
(蛍原)まだまだあるやろ気になる建物はそうですよねそんなんまたリサーチしに行きたいと思います
公共の建物の中で
それは…
男子禁制の場所・女子トイレについて街の女性たちに話を聞いたところ信じられない事実が判明!
男にとってトイレは用を足すだけのもの
それがくつろげるとは一体?
ということでこのあと男子禁制の女子トイレをモンスターエンジンが潜入取材
男子禁制の女子トイレをモンスターエンジンが潜入取材
街行く女性に聞いたところまず挙がったトイレは…
LUCUAの中でも特にすごいというのが4階のトイレ
広報の大垣さんに開店前に案内してもらいました
ちなみにこちらが同じフロアにある男性用トイレ
至って普通に見えますが…
果たして特別な女性用トイレとは?
カメラが潜入します!
(大林)うわぁすげぇ!えぇ!?
(大林)ほんまに?
さらに奥へ進むと…
(西森)個室みたいになってますよここは座って本格的にメイク直しができるパウダースペースで…鏡が三面鏡になっているので自分の好きな角度に鏡を動かすことができる
(西森)だってイスあったらここでゆっくりしてまいますやん全然ゆっくりしてくださいっていう…
便座の数より多い鏡の数
梅田でお化粧直ししたい時には是非!
続いて多くの女性から支持されたトイレは?
めっちゃキレイになってた
天王寺MIOのトイレの中でも特に7階がすごいんだとか
もちろんこちらも許可を得て営業前に撮影させて頂きました
入り口にはですねこのようなものが…「7階に男性用トイレはございません」「6階・8階のフロアのトイレをご利用ください…」
MIOのトイレは果たして…
うわーえぇ!?
(大林)すごいな
(西森)何?これ全然違うやん
(大林)何?休んでくださいっていうこと?こうするんすねちょっとねこれぞレストルームですわ
(大林)大きな鏡
(西森)いいですねこれ
(大林)ないよ男子トイレにこんな大きい鏡はこんなデザイン見たことないもんねないない
さらにこのトイレ人気の理由が…
(西森)今日は「フルーティーアフタヌーン」です
そして最もすごいトイレという意見が集まったのが…
特に夜がオススメとのこと…
LUCUAは朝がオススメとなってましてね南側が日ざしやったからね朝来てくださいみたいなことでグランフロントが夜やからこれだけ時間が空いていると
女性たちに人気のトイレは南館の3階
営業終了の午後9時を待ちます
着きましたそして営業時間も済んでおります許可もしっかり取っておりますヒゲが少々生えてきております生えてきてますわこちらのようで…あっもう出てますね
(大林)早速ですわ
(西森)「行けません」と
(大林)「こちらは女性専用です男性のご利用はできません」もう2段構えです分かってますと
(西森)間違わないようにね
(大林)「Ladiesroom」と書いてますけどね
(2人)えぇーっ!?
(西森)何?これ
(大林)どうすんのこんなんして庄司んちの家のドアに1ヵ所穴が4つ開いてんすけど「何?これ」って言ったら…
かなり個性的だという庄司さんのお父さん
庄司んちの家のドアに1ヵ所穴が4つ開いてんすけど「何?これ」って言ったら…一時期お父さんとお母さんがケンカしてて家庭内別居してた家庭内別居っていっても家狭いから寝室のドアを閉じたっきりにしてたんですってそれをお父さんが怒ってイスで「やらせろよ!」ってぶっ刺した跡なんですってアハハ…!ほほえましい話やけどな今日は色んな家見てきたけどもよしたかくん的には理想の家とかあるんですか?僕はガンダムみたいな家住みたいねん見た目がガンダムみたいなおもしろいやろ家・家・ガンダムなっそのボケが今おもしろいと思ってんや言うとくけど「コンビ組もう」言うたん自分やで今のゼロボケもお前がおもろうせぇよさいならむちゃくちゃや2014/05/13(火) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
雨上がりの「やまとナゼ?しこ」[字] 女と男の家!お金は私が使う!

今回は、人生最大の買い物「マイホーム!」購入でも賃貸でも夢や希望がつまったマイホーム選びだからこそ女と男の違いがたくさん!限られたお金の奪い合いの結末は・・

詳細情報
◇番組内容1
今回は、人生最大の買い物「マイホーム!」購入でも賃貸でも夢や希望がつまったマイホーム選びだからこそ女と男の違いがたくさん!「自分の部屋」や「お風呂」にこだわる男と「キッチン」や「収納」、「便利なオプション」をつけたがる女。互いの希望のため限られたお金を奪い合う始末は・・・
◇番組内容2
実際に一戸建てやマンションを購入した夫婦のお宅に訪問し、互いの本音を聞きだすとお互いの我慢が・・!!
ゲストの大神いずみは夫の元プロ野球選手・元木大介に「“オレ様御殿”を作られた」と不満が止まらない!果たしてその家とは・・?
◇番組内容3
さらに100パーセント男の夢を叶えた一級建築士の家はリビングが「公園?」に・・・。男性陣と女性陣の意見はまっぷたつに!!!そして街で見かける気になる家をスマイルがリサーチ!その家を作った、住んでいる人は一体・・・。
◇出演者
雨上がり決死隊、大神いずみ、未知やすえ、アジアン、
ケンドーコバヤシ、品川庄司、スマイル、角野友紀
◇制作著作
ABC

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:59372(0xE7EC)