当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫宇宙船から抱え出された若田さんは元気そうに手を振りました。
宇宙飛行士の若田光一さんがつい先ほど半年ぶりに地球に帰還しました。
国際宇宙ステーションを出発した宇宙船ソユーズは3つに切り離されまして大気圏に突入しました。
その後、上空1万mからはパラシュートでおよそ15分かけてゆっくりと降下。
このカプセルは直径、高さともに2mほどで地球までの3時間半若田さんら3人は、こちら身を寄せあうようにして帰ってきました。
≫若田さんら3人が乗った宇宙飛行士が乗ったソユーズの帰還カプセルはカザフスタン中央部に位置する草原地帯の上空でパラシュートを開き日本時間の午前10時58分無事に着地しました。
若田さんは大気圏突入の摩擦熱で真っ黒に焦げたカプセルからたくさんの人に抱えられるようにして姿を現しました。
出迎えたスタッフに対して笑顔で会話するなど元気な様子を見せました。
このあと精密検査を受けるためにNASAのあるアメリカのヒューストンに向かいます。
若田さんは去年11月に4度目の宇宙に飛び立ち植物の成長に関する実験や小型衛星の放出などを行いました。
今回の滞在で若田さんの宇宙滞在期間は合計348日となり野口聡一飛行士の177日を抜いて日本人最長を記録しました。
≫若田さんらの帰還を受けて母校などでは喜びの声が上がっています。
≫おかえりなさい!≫たった今若田さんが着陸しました。
集まった生徒らからは大きなお帰りなさいという声が上がっています。
≫若田さんの顔が見えました。
会場では大きな歓声と拍手が上がっています。
たった今若田さんの顔が出てきました。
≫東京・江戸川区の結婚式場が入る施設で火事があり女性5人が怪我をし逃げ遅れた2人が屋上から救助されました。
≫午前10時過ぎ江戸川区西小岩の5階建ての建物から火が出ました。
この火事で、女性5人が煙を吸うなど怪我をしました。
東京消防庁によりますと5人は20代から70代の女性で怪我の状態はわかっていませんが命に別条はないということです。
一時、建物の中にいた2人が逃げ遅れましたが屋上からはしご車で救助されました。
警視庁は関係者から事情を聴くなど火事の詳しい原因を調べる方針です。
現場は、JR小岩駅の近くで消防車35台が出動するなど騒然となりました。
≫東京・町田市の工場できのう発生した火事は現在も鎮火していません。
工場で扱われていたマグネシウムは、水に触れると爆発的に燃える恐れがあるため水を使った消火ができずにいます。
このため東京消防庁は今朝から砂をかけて温度を下げる作業を始めました。
現場から中継です。
≫工場の2階からはまだ時折、白い煙が出ていて炎は確認できないものの現場の消防隊員は衝撃を加えると急に発火する恐れもあると話していて予断を許さない状況が続いています。
消火活動ですが工場への進入経路を塞いでいたシャッターが重機で撤去され午前11時からは消防隊員が工場の内部に入って燃焼したマグネシウムなどに砂をかける作業などを本格的に始めました。
警視庁などによりますとこれまでに従業員の男女8人が怪我をして42歳と63歳の男性2人が重体だということです。
また、出火原因ですが当初、作業に使っていたはんだこてから火花が散ったという情報もありましたがその後の捜査関係者への取材で機械の電源を入れたときに火花が散ったと従業員が話していることが新たにわかりました。
警視庁は今日中に鎮火が確認できた場合早ければ、あすの朝から現場検証を行う方針です。
一方、近くの体育館に設置された臨時の避難所には今も数人が避難していて先の見えない不安の中で住民らは祈るような思いで消火活動を見守っています。
≫東京・国立市で古美術店の経営者の男性が殺害された事件で警視庁は先ほど男性と取引があった陶芸家の男と、その妻を逮捕しました。
中継です。
≫逮捕された夫婦はこれまでに20数回にわたり自分が作った陶芸品を男性に売っていました。
金を借りに行ったが交渉がうまくいかなかったなどと供述しています。
陶芸家の桜井正男容疑者と妻の久美子容疑者は3日の午後4時から5時ごろ国立市の孤董館の経営者、田代正美さんを刃物で刺して殺害し、店にあった現金やつぼなど十数点を奪った疑いがもたれています。
事件があった時間帯古美術店の前に止まったワゴン車に男女が、つぼなどを次々と運びこむ姿が目撃されていました。
警視庁は、複数の防犯カメラの映像を解析し軽ワゴン車が関越道を使って群馬県に向かったことを割り出し桜井容疑者らを強盗殺人の疑いで逮捕しました。
桜井容疑者は持ってきた刃物で刺したと容疑を認め久美子容疑者は夫が骨董品を取ってきたと否認しています。
桜井容疑者らの自宅からは奪った骨董品などが見つかっていて転売しようとしていた可能性もあるとみて調べを進めています。
≫医療・介護が大きく変わる法案です。
政府は、費用が膨らむ社会保障を維持するため介護保険でサービスの自己負担を引き上げたりこれまで国で行っていた要支援者の訪問介護などを地方自治体に移管する法案を提出しています。
しかし、野党側は要支援者への介護がおろそかになる審議時間も不十分だなどと反発しています。
ただ、与党は午後採決に踏み切る方針です。
中継です。
≫民主党は要支援者への介護を地方が行うことでサービスの地域格差が生まれるのではないかと追及しました。
≫さらに野党各党は医療や介護に関する19本の法案を束ねて一気に審議するのは異例だとしたうえで40時間弱の審議時間では不十分だと採決しないよう求めました。
これに対して与党側は審議時間も十分で総理出席での審議など野党の要求はすべてのんだとして受け付けませんでした。
午後には、安倍総理も出席して審議した後採決が行われる予定ですが野党側は拙速だと猛反発しています。
≫トルコ西部の炭鉱で爆発事故があり201人が死亡し現在も200人以上が閉じ込められている可能性があります。
≫トルコ西部のマニサ県ソマの炭鉱で13日、大規模な爆発事故がありました。
トルコのエネルギー・天然資源相はこれまでに201人が死亡71人が怪我をしたと話しています。
爆発は地表からおよそ2km潜った場所で起き当時、炭鉱内には787人がいました。
地元の当局者によりますと今も200人から300人が取り残されているとみられていて救出が急がれています。
炭鉱の周りには多くの救急車が用意され作業員の家族らが救出活動を見守っています。
≫角川書店のKADOKAWAと動画配信大手のドワンゴが経営統合する方針を固めました。
≫KADOKAWAとドワンゴは今日行われる取締役会で経営統合を決定するとみられ午後にも発表する予定です。
KADOKAWAは出版のほか、映画やアニメゲームなどを幅広く手がけています。
一方ドワンゴは動画配信サイトニコニコ動画を運営するなどインターネット中心の事業展開をしています。
両社は2011年に資本提携していましたが経営統合で関係を強化し多様なコンテンツの国内展開や海外輸出を拡大する狙いとみられます。
≫ウクライナ東部では親ロシア派が独立を宣言しロシアへの編入を求めているため暫定政権を支持する住民が逃げ出すなど混乱が続いています。
≫こちらキエフ行きの列車です。
独立宣言を受け、乗客の中にはここドネツクから逃げ出そうとする人もいます。
≫地元メディアによりますとウクライナ東部のクラマトルスク近郊で親ロシア派がウクライナ軍の装甲車を攻撃し軍の兵士7人が死亡したということです。
ウクライナ東部では住民投票の結果を受けて親ロシア派が独立を宣言しロシア編入を求めています。
しかし、ロシア側は結果を尊重すると表明にするにとどめています。
親ロシア派は今月25日の大統領選挙をボイコットし、独立への動きを加速する構えですが市民の意見は割れています。
≫オウム真理教の菊地直子被告の裁判で中川智正死刑囚が今日も証人として出廷し爆弾の製造に関わっていたメンバーは菊地被告に事件の詳細について何も知らせないように動いていたと証言しました。
東京都庁小包爆発事件で菊地直子被告は殺人未遂のほう助罪などに問われていて中川死刑囚は菊地被告に爆薬の原料となる薬品を運ぶよう指示したとされています。
中川死刑囚は今日の証人尋問で当時、爆弾を製造していたメンバーは変なことを言ったら事件の遂行に支障があるかもしれないとして菊地被告に何も知られないよう気を使っていたと証言しました。
大阪府豊能町で、大量の土砂が崩落し建設会社の社長らが逮捕された事件で、残土を搬入できる、残土券と呼ばれるチケットが少なくとも4000枚、相場より安く売られていたことがわかりました。
大成商事の社長、木場孝一容疑者ら6人は、去年5月から今年2月にかけて、豊能町で許可を受けずに大量の残土を放置した疑いがもたれています。
木場容疑者は、容疑を認めているということです。
大成商事は、10トンダンプ1台分の建設残土を搬入できる、残土券を相場より安く、少なくとも4000枚販売していたということです。
大成商事は、家庭菜園の名目で土地の造成許可を得ていましたが警察は、当初から残土を廃棄する狙いがあったとみて調べています。
昨夜、大阪府藤井寺市のマンションで火事があり、男性1人が死亡、女性1人が意識不明の重体です。
きのう午後10時40分頃、藤井寺市岡のマンションで「4階から火と煙が出ている」と消防に通報がありました。
消防車など17台が出動し火は、およそ1時間後に消し止められましたが、鉄筋コンクリートマンションの4階の一室およそ20平方メートルが全焼しました。
この火事で火元とみられる部屋に1人で住んでいた新聞配達員の林優太さんが死亡、隣の部屋に住む43歳の女性が意識不明の重体です。
同じマンションに住む男女2人も煙を吸って軽傷を負い、病院に搬送されました。
警察と消防が詳しい出火原因を調べています。
「ドリームジャンボ」史上最高額の1等前後賞合わせて、5億5千万円が当たる宝くじが、きょうから発売されています。
「3,2,1スタートします」過去に何度も高額当選を出した、大阪駅前第4ビルの特設売り場。
一攫千金を夢見る人たちが集まりました。
今年は、1等の3億5千万円が23本、前後賞の1億円が46本で、1等と前後賞を合わせた賞金額は「ドリームジャンボ宝くじ」史上最高額の5億5千万円です。
ドリームジャンボ宝くじは、来月4日まで販売され、抽選は来月13日です。
(黒柳)さあ皆様もうご存じだと思いますけど今日のゲストはご覧のように2014/05/14(水) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:59392(0xE800)