ニュース

10インチ最軽量の「Xperia Z2 Tablet SO-05F」、ドコモ版はVoLTE対応

 ソニーモバイル製の10インチタブレット「Xperia Z2 Tablet SO-05F」は、Android 4.4搭載で、10インチクラスのLTE対応タブレットとして世界最薄最軽量をうたう。8日にはauから発売とアナウンスされていたが、今回、NTTドコモからも6月下旬に発売される。

VoLTE対応

 au版では通話機能が非対応となっていたが、ドコモ版の「Xperia Z2 Tablet」は通話可能で、VoLTEもサポート。相手もVoLTE対応機種であれば、大画面を活かしてビデオコールを楽しめる。

充実したアクセサリー

 周辺機器として、スタンド機能付のキーボード(1万2800円程度)、そしてリモコン(9800円程度)などが用意されている。キーボードは販売価格から3000円、リモコンは2000円割引されるキャンペーンも実施される。

 こうしたアクセサリーを組み合わせることで、フルセグ(地上デジタル放送)を楽しむ際にも個人用テレビのように用いたり、キーボードで入力しやすくしてパソコンのように使ったりできる。

大画面、フロントスピーカー、デジタルノイズキャンセリング

 10.1インチ、WUXGA(1200×1920ドット)のトリルミナスディスプレイ for mobileは、従来よりも発色に優れるバックライトLED「Live Color LED」を採用する。高画質化エンジンのX-Reality for mobileと組み合わせて、より豊かな表現力を楽しめる。

 音響関連では、フロントステレオスピーカーを装備するほか、デジタルノイズキャンセリング機能を備える。

主な仕様

 VoLTEのほか、LTEローミング、防水・防塵、テレビ(ワンセグ/フルセグ/NOTTV)、Wi-Fi、Bluetooth 4.0、ANT+、DLNA/DTCP-IP、急速充電2に対応する。おサイフケータイは非対応だが、NFCは利用できる。大きさは約172×266×6.4mm、重さは約439g。ボディカラーはBlackとWhite。チップセットはMSM8974AB(2.3GHz駆動、クアッドコア)で、3GBのメモリ、32GBのストレージを備える。カメラは810万画素。

項目 内容
大きさ、重さ 約172×266×6.4mm、約439g(暫定値)
カラー Black、White
発売時期 2014年6月下旬
OS Android 4.4
ディスプレイ 10.1インチ/トリルミナスディスプレイ for mobile/1920×1200
CPU クアルコム MSM8974AB/クアッドコア/2.3GHz
メモリ(RAM/ストレージ) 3GB/32GB
カメラ 約810万画素 CMOS
インカメラ 約220万画素 CMOS
microSDHC/SDXC ○/○(最大128GB)
Wi-Fi(無線LAN) IEEE 802.11a/b/g/n/ac
通信方式 LTE/3G/GSM
通信速度(下り最大/上り最大) Xi(下り最大150Mbps/上り最大50Mbps)
ワンセグ/フルセグ/NOTTV ○/○/○
おサイフケータイ
NFC
防水/防塵 ○/○
DLNA/DTCP-IP/DTCP+ ○/○/未定
テザリング
Bluetooth V4.0
赤外線通信
待受時間(3G) 未定
待受時間(LTE) 未定
通話時間(LTE/3G) 未定/未定
バッテリー容量 6000mAh
VoLTE ○(9月)
急速充電2
非常用節電機能
HDコンテンツサービス提供開始(dビデオ)
SDコンテンツ高速ダウンロード(dアニメストア)
シンプルメニュー
シンプルホーム
かんたんテザリング(WPS接続)
ANT+
プリンタ連携
お風呂防水

(関口 聖)