NTTドコモは、2014年夏の新製品およびサービスを発表。LTE網で通話するVoLTEを6月1日より開始します。なお、対応する料金プランは発表済み。当初VoLTEに対応しないモデルもありますが、ソフトウェア更新で順次対応予定。後述します。
VoLTEは、これまでの3Gの回線交換方式の通話ではなく、LTE網のパケット通信で通話してしまおうというものです。LTE網で対応機種同士での通話では高音質かつ発着信が早いのが特徴。また、通話しながら地図の検索といった重たい通信も可能で、ビデオコール(テレビ電話)もサポートしています。
音質は、3Gの音声周波数が300Hz〜3.4KHzであるのに対し、VoLTEは50Hz〜7KHzと帯域が広くクリア。発着信についても3Gが6〜8秒必要である中、約3秒と短縮します。このほか、テレビ電話機能についても、320 x 240の20fpsとFOMA時代の176 x 144の15fpsから向上します。
対応モデルは以下の通り。発売時期の早いモデルはソフトウェア更新で発売後対応します。
- GALAXY S5 SC-04F
- AQUOS ZETA SH-04F
- Xperia Z2 SO-03F
- ARROWS NX F-05F
- AQUOS PAD SH-06F
- Xperia Z2 Tablet