火薬と鋼

2014-05-14

[] 多分当たらないNHK大河ドラマ『真田丸』予想

予想というか願望。


・「幸村」の知名度が高いので、実際の名前の「信繁」は毎話の史跡・歴史紹介でくどいくらいアピール。

・徳川家と真田家の因縁。表立った戦いだけでなく裏でも謀略が繰り広げられる。徳川の伊賀忍者と真田の忍者の戦いに幸村が関わることになる。

・実質ニートの幸村は、暇のあまりやがて真田の忍者と交流を持つ。

・そして当然のように登場する真田十勇士

・実は父・昌幸と父譲りのしたたかさを持った兄・信之の差し金だった。幸村をいざという時に使えるようにしておくのが狙いだ。

・この結果、幸村が若年から経験する戦いは、ほとんどが忍者の戦いである。

・つまり真田幸村も忍者なのだ。

・上田城合戦では徳川秀忠の恨みを買い、秀忠の命で動く柳生宗矩率いる裏柳生と真田忍軍が戦う。

・関が原後、真田家の謀略を動かすのは信之となる。幸村の大坂城入りも信之の仕組んだことである。

・大坂城入り後の幸村はこれまでの裏の戦いとは一転、表の戦いとなる。あまりの晴れがましさに赤備えを揃えてはしゃぐ幸村。

・だが、ここに及んで信之の思惑を越えて幸村は活躍する。

・その一方で大坂方は戦略的には敗北に向かっていた。

・信之は十勇士を通じて幸村を落ち延びさせようとするが、一花咲かせて名を残すことしか考えなくなった幸村は聞かない。

・「わしは名を残す。兄者は真田の家を残してくれ」と言い残す。

・しかしそれでも信之は真田忍軍を駆使して幸村の子を落ち延びさせる。

・その一人が真田守信。後の天草四郎である。

・後年、天草四郎と裏柳生の因縁の戦いが起きるが、それはまた別の話。


というわけでニンジャ押しのストーリーになればいいと思う。


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/machida77/20140514/p3