ニュース
dビデオにHDコンテンツ、dアニメストアではファイルサイズが半分に
(2014/5/14 12:19)
NTTドコモは、2014年夏モデルの提供にあわせ、動画配信サービス「dビデオ」において、これまでのSD画質に加えて、HD画質のコンテンツを配信する。Wi-Fi MiracastやMHL経由でテレビに繋いで楽しむ際、これまでより高画質な映像を楽しめるようになる。
dビデオは現在、映画やドラマ、アニメなど約2万タイトルが配信されている。当初は、そのうち100タイトル以上でHDコンテンツが容易される。見放題および個別課金のレンタルで利用でき、Wi-Fi経由で接続している状態でのみ、HDコンテンツをストリーミング、あるいはダウンロードできる。
dアニメストアでH.265/HEVC
アニメ配信サービスの「dアニメストア」では、人気ランキングで上位30位までに入るような作品を中心に、H.265/HEVC形式のファイルを用意する。これにより、品質は維持しつつ、ファイルサイズがこれまでの52%になるとのことで、ダウンロード時間や通信量がほぼ半分になる。
H.265/HEVC形式への変更は、今後、dビデオでも実施される予定。
最新ニュースIndex
- dビデオにHDコンテンツ、dアニメストアではファイルサイズが半分に[2014/05/14]
- 周辺機器の「ドコモセレクト」、Gear Fitやイヤホンなど[2014/05/14]
- ドコモの夏モデルに「急速充電2」[2014/05/14]
- ドコモが「TV BOX」、iPhoneでテレビ視聴――テザリング機能も[2014/05/14]
- ドコモ、電子雑誌70誌以上の記事が読み放題「dマガジン」[2014/05/14]
- 音質向上、通話しながらサクサク通信「VoLTE」、ドコモが6月末に[2014/05/14]
- 持ちやすさ・見やすさが磨かれた防水ケータイ「SH-07F」[2014/05/14]
- 1000mAhバッテリー搭載、タフボディの「F-07F」[2014/05/14]
- 10インチ最軽量の「Xperia Z2 Tablet SO-05F」、ドコモ版はVoLTE対応[2014/05/14]
- 通話やフルセグ録画にも対応、7インチの「AQUOS PAD SH-06F」[2014/05/14]