Hatena::ブログ(Diary)

はてこはだいたい家にいる

2014-05-13

圏外モテ脱出

こんばんは。今日は梅酒を飲んでぼんやりしています。

さっきね、ラーメンを食べながら「圏外に置かれた人はどうしたら圏内に入れるんだろうか」と考えてみた。

そしたら「性愛対象圏外に置かれる」というとよっぽど社会的ハンデがある人みたいだけれど、実際にはモテていると言っていい立場にいながら、圏外に置かれている人もいることに気が付いた。

 

「恋愛対象じゃない」と前置きして度を越えた親密さを示される人たちに常時囲まれている人。こういう人を何人か知っている。

この種の取り巻きはたいてい相手の性別が違ったらぜったいやらないだろうということをしている。

 

森 公美子は料理が上手で、毎日10人ほどの欠食男子に手料理を振る舞っているとインタビューで答えていた。「早く嫁さんを見つけろ」と森は言う。

この欠食男子らは貴族のサロンで「機会があれば本命になりたい」と高嶺の花を狙う男性群とは違い、森に嫁さんになってくれとは迫らない。*1とはいえ嫁さん替わりを求めてやって来るから嫁さんを見つけろと言われているのだと思う。ちゃっかり手料理を食べ、会話を楽しみ、甘えているに違いない。

独身女性の自宅に入り浸って手料理をねだりながら「異性として意識していない」ということにしている人たち。買う気はないけど利用する気は大いにあるものを冷やかしで見に来る人たちみたいだ。

こういうことをするのは男性の専売特許というわけではない。彼氏にだってそこまで求めたら逃げ出すような要求を男友達にする女性もいる。

 

こういう甘えはむしろ本命じゃないからこそ出来るのだと思う。本命に嫌われるのは耐えられないから本命には地を出せない。でもこっちは友だちだから大丈夫。喧嘩も出来るし本音も言える。

これがお互い持ちつ持たれつなら「よかったね!」と思うけれど、いい人がいい人なのは相手を真剣に愛しているからということがままある。

さらに相手が自分を愛しているから自分の甘えを許してくれているのだということに薄々気づきながら、気づかぬふりをしている人も結構いる。

人を一方的に圏外に置き、利用するだけ利用して友だち呼ばわりしている人。そういう人に夢中になって泣いている人もいた。*2

こういう場合、圏外から圏内に入るにはどうしたらいいんだろう。

 

泣いていた人の一人は40代独身男性で、泣かせていたのは中学2年生の女の子だった。

これはもう男が悪い。14歳に結婚前提で交際を申し込んで「同世代の人、探しなよ」と断られるのは仕方がない。*3

その後なんども深夜のファミレスでその子の友だちの分まで奢らされ、友だちともどもドライブに連れて行ってとねだられ、あちこち連れまわしたあげく職質されても気の毒というより馬鹿だとしか思えない。

とはいえ40男の気持ちを知りながら、知っていたからこそ金と時間とガソリンを費やさせたその子も悪い。この子がもう10歳年上だったら酷い女かバカだと思わざるを得ない。

 

やはり結婚相手を探している40代独身男性がいる。この人は10歳年上のとても親しい独身女性がいて、何かと連絡を取り合い、遊びに行っているようだった。それで「その女性はどうですか」と聞いてみた。彼は一瞬絶句して「自分は10歳年上の女性を女性とは思えない」と言った。果たして先方が同じように思っているかどうかわからない。

夫にこの話をしたところ、夫は「自分が何歳かによらず、たとえば還暦の女性が結婚を望むというのは自分には想定外だ」と言った。わたしの両親はまもなく70代、現在の父の妻は去年還暦だった。彼らが恋愛に関して枯れたと思うかと聞くと、夫は「そういえばまあ、ぜんぜんそうじゃないよな」と言った。

 

離婚後独身になった母はあるとき「いいことを思いついたの。既婚者と親しくなればいいのよ」とうれしそうに言ってきたことがあった。「既婚者となら、相手が変な感じになったら『あなた奥さんいるでしょ』って言えばいいじゃない?」

親密になるだけなって、都合が悪くなったら圏外宣言をすればいい。母はただのバカではなく残酷な人だった。*4

「主婦はモテるんだよ。めんどくさくなったらフェードアウトすればいいから」と妹は言った。気を惹くだけ引いて、楽しんで、それ以上を求められたらもともと対象圏外でしょ、と問題を相手に振る。

不倫から結婚に至った人も知っているけれど、こういう風に圏外だったからこそ大胆になれている場合、相手が離婚して独身になってもいいことはない。

 

圏外扱いしている相手を誘惑する人は性質が悪い。

圏外の相手だからこれは誘惑には当らないと考えて度を越した親密さを求めるのは頭が悪い。*5

同僚と一線を越えてしまった」はいい例だ。

性質の悪い馬鹿の圏内に入れてもらっても仕方がないという考え方もある。

 

とはいえ人の心はそんなに単純に割り切れないものだし、上に書いたような笑えないレベルではない圏外モテもある。

自分に自信がない人は「交際か、絶交か」という真剣勝負の本命告白を避け、圏外認定した人との場外交流で癒されようとする傾向がある。そこから本当に相手を好きになることもある。

そういう根は誠実な、あるいは誠意に目覚めた人に対して、圏外モテの人たちがもっと堂々と当然の権利を主張して受け取るものを受け取り、勝手にあれこれ持って行かれないようになったらいいなと思う。

そもそもそのためにどうしたらいいかを書いていたんだけど、前ふりが長くなったから今日はここまで。

 

*1:中にはいるのかもしれないけれども。

*2:こういう人は結婚相談所にもいて、内心結婚候補から外している相手を本命が見つかるまでの繋ぎとして交際しようとしていたりもする。

*3:わたしが親だったら通報する。

*4:職場で心底気に入らない男性にわざとやさしく親切に対応し、相手が勘違いして態度を豹変させたら完全に無視して狼狽させる。その様子がいかに滑稽でおぞましいかを得意気に語ったりするのが好き。

*5:自称圏外で「子供みたいなもの」と若い子を追いかけまわすのはダサい。