先日、「島田フミカネさんが描いたスーパー宮藤さん」ということで、島田フミカネさんがtwitterに投稿した記事を紹介しましたが、その後続々登場しています。スーパーと銘打ってはいませんが。
(元記事:twitter2/21)
『エーリカ with P1101 高々度・高速迎撃戦の際に、大口径砲を使用するバルクホルンのサポートとして使用した。 若干の魔導レーダー能力も付与される』
『エーリカ本人は、ジェットは「すぐお腹すくからキライ」とか思ってる』

背後のバルクホルンさんもジェットストライカーになっているようですね。しかし、若干の魔導レーダー能力とありますが、それってストライカーによって付与されるものなのでしょうか。
(元記事:twitter2/22)
『リーネ with spitfire mk22 contra prop 従来型から10%程度のエンジン出力が強化。新規開発された漸減口径対物銃(28>20mm)を用いた大物狩り装備』

mk22 contra propとありますが、実際のmk22は、一部の機体を除いて、二重反転プロペラではなかったようです。それから、漸減口径銃は、通常砲に比べて軽量で貫徹力が高かったそうで、大物狩りのウィッチ装備としては適していそうですね。もっともドイツの2.8cm sPZb41重対戦車銃(28>20mm)の重量は229kgあったそうですから、持って飛べるのか心配ですが。
(元記事:twitter2/25)
『ペリーヌ with arsenal VG-64』
『ガリア陥落で開発中断となっていたVG30系列の再設計機VG60をベースに、エンジンを強化した機体。エーテル羽根が3枚から5枚になっている 球状の雷を敵進路に「置く」ことによって、空中機雷として作用する「セントエルモの火」を扱う』

ペリーヌさんは、ストライカーユニットが強化されているだけでなく、新しい魔法も身に付けているようですね。
その後アメリーさんとペアのイラストに描き変えられています。
(元記事:twitter2/28)
『そういや一緒にいるところ書いたこと無かったなあ 塗りの方向性合わせてないけど・・・』

さて、このシリーズはまだ続くのでしょうか。ちょっと期待ですね。もっとも、三期がこのシリーズになることはさすがにないでしょうが。
(元記事:twitter2/21)
『エーリカ with P1101 高々度・高速迎撃戦の際に、大口径砲を使用するバルクホルンのサポートとして使用した。 若干の魔導レーダー能力も付与される』
『エーリカ本人は、ジェットは「すぐお腹すくからキライ」とか思ってる』
背後のバルクホルンさんもジェットストライカーになっているようですね。しかし、若干の魔導レーダー能力とありますが、それってストライカーによって付与されるものなのでしょうか。
(元記事:twitter2/22)
『リーネ with spitfire mk22 contra prop 従来型から10%程度のエンジン出力が強化。新規開発された漸減口径対物銃(28>20mm)を用いた大物狩り装備』
mk22 contra propとありますが、実際のmk22は、一部の機体を除いて、二重反転プロペラではなかったようです。それから、漸減口径銃は、通常砲に比べて軽量で貫徹力が高かったそうで、大物狩りのウィッチ装備としては適していそうですね。もっともドイツの2.8cm sPZb41重対戦車銃(28>20mm)の重量は229kgあったそうですから、持って飛べるのか心配ですが。
(元記事:twitter2/25)
『ペリーヌ with arsenal VG-64』
『ガリア陥落で開発中断となっていたVG30系列の再設計機VG60をベースに、エンジンを強化した機体。エーテル羽根が3枚から5枚になっている 球状の雷を敵進路に「置く」ことによって、空中機雷として作用する「セントエルモの火」を扱う』
ペリーヌさんは、ストライカーユニットが強化されているだけでなく、新しい魔法も身に付けているようですね。
その後アメリーさんとペアのイラストに描き変えられています。
(元記事:twitter2/28)
『そういや一緒にいるところ書いたこと無かったなあ 塗りの方向性合わせてないけど・・・』
さて、このシリーズはまだ続くのでしょうか。ちょっと期待ですね。もっとも、三期がこのシリーズになることはさすがにないでしょうが。