13:52
主観です。
完全なる主観です。
でもあながち間違ってはないと思います。
世の中 「理」 、
すなわち 「理論・理屈」 があり、
その対義語として 「実」 、
すなわち 「実践」 があります。
化学、科学などとは無縁な人間故、難しいことはわかりません。
経験と実践に基づく
勘、感覚、感性 で 50年生きてきた 人間ですので・・・
「理」 と 「実」 、
どちらも大事だと思います。
しかし 「実」 の無い 「理」 は無意味ではないでしょうか?
「理屈抜き」 の 「実」 ってありますが、
「実践抜き」 の 「理」 はありません。
というか、そんなモノは
語っちゃいけません
ミニミニさん は今、
「理論」 で仮説を立て、
自分の水槽の 「実践」 で証明しようとしていますね。
素晴らしいことだと思います。
まぁ多少?かなり?ヲタを通り越した 変態 ですけどw
おれは頭が悪いです。
ミニミニさんも頭が悪いと思いますw
それは二人共 アホさ が文章に出てるからですw
一緒にするなってw?
いやいや、同類ですよ、あなたはw
反面、 「理」 のみを語る連中は頭が良さそうに見えますね。
一見すると・・・
小難しい戯言並べて「いかにも」ってな文章を書いてますからw
でも私の経験上、仕事出来ないんですよね、こういう連中って。
実践が無いから。
頭で空想、妄想、表やらグラフを作って脳みそだけ回転させてる。
「考える前に行動せーよ」
って若い頃教わらなかったのかね?
おれはそうやって若い頃から鍛えられてきました。
身体で覚えてから理屈こねろ、って。
例え話その1
今の時代、他人に プロテインスキマー を勧めるなら・・・
「バレット」
って固有名詞が出てくるのかなぁ?
確かにいいスキマーですね。
5年前までは。
おれも使ってたわ。
ベケット式の HSA-1000
んじゃ バレット って全部いいのか?
違うよねー(^o^)
バレット1 なんて形だけのモノ。
あんな首の短いベケットヘッドは意味ないです。
最低でも バレット3 からじゃないと性能発揮してないわ。
水槽サイズとか関係なく、ベケットってのは首が長くて初めて性能をフルに発揮できるんですよ。
しかもマグポン繋げないと性能発揮出来ないモノを今の時代に・・・
そしてインサンプが主流のこの時代にね。
きっと思考が止まってるんですね、こういう人って。
自分が使ったことないモノだから妄想で語ってるんですよね、きっと。
バブルキング 然り。
バブルキング の何がいいのか?
形状の似てるコーンスキマーとの違いはどこなのか?
見ただけじゃわからんやろ?
己が使ってみて初めてわかることってたくさんあるんよ。
おれも バブルキング を使う前まで、
ベケット最強
って思ってましたよ、
でも バブルキング を使ってみると、
こっちの方が全然性能がいいんですw
つまりね、 バレットなどのベケット っていう選択肢は
今は無いの
なんだっけ、アレ?
えーっと・・・
ETSS だっけ?
アメリカのダウンドラフト式の 昔は良かった スキマー。
そこ 廃業 しちゃったみたいね。
ネタ元
まぁ倒産よりは遥かにマシですね。
そりゃ売れんわな。
今の時代。
時代は流れてるのよね。
だから古い知識で講釈たれんな。
こっちが恥ずかしくなるわ。
例え話その2
波長、波長と騒いでいるが、
BP+蛍光灯 の水槽の方が遥かにキレイに見えるのはおれだけ?
キレイの定義 にもよりますがね。
一般的 に キレイ と思われるのは 色とりどりのお花畑 だと思うんよね。
やっぱ自分で水槽回して、年単位で飼育してみて初めてわかるんとちゃう?
節電?省エネ?ランニングコストが下がる?
太陽光パネルじゃないんだからw
今だと初期投資を考えりゃせいぜいトントンか損するわw
時代が移り、初期投資がもっと安くなればアリだよね。
LED使ってる人って水槽クーラーつけてないの?
夏場稼働頻度は減ったとしてもつけてるよね?
水槽クーラー要りません!
だからその分の投資をLEDへ!
ならまだわかるw
でも結局クーラーは要るんでしょw?
何万もするクーラーつけて、何十万もするライトつけて
省エネ?節電?
なんか違くね?
だったら バブルキング 買った方が幸せになれると思いますよw
あ、間違っても LEDユーザー を否定していませんからね!
この点だけは勘違いしないでねw
三波長蛍光灯を否定しバカにしてる人に言ってるんですよw
面白いのみつけたから明日また書くねw
完全なる主観です。
でもあながち間違ってはないと思います。
世の中 「理」 、
すなわち 「理論・理屈」 があり、
その対義語として 「実」 、
すなわち 「実践」 があります。
化学、科学などとは無縁な人間故、難しいことはわかりません。
経験と実践に基づく
勘、感覚、感性 で 50年生きてきた 人間ですので・・・
「理」 と 「実」 、
どちらも大事だと思います。
しかし 「実」 の無い 「理」 は無意味ではないでしょうか?
「理屈抜き」 の 「実」 ってありますが、
「実践抜き」 の 「理」 はありません。
というか、そんなモノは
語っちゃいけません
ミニミニさん は今、
「理論」 で仮説を立て、
自分の水槽の 「実践」 で証明しようとしていますね。
素晴らしいことだと思います。
まぁ多少?かなり?ヲタを通り越した 変態 ですけどw
おれは頭が悪いです。
ミニミニさんも頭が悪いと思いますw
それは二人共 アホさ が文章に出てるからですw
一緒にするなってw?
いやいや、同類ですよ、あなたはw
反面、 「理」 のみを語る連中は頭が良さそうに見えますね。
一見すると・・・
小難しい戯言並べて「いかにも」ってな文章を書いてますからw
でも私の経験上、仕事出来ないんですよね、こういう連中って。
実践が無いから。
頭で空想、妄想、表やらグラフを作って脳みそだけ回転させてる。
「考える前に行動せーよ」
って若い頃教わらなかったのかね?
おれはそうやって若い頃から鍛えられてきました。
身体で覚えてから理屈こねろ、って。
例え話その1
今の時代、他人に プロテインスキマー を勧めるなら・・・
「バレット」
って固有名詞が出てくるのかなぁ?
確かにいいスキマーですね。
5年前までは。
おれも使ってたわ。
ベケット式の HSA-1000
んじゃ バレット って全部いいのか?
違うよねー(^o^)
バレット1 なんて形だけのモノ。
あんな首の短いベケットヘッドは意味ないです。
最低でも バレット3 からじゃないと性能発揮してないわ。
水槽サイズとか関係なく、ベケットってのは首が長くて初めて性能をフルに発揮できるんですよ。
しかもマグポン繋げないと性能発揮出来ないモノを今の時代に・・・
そしてインサンプが主流のこの時代にね。
きっと思考が止まってるんですね、こういう人って。
自分が使ったことないモノだから妄想で語ってるんですよね、きっと。
バブルキング 然り。
バブルキング の何がいいのか?
形状の似てるコーンスキマーとの違いはどこなのか?
見ただけじゃわからんやろ?
己が使ってみて初めてわかることってたくさんあるんよ。
おれも バブルキング を使う前まで、
ベケット最強
って思ってましたよ、
でも バブルキング を使ってみると、
こっちの方が全然性能がいいんですw
つまりね、 バレットなどのベケット っていう選択肢は
今は無いの
なんだっけ、アレ?
えーっと・・・
ETSS だっけ?
アメリカのダウンドラフト式の 昔は良かった スキマー。
そこ 廃業 しちゃったみたいね。
ネタ元
まぁ倒産よりは遥かにマシですね。
そりゃ売れんわな。
今の時代。
時代は流れてるのよね。
だから古い知識で講釈たれんな。
こっちが恥ずかしくなるわ。
例え話その2
波長、波長と騒いでいるが、
BP+蛍光灯 の水槽の方が遥かにキレイに見えるのはおれだけ?
キレイの定義 にもよりますがね。
一般的 に キレイ と思われるのは 色とりどりのお花畑 だと思うんよね。
やっぱ自分で水槽回して、年単位で飼育してみて初めてわかるんとちゃう?
節電?省エネ?ランニングコストが下がる?
太陽光パネルじゃないんだからw
今だと初期投資を考えりゃせいぜいトントンか損するわw
時代が移り、初期投資がもっと安くなればアリだよね。
LED使ってる人って水槽クーラーつけてないの?
夏場稼働頻度は減ったとしてもつけてるよね?
水槽クーラー要りません!
だからその分の投資をLEDへ!
ならまだわかるw
でも結局クーラーは要るんでしょw?
何万もするクーラーつけて、何十万もするライトつけて
省エネ?節電?
なんか違くね?
だったら バブルキング 買った方が幸せになれると思いますよw
あ、間違っても LEDユーザー を否定していませんからね!
この点だけは勘違いしないでねw
三波長蛍光灯を否定しバカにしてる人に言ってるんですよw
面白いのみつけたから明日また書くねw
コメント
no. | URL | n5MK2pSA
エーエイトさんおはようございます(^^)
エーエイトさんが起きた時間に寝たんですが、あまりの恐怖に腹痛で朝九時から寝れません( TДT)
バレットもバブルキングも高級LEDも使ったことの無い貧しい民ですが、エーエイトさんのおっしゃる事は理解出来るし同じ考えです。
バレットモデルも自作しましたが、マグポンがうるさい!
熱量も電気代も半端ないです。
LEDは一個一個が少ないワット数でもナンボ付いとんねんて位ついててワット数もあまり変わらない気がします。
熱も多いんですよね?
散々スポットライト買って足していくうちに止めようと思いました。
照明が何であろうと、スキマーが何であろうと自分のシステムに擦り合わせするだけなので近道で済むなら良い方でってなりますよね。
進化に対応出来ない生物は絶滅するだけです。
簡単に飼育出来るようにとがんばるミニミニさんや皆で楽しく趣味を満喫しようとアクアの輪を広めるエーエイトさんの爪の垢でもなめれば良いのにと思います。
長々とスミマセンm(__)m
色んなストレスに耐えられず(笑
( 10:03 [Edit] )
エーエイト | URL | -
no.さん
noさんおはようございます、コメントありがとうございますm(_ _)m
> エーエイトさんが起きた時間に寝たんですが、あまりの恐怖に腹痛で朝九時から寝れません( TДT)
あらら・・・
お仕事お疲れ様でした!
あまりの恐怖に腹痛((((;゚Д゚)))))))
親分に何かされましたか!?
> バレットもバブルキングも高級LEDも使ったことの無い貧しい民ですが、エーエイトさんのおっしゃる事は理解出来るし同じ考えです。
ご賛同ありがとうございます(^o^)
勝手な持論ですか、当たり前のこと書いたつもりですw
> バレットモデルも自作しましたが、マグポンがうるさい!
> 熱量も電気代も半端ないです。
簡単に作れますよね、アレ。
以前私も自作しようと色々な方のブログ読み漁りましたw
まあ、不器用なのでやめましたがw
昔は最強スキマーでしたね!
あの「梨汁ブッシャー!」
みたいなベケットヘッドに憧れましたw
> LEDは一個一個が少ないワット数でもナンボ付いとんねんて位ついててワット数もあまり変わらない気がします。
> 熱も多いんですよね?
ですよね。
満足に照らすにはT5並の電力要りますw
メタハラよりはまマシでしょうが。
> 散々スポットライト買って足していくうちに止めようと思いました。
> 照明が何であろうと、スキマーが何であろうと自分のシステムに擦り合わせするだけなので近道で済むなら良い方でってなりますよね。
なかなかこの近道が出来ないのがアクアですよねw
無駄な投資を散々したから出来るだけ本当にいいモノだけをご紹介していきたいです。
> 進化に対応出来ない生物は絶滅するだけです。
ですね。
化石は石の中で固まってりゃいいんですw
> 簡単に飼育出来るようにとがんばるミニミニさんや皆で楽しく趣味を満喫しようとアクアの輪を広めるエーエイトさんの爪の垢でもなめれば良いのにと思います。
私はなーんも出来ません(・_・;
言いたいこと言って、絡みたい人達と絡んでるだけですw
> 長々とスミマセンm(__)m
> 色んなストレスに耐えられず(笑
いえいえ、とんでもございません!
ところで色んなストレスって・・・
親分に何かされましたかw?
( 10:30 )
ニム | URL | -
こんちは!
我が家は照明もスキマーもリアクターも化石のようなものを使用してます(((^^;)
それらの能力の限界を超えない生体数にしてるので、花畑ではないけどそれなりに飼育できてます!
更に上を目指すのも現状維持を目指すのも飼育者の自由だと思うし、趣味の世界でやっている程度のことに批判するってのもどうかと思いますよね~
( 11:43 )
1738 | URL | -
おはようございますm(__)m
久し振りにコメントさせていただきます
バレット3→バブルキング
メタハラ→T5
に移動組の1738です
20日に立ち上げ予定なので今から
楽しみです
解らないことなど質問させてくださいm(__)m
( 12:25 )
ミニミニ | URL | SGnePlu2
こんばんは!飛ばしますね!過去の名機は問題なければ買い換える必要はないと思います。が
これから購入するには一般には勧められないですね。今時、ウォークマンのカセットを勧めるみたいな
物だし。使うのは自由ですが。
私の添加剤も同じです。過去と同じ物なら作る意味がありません。アクアは進化する物なので更に
良い者、便利な物を見つけたいです。国内は外人のコピーや受け売りばかりなので何か貢献出来ない
かと。ポールさんも最近はペット事情と錦鯉ばかりなのでこのままでは・・。
( 13:19 [Edit] )
エーエイト | URL | -
ニムさん
ニムさんこんにちは、コメントありがとうございますm(_ _)m
> 我が家は照明もスキマーもリアクターも化石のようなものを使用してます(((^^;)
全然構わないと思いますよ!
新しいモノじゃないと飼育出来ない訳ではありません
からね(^o^)
> それらの能力の限界を超えない生体数にしてるので、花畑ではないけどそれなりに飼育できてます!
正におっしゃる通りですね!
各自が自分の水槽に合った機材を使い、それに見合った適正な生体数であればニムさんみたいにキレイな水槽を維持出来ますよね。
やはり水槽、生体への愛情が一番かと思います。
> 更に上を目指すのも現状維持を目指すのも飼育者の自由だと思うし、趣味の世界でやっている程度のことに批判するってのもどうかと思いますよね~
私にも言えることですね。
そのお言葉、常に念頭に入れておきます!
批判だけの文句言いにはなりたくないので、これからも色々な情報発信をしていきたいです(^o^)
( 13:32 )
エーエイト | URL | -
1738さん
1738さんこんにちは、コメントありがとうございますm(_ _)m
> 久し振りにコメントさせていただきます
はい、お久しぶりにどうぞw
> バレット3→バブルキング
> メタハラ→T5
> に移動組の1738です
あははw
1738さんはアクアも車もいじるのお好きでしょw?
やはりそういう方は機材の買い替えお好きですよねw
> 20日に立ち上げ予定なので今から
> 楽しみです
はい、時折ブログ拝見しております。
豪華な設備で素晴らしい水槽を作ってください!
楽しみにしております(^o^)
> 解らないことなど質問させてくださいm(__)m
私にお答え出来る事でありましたら何なりとw
私はブログ公開でせこせこお金取りませんからw
( 13:36 )
エーエイト | URL | -
ミニミニさん
ミニミニさんこんにちは、コメントありがとうございますm(_ _)m
> こんばんは!
仙台はまだ昼間ですw
大阪と時差あったっけ…?
> 飛ばしますね!
ミニミニさんだけ一人独走状態にさせたら息切れしちゃうでしょw?
私がペースメーカーになってあげますからw
> 過去の名機は問題なければ買い換える必要はないと思います。が
> これから購入するには一般には勧められないですね。今時、ウォークマンのカセットを勧めるみたいな
> 物だし。使うのは自由ですが。
全くその通りですね!
名器は名器ですもんね(^o^)
数の子天○ってやつ?
> 私の添加剤も同じです。過去と同じ物なら作る意味がありません。アクアは進化する物なので更に
> 良い者、便利な物を見つけたいです。
それを実践出来るとこが
変態、あ、ちゃうちゃう、すごいとこなんです!
> 国内は外人のコピーや受け売りばかりなので何か貢献出来ない
> かと。ポールさんも最近はペット事情と錦鯉ばかりなのでこのままでは・・。
国内モノは315さんくらいですね、魅力を感じる機材は。
ポールさん、最近サンゴは飽きたのではw?
ある程度突き詰め、完成させちゃいましたからねw
( 13:43 )
かきのたね | URL | -
兄さん、こんばんわ^ ^
あれれ、タイトルだけで見れなかったのですが
今頃この記事が表示されました(^^;; w
てか、兄さん!私は何もしてません( ̄^ ̄) www
今回も攻めましたね! w
いつの日か批判やなくて情報交換出来たら
素晴らしいですね^ ^
( 23:24 )
とっち | URL | CzHgDVgE
エーエイトさん、こんばんは。とっちです。
「理」と「実」・・・まさに私が今、仕事で直面しているジレンマです。
「理屈抜き」の「実」はあるけど、「実践抜き」の「理」はない。まさしくその通りだと思います。
私の今の仕事は理を追求することを求められておりますが、「理」のみで仕事をするのは単なる「頭脳遊び」であるというのが私の考えです。
反面、私のような戦略を立案する立場でありながら現場の意向を汲み取るだけの仕事では、単なる「御用聞き」でしかありません。
「理」を考え立案するということはとても辛い作業ですね。しかし「理」を組み立てても、「実」にあたる検証、証明の作業がなければ、単なる空論でしかありません。
理の検証においては現場の協力が必要ですが、現場から「あいつはえらそうだ」とか「現場を知らないくせに」などと評価されると、「理」を検証したくてもできないです。
なので「理」を構築する立場においては、現場との関係性を維持することがとても大事だと思っています。そのためには最低でも現場の人以上に自分で「実」が取れる高い実力が必要なんですよね・・・。
「今まで皆さんが苦労されてきたのが、これで解決できはずなんです。自分でもこの通り実現できました。ぜひ一緒にやりませんか?」と。
あと最後は「あの人のためならひと肌脱ぐか」と思われるかどうかですね(笑)
( 00:18 [Edit] )
親方~ | URL | -
お久しぶりです。
「理」と「実」、まさのその通りだと思います。
「実」がない「理」には何の意味もないですからね。
そんなものはオ〇ニーです。
何があったのかよくわかりませんが、器材はそれぞれ進化しているので、
進化前のを人に勧めちゃいかんです。あくまで参考程度にとどめておかないと。
自分で使うのはもちろんOKですが。
( 00:40 )
コーレタン | URL | -
エーエイトさんおはようございます!
私は昔の事は解りませんが、実のあるものなのかどうか、消費者も敏感になってきてると思います。
情報量が多くて惑わされますがw
裏付け、実践のある理論であってほしいものです。
私は今まさに実践、活動量を求められています。「考えるより、まず動け!」です。厳しい~w
( 08:18 )
エーエイト | URL | -
かきのたねさん
親分おはようございます、コメントありがとうございますm(_ _)m
> あれれ、タイトルだけで見れなかったのですが
> 今頃この記事が表示されました(^^;; w
あ、はいw
下書きして色々考察してましたw
すみません(^_^;)
> てか、兄さん!私は何もしてません( ̄^ ̄) www
え・・・?
あ、no.さんの件ですねw
> 今回も攻めましたね! w
まだまだ攻めとは言えませんw
ジャブですw
> いつの日か批判やなくて情報交換出来たら
> 素晴らしいですね^ ^
そうそう。
批判なんて全く生産性の無いことです。
その批判も、己の商品を売る為のツールになってるだけだし。
今では一般素人アクアリストの方がよほど進んでるし知識もありますね。
そういう人達だけで意義ある情報交換出来ればいいと思います。
( 08:52 )
エーエイト | URL | -
親方~さん
親方~さんおはようございます、コメントありがとうございますm(_ _)m
> お久しぶりです。
はい、お久しぶりですね!
いつもツアーの記事拝見しております。
またいつか一緒に行きたいです!
迷惑でなければ・・・w
> 「理」と「実」、まさのその通りだと思います。
> 「実」がない「理」には何の意味もないですからね。
> そんなものはオ〇ニーです。
あははw
そうですねw
正にその通りw
サルなんですよきっと。
> 何があったのかよくわかりませんが、器材はそれぞれ進化しているので、
> 進化前のを人に勧めちゃいかんです。あくまで参考程度にとどめておかないと。
> 自分で使うのはもちろんOKですが。
なんもありませんよw
ネットでクソみたいな書き込みが目に止まったので言いたいこといっただけですw
自分で使ったことが無いからバレットなんて勧めちゃうんですよ、今時・・・
文章読んで「実」がない連中は直ぐにわかりますね~。
( 09:20 )
エーエイト | URL | -
とっちさん
とっちさんおはようございます、コメントありがとうございますm(_ _)m
しかし長ぇ~なぁ・・・w
> 「理」と「実」・・・まさに私が今、仕事で直面しているジレンマです。
でしょうねw
今のとっちさんのポジションは正にこれですね。
> 「理屈抜き」の「実」はあるけど、「実践抜き」の「理」はない。まさしくその通りだと思います。
> 私の今の仕事は理を追求することを求められておりますが、「理」のみで仕事をするのは単なる「頭脳遊び」であるというのが私の考えです。
ですね。
頭脳遊びでもそれが実のある結果に結びつけば意義はありますが。
あとは頭脳遊びもその手法が重要ですよね。
他者を貶す手法を取っても誰も見向きもしない時代なのに未だに・・・
> 反面、私のような戦略を立案する立場でありながら現場の意向を汲み取るだけの仕事では、単なる「御用聞き」でしかありません。
その通りですね。
とっちさんのポジションは、現場の意向を反映させ、更にその上をいく戦略が求められますね。
> 「理」を考え立案するということはとても辛い作業ですね。しかし「理」を組み立てても、「実」にあたる検証、証明の作業がなければ、単なる空論でしかありません。
「理」は妄想に近いモノです。
その妄想を検証し、実践し、結果がついてきこそ本当の「実」になります。
> 理の検証においては現場の協力が必要ですが、現場から「あいつはえらそうだ」とか「現場を知らないくせに」などと評価されると、「理」を検証したくてもできないです。
> なので「理」を構築する立場においては、現場との関係性を維持することがとても大事だと思っています。そのためには最低でも現場の人以上に自分で「実」が取れる高い実力が必要なんですよね・・・。
> 「今まで皆さんが苦労されてきたのが、これで解決できはずなんです。自分でもこの通り実現できました。ぜひ一緒にやりませんか?」と。
そうですね。本当にその通りです。
「自分は有名人です。」
なんて最初に名乗ったら「アホか!?」って思われますよねw
親分をよく見てください。
厳しい社長でありながらも現場の職人さん達をとても大事にしてるのが手に取るようにわかります。
時に自分も現場に出たり、そういうスタンスはとても大事です。
例えば営業の方々と取引先に一緒に行って現場プレゼンをするとか、そういうのってとても大事だと思います。
> あと最後は「あの人のためならひと肌脱ぐか」と思われるかどうかですね(笑)
ですね!
これは「男気」というもんです。
「男気」の無い人間には誰もついていきません。
汗臭い世界ですが、日本にはまだまだ「男気文化」が根強くあります。
私はこれをとても大事にしています。
( 09:21 )
エーエイト | URL | -
コーレタンさん
コーレタンさんおはようございます、コメントありがとうございますm(_ _)m
> 私は昔の事は解りませんが、実のあるものなのかどうか、消費者も敏感になってきてると思います。
> 情報量が多くて惑わされますがw
ですね。
情報過多ですよね、今の時代。
アクアは個人ブロガーの方が有益な情報がありますね。
> 裏付け、実践のある理論であってほしいものです。
> 私は今まさに実践、活動量を求められています。「考えるより、まず動け!」です。厳しい~w
ですよw
結果が伴わない戦略なんてゴミですw
実がない理はウ○コですw
ウ○コ野郎が書いてる文章ってほんとつまらなくて失笑モノですw
( 09:24 )
コメントの投稿