ログ・ホライズンの海外反応翻訳が見当たらないので自分でやってみることにしました。
これ、想像以上に大変ですね。
英語力へっぽこな上にブランクがあるので、間違いもあるかと思います。
わりと意訳してたりもしますが、誤訳・勘違い等あったら指摘してやってください。
そしてこれまで私の中でprettyのイメージが「かなり」じゃなくて「少し」だった件……
日本語のイメージでとらえたらだめですね。
ログホラはCrunchyrollで公式配信されてるみたいですね。
翻訳元:
MyAnimeList
カリフォルニア 男性
YEAH WE ARE READY FOR THE PUNCH LINE! JUST LIVING IN THE DATABASE WHOA OH
↑ほんとにうまく字幕いれてるね
あのHUDはちょいわかりにくそう。ウィザードとタンクはリアルの友人じゃないかな。
kawaii ninja chan ♥
マジかよ! 最後にKirei cat!
(メモ)
冒頭の一行:OPの歌詞。聞こえたまま書いたものかと。
HUD:ヘッドアップディスプレイ。画面上に表示されるHPバーとかコマンド類。
ウィザードとタンク:ウィザードは術師、タンクは盾役。ここではシロエと直継のこと。
Kirei cat: Kireiは、にゃん太役の中田譲二さんがFateで演じた言峰綺礼のことかと。
不明 女性
現実としてのゲーム、そしてログアウトできない...本当にSAOみたい... それか.hack。
前野さんのキャラに爆笑。そして寺島さんのキャラはこんな中冷静ね。
外見変えたのにはびっくり。でも元のアサシン姿のほうが好きだなあ。
後は違うテイストの二人の女性と三日月同盟
そして戦闘... コマンドじゃなく実際に身体を使った、ね。
いい始まり方だよ。もっと面白くなったらいいと思うし、最後にそうなったのが証明してるかも。
私はOPよりEDの方が好きなんだ。
>↑ほんとにうまく字幕いれてるね
NHKだからね。
(メモ)
前野さん:直継役の声優
寺島さん:シロエ役の声優
ニュージーランド 男性
すごくいいね。(原文:That was bretty gud.) アカツキは期待通り厨二だし、それがかっこいい。
(メモ)
bretty:多分prettyの誤字もしくはスラング?全く別の言語って可能性も?よくわかりません\(^o^)/
gud:gudはgoodのネットスラング。
不明 不明
ウォーミングアップエピソードだね。
俺は大災害後の、アキバの町の中世っぽい感じの設定が気に入ったよ。
彼らにメイド戦士はいるのかな。
製作とキャラクターデザインから見て、ファイブレインやムシブギョーなんかを好んだ若年層ターゲットだと思うけど、俺は見続けるよ。
アニメの世界 男性
なんてこった、アカツキは可愛いと同時にイカしてた。慣れたけどね。
OPの歌はまあまあだったかな、でもうん、ちょっとSAO感があるね。
外見変更はよかったし、全体的な設定は問題ないよ。
第一話がとてもよく前提を伝えてるのがわかった。
獣/敵のいくらかも十分危険に見えたよ。
(メモ)
外見変更:原文はtransformation。変身って訳すとあってるけど違和感が……
テキサス 男性
OPめっちゃ最高、全く言葉もないよXD
それにしてもアカツキのやつかわいすぎるだろ、彼女にもっと会いたい。
字幕無しで見たし面白さの90%くらい分からんかったけどXD
このシリーズ楽しみだよ。
導命樹 男性
ゲームや戦略に焦点が当たったストーリーが期待できる素晴らしいエピソードだったよ。
キャラの成長が主役に集中するはずだと期待。
触手みたいな性的モンスターは勘弁。
ロマンス少しにアクション多目でお願いします。
好きだけどね!
不明 不明
特に、実際のMMORPGのように思えるBGM・音声が気に入ったよ。よく聞くことになるからね。
コメディには、ストーリーがシリアスになったときのキツさを減らすのに必要なものもあるよね。
字幕付きバージョンが待てないよ。誰かこれを取り上げてる人知ってる?
(メモ)
BGM・音声:原文ではsoundtrack
スウェーデン 男性
うれしくて涙が出そう。ログ・ホライズンはいつも望んで得られなかったMMOアニメかも ;_;
魅力的なキャラクター、暖かな色彩、深刻な中でもシリアスになり過ぎないストーリー
と、すばらしいスタートだね。
最初の下品な冗談はちょっとどうかと思ったけど、たぶんそれは大きな要素じゃないだろうし。
それに、どうせまったく害はなかったしね。
満足。
すごい満足。
ログ・ホライズン、悪くなかったよ。
この調子で続けてくれ。
♥
スウェーデン 男性
MMOゲームってよりファンタジーみたいだね。
VRゲームなのかそれとも本当の身体なのか、リアルが全然見れなかった。
全部仮想現実だって推測するしかないよ。
アーカンソー州 男性
主役だけじゃなくて集団を動的に追っていくみたいでとてもうれしい。
そのうえ、SAOとかなり違う感じだったのがうれしい。
SAOのクローンって文句言われ続けてるけど、ストーリーが進んだら無くなるといいね。
だって、今のところ面白そうに見えるからさ :)
ニュージャージー州 男性
おお、これはいい第一話。OP曲も好きだし、主人公が一匹狼じゃなくてパーティーで役立ってるのがいいね。
俺は、実際のMMOからも多くの要素を組み込む方法が好きだ。このアニメ、後の話ですごく面白くなるだろうね。
メルボルン 男性
期待よりかなり良かった。 O.O 面白い! :D
クロアチア 男性
俺はSAOが最初に"仮想現実の中の現実世界"を扱ったわけじゃないと思う。
でも、あれが成功したからこういう作品増えると思うよ。
そうは言っても、このアニメ悪くないよ。
コメディがSAOよりちょっと多くて、孤独な戦士じゃなくて集団を扱ってるっぽいね。
でも前提が、あーうん、すごく似てるから比べないのは無理だね。少なくとも今のところ。
Summoner's Rift 男性
予想よりいいね。劣化SAOだと思ってたんだ。
ロンドン 男性
今のところちゃんとしてるみたい。キャラクタークラスが違うのはいいね。俺はアカツキのキャラが好き。
(メモ)
キャラクタークラス:RPGのキャラクターの職業(剣士、魔術師、僧侶等)
カリフォルニア 男性
いいエピソードだった。これは見続けるつもり。
ドイツ 男性
いい一話だね。今のところメインキャラ3人とも気に入ってる。
スクリーンの前 男性
いいスタート。SAOとはだいぶ違いがあったよ。
キャラが閉じ込められたことにどう反応したか見れたのはよかった。
あの場の90%がショックを受けて何もせずに佇んでいたのと違って、彼らはすぐに集まって行動を開始した。
メインキャラが冷静に状況を分析して、まず情報交換してたのはかなり凄いね(笑)
3人とも好きだな。
シロはかなりかっこいい。直継は面白くてアカツキはカッコ可愛い。素敵なチームだね。
シロの過去も興味深いね。早くもっと見たい。
マリが直継にすら抱きついたのはワロタXD ...直継みたいなオープンな変態すらショック受けるって(笑)
それからアカツキを追い回すロリコン秘書 XD
そして、あわただしいとは言わないよ。このペースでいいと思うんだけど、ここは急ぎすぎだと思う。
もうギルドと話し合いだとか、友達とみんな会った、とか
次何が起こるんだろう...25話のシリーズだよね。どんな展開が見れるのか待ちきれないよ。
ED大好き... OPも素晴らしいね。
----------------------------------------
とりあえずここまで。
これでいいんでしょうか?
なんかとんでもない誤訳をしてそうで不安ですが……
ともかく、一話の時点でも割と評判いいみたいでよかったです。
そしてやっぱりSAOは人気のようで、話題に出してる人が多いですね。
アカツキの人気は向こうでも変わらず。
ちょっと前にままれさん(原作者さん)が4chanに降臨して盛り上がってたみたいですね。
日本語の部分だけは読みましたけど、他は後日ゆっくり読もうかと思ってます。
何気に初出情報もあったみたいですね。
⇒「ログ・ホライズン」原作Web版(小説家になろう作者ページ)⇒橙乃ままれさん公式ブログ 「なろう」に無い海外編が掲載されてます