『ログ・ホライズン』9話見終わった結果wwwwww【感想まとめ】
2013-12-01 08:11
コメント:5
光りまくりw
9話 「円卓会議」
引用元・ログ・ホライズン 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1385799090/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1385799090/
9800 名前:幼副管 投稿日:2013/03/34(木) 33:40:98.00 ID:yohukukan
こういうことだったのねw
4人で大手を脅迫流石すぎるw
4人で大手を脅迫流石すぎるw
11: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 17:54:37.60 ID:0Bkxvq720
クロエさん主人公じゃねぇどこの黒幕だよw
17: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:07:52.58 ID:mIjPqrEs0
>>11
主人公と黒幕が矛盾なく同居するのがシロエだよ
主人公と黒幕が矛盾なく同居するのがシロエだよ
12: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 17:54:58.52 ID:l1EQFC1JO
SD班長の耳がピクピク動くのが可愛かったw
14: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:07:38.42 ID:urFU5Lt/0
ロデリックの連れも丸っこくて可愛かった
あの子身長的にドワーフだろうか
あの子身長的にドワーフだろうか
16: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:07:51.61 ID:Zj7TdQcr0
関節外したらさすがに戦闘行為になってもよさそうなもんだ
34: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:09:52.93 ID:urFU5Lt/0
>>16
そこらへんが衛兵システムの穴なのかね
「ゲーム時代に可能だった」戦闘行為でしか処罰されないとか
そこらへんが衛兵システムの穴なのかね
「ゲーム時代に可能だった」戦闘行為でしか処罰されないとか
42: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:10:22.09 ID:bRPzbLy70
>>16
武器もスキルも使用せず素手でやった場合
よほど過度な痛みを与えない限り戦闘禁止にひっかからないんだとさ
まぁゲーム時代不可能だったことに禁止設定がついてるわけはないよな
武器もスキルも使用せず素手でやった場合
よほど過度な痛みを与えない限り戦闘禁止にひっかからないんだとさ
まぁゲーム時代不可能だったことに禁止設定がついてるわけはないよな
47: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:10:44.52 ID:mIjPqrEs0
>>16
恐らくだけど、攻撃スキルの発動や通常攻撃が衛兵召喚の発動キーになっている模様
だから、それ以外の行動‥‥今まであり得なかった、羽交い絞めや関節技は、
発動キーになり得ないって事なんだと思う
‥‥街中でリアル柔道家無双始まるな
格闘家の特技に投げ技や関節技は無さげだし
恐らくだけど、攻撃スキルの発動や通常攻撃が衛兵召喚の発動キーになっている模様
だから、それ以外の行動‥‥今まであり得なかった、羽交い絞めや関節技は、
発動キーになり得ないって事なんだと思う
‥‥街中でリアル柔道家無双始まるな
格闘家の特技に投げ技や関節技は無さげだし
18: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:08:12.84 ID:3Nl2PVmq0
あの融資したギルドが先に会館買えばよかったのに
32: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:09:00.17 ID:R+Tt04Bv0
>>18
買っても何に使うん?
買っても何に使うん?
33: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:09:21.93 ID:S1N3N/ci0
>>18
まず使用する目的がないとただの巨額赤字物件だからな
まず使用する目的がないとただの巨額赤字物件だからな
20: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:08:23.85 ID:yTOnc1ymP
もうちょっとざわざわ感とか戸惑い反発の感じが欲しかったかな
周囲の反応が薄くて原作より淡々とシロエの計画が進んだって感じがした
周囲の反応が薄くて原作より淡々とシロエの計画が進んだって感じがした
26: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:08:43.56 ID:NdCiOB2t0
>>20
人が多いとめんどくさいからがっつり減らされてたなw
人が多いとめんどくさいからがっつり減らされてたなw
49: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:10:57.80 ID:VmXquWHrP
>>20
俺もそれが一番残念だったわ
「な、なんだってー!?」←お約束だがこれがあるかないかで盛り上がりが違う
俺もそれが一番残念だったわ
「な、なんだってー!?」←お約束だがこれがあるかないかで盛り上がりが違う
62: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:12:15.14 ID:c6znBNmN0
>>20
もうちょい反発があってもよかったよなw
もうちょい反発があってもよかったよなw
23: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:08:31.55 ID:Gr1NeQlj0
メガネ直し合戦はなんなん
27: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:08:46.67 ID:Y6VWKw/l0
シルダーソードの奴らは会館使えなくなったなwwww
ザマーw
ザマーw
41: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:10:18.14 ID:UzJs1gP80
>>27
いや別に会議への参加を断ったってだけであって、街に仇なす存在でないか入れるんですけどね
いや別に会議への参加を断ったってだけであって、街に仇なす存在でないか入れるんですけどね
52: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:11:07.77 ID:c6znBNmN0
>>27
迷惑かけない限りは会館使えるよん
迷惑かけない限りは会館使えるよん
74: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:13:30.06 ID:mIjPqrEs0
>>27
別に、会議の設立自体に反対はしてなかったからブラックリスト行きは無いよ
あそこはマジで戦闘狂だけど、その方向がレイドに完全に向いてるから街中で暴れるとかしないし
別に、会議の設立自体に反対はしてなかったからブラックリスト行きは無いよ
あそこはマジで戦闘狂だけど、その方向がレイドに完全に向いてるから街中で暴れるとかしないし
29: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:08:47.31 ID:3LbQRmxI0
まあ正直そんなレベルの金を特定ギルドに渡しちゃうのは危険すぎたな
自分たちで買わないにしても、誰かが買ってしまったら独裁者になる危惧はするべきだった
自分たちで買わないにしても、誰かが買ってしまったら独裁者になる危惧はするべきだった
35: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:09:54.66 ID:wxPCCwsr0
すぐに用意出来る金額じゃないから買えないって思う人が大半なんだよね
39: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:10:11.00 ID:AD5ilPZc0
大手ギルドに全然ふざけた名前が無い・・・
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:10:41.65 ID:0ycted3P0
突っ込み返答まとめてみた
フィールドや主要ゾーンを購入出来るようになったのは大災害後
衛兵システムは戦闘状態にならないと発動しないので大災害後は案外ザル
カンスト組でも所有資産は数万枚
ゾーンには維持費が掛かり、そのゾーンが高価なほど高い
フィールドや主要ゾーンを購入出来るようになったのは大災害後
衛兵システムは戦闘状態にならないと発動しないので大災害後は案外ザル
カンスト組でも所有資産は数万枚
ゾーンには維持費が掛かり、そのゾーンが高価なほど高い
56: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:11:50.88 ID:L4ZQzMQo0
9話はギルド会館の維持費の用立てさえできれば独裁者になれるってことだろ
世界設定が酷すぎる
大災害以降システムが変わったなんて言い訳は通用しない
ログホラの世界設定が糞ってことに変わりはない
そして今回で「もしネトゲ世界が現実になったら」という基本設定さえ崩れてることがわかった
「ネトゲとは根本的にルールが違う」のはお前らが擁護に使ってる言葉だからな
今回でログホラはただの駄作ファンタジーに成り下がった
世界設定が酷すぎる
大災害以降システムが変わったなんて言い訳は通用しない
ログホラの世界設定が糞ってことに変わりはない
そして今回で「もしネトゲ世界が現実になったら」という基本設定さえ崩れてることがわかった
「ネトゲとは根本的にルールが違う」のはお前らが擁護に使ってる言葉だからな
今回でログホラはただの駄作ファンタジーに成り下がった
68: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:13:01.65 ID:DNuyvyT0i
>>56
どうやって用意するの
どうやって用意するの
71: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:13:06.57 ID:c6znBNmN0
>>56
単独でその金を用意できれば、の話
維持するには街全体の協力が必要
あとは分かるな?
単独でその金を用意できれば、の話
維持するには街全体の協力が必要
あとは分かるな?
66: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:12:53.48 ID:+mPH1YJK0
もうゲームの世界じゃないのだから自治は必要でしょ
90: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:15:26.04 ID:vpNDSjGS0
>>53
>>66
その「ゲームでは無くなってる」ていう事を、意図的に考えないようにしたり、忘れようとしてる
「これはゲーム、いつか元の世界に帰れる、帰りたい」と思ってるから、みんな今までのゲームと同じ事をして過ごそうとしてるし
>>66
その「ゲームでは無くなってる」ていう事を、意図的に考えないようにしたり、忘れようとしてる
「これはゲーム、いつか元の世界に帰れる、帰りたい」と思ってるから、みんな今までのゲームと同じ事をして過ごそうとしてるし
115: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:18:48.73 ID:mIjPqrEs0
>>90
そのあたり、シュレイダが帰れる場所は無いって言ってたのと絡むんだよな
奴らはある意味、この世界がどんな場所か早期に理解してしまったからああなったのかもしれない
そのあたり、シュレイダが帰れる場所は無いって言ってたのと絡むんだよな
奴らはある意味、この世界がどんな場所か早期に理解してしまったからああなったのかもしれない
127: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:21:17.48 ID:HU2hQ+8Q0
>>115
帰りたいという気持ちの表れだな
帰りたいという気持ちの表れだな
78: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:13:50.97 ID:O9Gsq6s50
こんなとこかな。
Q.ゲーム時代、ギルド会館なんでどこも買わなかったの?
A.ゲーム時代は買えなかった。
帰るようになったのは大災害後。
Q.大災害の後、ギルド会館なんでどこも買わなかったの?
A.買ったとしても高額の維持費がかかる。
買ったとしても使い道がない。
Q.買ったらアキバを支配できるじゃん?
A.ブラックリストに入れても、他のプレイヤータウンのギルド会館は引き続き利用可。
反発されれば、他所の街に行かれてぼっちになるだけ。
Q.ゲーム時代、ギルド会館なんでどこも買わなかったの?
A.ゲーム時代は買えなかった。
帰るようになったのは大災害後。
Q.大災害の後、ギルド会館なんでどこも買わなかったの?
A.買ったとしても高額の維持費がかかる。
買ったとしても使い道がない。
Q.買ったらアキバを支配できるじゃん?
A.ブラックリストに入れても、他のプレイヤータウンのギルド会館は引き続き利用可。
反発されれば、他所の街に行かれてぼっちになるだけ。
97: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:16:51.68 ID:HU2hQ+8Q0
>>78
ログホライゾンと三日月しか残らなかったら金の無駄になるな
ログホライゾンと三日月しか残らなかったら金の無駄になるな
92: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:15:46.81 ID:mh6YKZaSP
今後アキバの街はシロエが流した調理方法で生産ギルドが
莫大な利益を得るのかな
食生活は豪華になるから、他の地方都市から歩いてでも
来る冒険者はいるかも
莫大な利益を得るのかな
食生活は豪華になるから、他の地方都市から歩いてでも
来る冒険者はいるかも
102: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:17:19.51 ID:UzJs1gP80
>>92
生産系ギルドにアイテムを流すための、戦闘系ギルドとのつながりができて、結果的に経済が回って発展して行くのよ
生産系ギルドにアイテムを流すための、戦闘系ギルドとのつながりができて、結果的に経済が回って発展して行くのよ
108: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:18:03.83 ID:S1N3N/ci0
>>92
来週明らかになると思うけど
シロエが生産系3大ギルドに提供した事実は
莫大な利益程度なんてもんじゃない事がわかる
来週明らかになると思うけど
シロエが生産系3大ギルドに提供した事実は
莫大な利益程度なんてもんじゃない事がわかる
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:21:39.18 ID:Y6VWKw/l0
シロエッチは維持費払うの無理だから1ヶ月出で手放さなくなるね
でも双子を助ける+円卓会議のふたつの目的を達成できたから500万は安いよね、うん。
でも双子を助ける+円卓会議のふたつの目的を達成できたから500万は安いよね、うん。
158: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:25:51.79 ID:0ycted3P0
>>130
そう、個人では維持できないから実はそこまで強い脅迫にはならない
円卓くらいの規模の組織作らないと
そう、個人では維持できないから実はそこまで強い脅迫にはならない
円卓くらいの規模の組織作らないと
149: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:24:57.50 ID:VmXquWHrP
30分じゃやっぱ時間たりねーよ。脱出作戦と会議療法やって30分
次回の30分で会議の後半とミノリとトウヤがとか
会議がぶつ切りされちゃったのもなんだかなぁ
次回の30分で会議の後半とミノリとトウヤがとか
会議がぶつ切りされちゃったのもなんだかなぁ
164: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:26:38.95 ID:c6znBNmN0
>>149
それは思った
シロエがマジで悪役のまま終わるから心象が悪いというかw
原作だと解決とセットだった部分だからなぁ
それは思った
シロエがマジで悪役のまま終わるから心象が悪いというかw
原作だと解決とセットだった部分だからなぁ
150: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:25:00.99 ID:F+SkG8rm0
シロエがギルドホール買ったのは血迷ったアホが購入できることに気付いたり長い時間かけて金を用意する前に
きちんとした自治組織を建ててそこで管理させるって意味もあったわけだし
きちんとした自治組織を建ててそこで管理させるって意味もあったわけだし
246: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:38:05.13 ID:/HMKKsQ20
シルバーソードのギルマスは後から団員になんで途中で会議投げてきたんですかと責められるんだろ
光りまくりw
9話 「円卓会議」
引用元・ログ・ホライズン 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1385799090/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1385799090/
9800 名前:幼副管 投稿日:2013/03/34(木) 33:40:98.00 ID:yohukukan
こういうことだったのねw
4人で大手を脅迫流石すぎるw
4人で大手を脅迫流石すぎるw
-
関連タグ:
- ログ・ホライズン