羽田から昼間帯の米国便が飛ばない事情

10月就航のユナイテッドも深夜便

羽田発の米国線はすべての便が深夜早朝帯の発着となっている

米航空大手、ユナイテッド航空は5月12日、東京・羽田空港とサンフランシスコを結ぶ路線を10月28日から新たに就航すると発表した。ユナイテッドが羽田から路線を設けるのは初めてのことだ。

同路線の運航スケジュールは羽田発が0時05分、サンフランシスコ着が現地時間の17時15分(飛行時間は約9時間10分)。帰りは現地発が18時35分、羽田到着が22時05分(同約11時間30分)。行き帰りとも、羽田を深夜早朝時間帯(22~翌7時)に発着する便となる。

増便から抜け落ちた米国路線

羽田では今春から国際線が大幅に増便された。使い勝手のいい昼間帯(7~22時)の発着は従来、中国、台湾、韓国といった近距離アジア路線に限られていた。ここに、これまで深夜早朝発着しかなかったロンドンやパリ、バンコク、シンガポールなどの中長距離路線が加わり、新たにミュンヘンやバンクーバー、ジャカルタ、ハノイなどへの直行便も飛ぶようになった。

ところが、今回の羽田国際線の増便では肝心の路線が抜け落ちた。昼間帯の米国線だ。

言うまでもなく、日米路線はビジネス、観光ともに往来が活発。にもかかわらず、2014年夏ダイヤを見ると、羽田の米国線は深夜早朝帯の週49便しか飛んでいない。今秋から就航するユナイテッドの羽田―サンフランシスコ線も深夜発着だ。一方で、成田国際空港からは週約350便の米国便が飛んでいる。もし首都圏から昼間の時間帯に米国に行こうとすれば、成田を利用するしかないのが現状だ。

次ページ羽田の利便性を享受できない
関連記事
Topic Board トピックボード
BrandContent ブランドコンテンツ
このページのトップへ
Trend Library トレンドライブラリー
Access Ranking
  • 今日
  • 週間
  • いいね!
Must Check! 話題の情報
誤解だらけの介護職

誤解だらけの介護職

きつい、汚い、給料が低い、離職率が高い…。介護職にはこうしたイメージが付きまとう。だが、その多くは“誤解”だ。実際の現場では職場改善に向けた取り組みが進んでいる。

 

MORE