• 県内ニュース
  • チェーンソーにかける情熱 林業青森復活へ その1

チェーンソーにかける情熱 林業青森復活へ その1

2014/05/12(月) 18:14

チェーンソーにかける情熱 林業青森復活へ その1

青森から世界へ!世界大会への切符をかけた、木こりの技術を競う大会が国内で初めて青森市で開かれました。そこには、林業という厳しい現場で働く男たちの思いがありました。5月10日から上映が始まった映画、「WOODJOB!(ウッジョブ)」。何も知らずに林業に飛び込んだ若者の成長を人情豊かに描いています。この映画に出て来る俳優たちのように、林業に熱く情熱を傾ける男たちの姿が会場にはありました。11日、12日の2日間に渡ってモヤヒルズで開かれた大会、日本伐木チャンピオンシップ。2015年9月スイスで開かれる、木こりの世界大会の日本予選です。国内では初めての開催となりました。競技は個人戦で、▼木を狙った方向に切り倒す伐倒、▼チェーンソーの刃を交換するソーチェン着脱、▼枝に見立てた木を丸太からそぎ落とす枝払いなど、5つの部門で競われました。県勢4人を含めた20人が全国からエントリー。年齢で分かれた2つのクラスで争い合わせて4人が世界大会に、駒を進めることができます。県勢4人のうち、優勝候補の1人になっている選手が39歳の前田智広さんです。前田さんは大会2日前、勤務する外ヶ浜町の会社で、チェーンソーの動作の最終チェックをしていました。競技の中でも、枝払いが難しいと考えています。そんな前田さんが世界を目指すに当たり、林業の担い手として懸念していることがあります。








県内の天気



  • 動画はMicrosoft社のWindows Media形式ファイルで、Windows Mediaplayer9以上で再生可能です。
  • 回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。
  • 本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。
  • 動画の再生にはWindowsメディアプレイヤーが必要です。最新の「Windows MediaPlayer」のダウンロードはこちら
Windows MediaPlayer