げはにゅ

ゲームと気になった時事ネタ
げはにゅ TOP  >  任天堂 >  株式会社クリーチャーズの今国智章(イマクニ?)「この写真で、はちまに載せてくれませんかね」

株式会社クリーチャーズの今国智章(イマクニ?)「この写真で、はちまに載せてくれませんかね」

いまくに

https://twitter.com/imakuni/status/463102519393001473


◆この人、終わったんじゃないですかね?
業界人なら知っててツイートしてるでしょ。

クリーチャーズ

株式会社クリーチャーズ (英: Creatures Inc.) は、東京都千代田区五番町に本社を置くゲームソフトやカードゲーム、コンピュータグラフィックス、デジタルアニメーション、玩具、書籍等の企画・開発会社。

概要

コピーライターの糸井重里がデザイナーやアーティスト、ライターなど、クリエイティブ分野における有能な人材の結集を目的に、1989年3月に任天堂株式会社の出資により設立した株式会社エイプが解散。そのスタッフにより、新たな会社として設立したのがクリーチャーズのはじまりである。なお、任天堂が10%程度出資している。

『ポケットモンスター(ポケモン)』関係の開発にかかわる企業の一社であり、原作である『ポケットモンスター 赤/緑』の時からゲームソフト開発に関与。そのため、コンピュータゲーム版『ポケットモンスター』シリーズの3分の1の著作権を権利保有している(残りの3分の1ずつ、発売元の任天堂株式会社と開発元の株式会社ゲームフリークがそれぞれ権利保有)。

ポケモン関係以外には、NINTENDO64やニンテンドーゲームキューブ、Wiiなどで発売される、3Dゲーム化されたポケモンキャラクターの3Dモデリング制作や、全世界で百数十億枚も売れ空前の大ヒットとなっているトレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」シリーズの企画・開発と、「カードe」の企画・開発も行なっている。また、NHKの「みんなのうた」のアニメーション制作、絵本「ポケモンえほん」シリーズの執筆であったり、多方面に向けて活動している。

(wikipedia)



関連記事
[ 2014年05月13日 23:10 ] 任天堂 | TB(-) | コメント(11)

コメント(※httpは書き込めません)

  1. 緑大好きさん:2014/05/13(火) 23:50:01 ID:-
  2. うわ、これはドン引きするわ・・


  3. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:03:07 ID:LqoDXfx2
  4. ご丁寧にクリーチャーズ公式のTwitterがRTしてるな…(´・ω・`)<あーあ


  5. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:07:31 ID:-
  6. どういう意図での発言なんだ


  7. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:07:35 ID:-
  8. あーあ
    ポケモンもそろそろ終わりかね


  9. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:08:37 ID:-
  10. 怒るのはユーザばかりなりか

    っていうかよくはちまなんか観てられるな


  11. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:10:50 ID:-
  12. サイテー


  13. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:12:24 ID:-
  14. ふざけんな


  15. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:13:24 ID:-
  16. 「載せられるもんなら載せてみろ」的な煽りじゃなくて?



  17. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 00:29:35 ID:-
  18. はちま糞っぷりを知らない業界の人がまだいるのか・・・。


  19. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 04:09:27 ID:-
  20. これマジ? ゲーム業界終わりすぎだろ・・・


  21. 緑大好きさん:2014/05/14(水) 05:55:22 ID:-
  22. これ煽ってるんじゃないの?



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
PR
楽天PR
最新コメント
ベストセラー

検索フォーム
最近の記事+コメント
Categories...B

openclose

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Twitter
ランキング
QRコード
QR
連絡用メールフォーム
広 告