「引っ越しのサカイ」創業43年、念願の売り上げ業界トップ! そのワケは?

2014/5/13 19:19

   「パンダ」のマークでおなじみの「サカイ引越センター」が、2014年3月期の引っ越し事業の売上高と作業件数で、日本通運を抜いて初めてトップに躍り出た。

   創業から43年。「念願であった売上げ、作業件数ともにダブルで業界ナンバーワンを達成することができ、『真の日本一』になることができました」と、自身のホームページで喜びと感謝の気持ちを記している。

転勤や住宅着工増え、引っ越し件数、単価もアップ

サカイ引越センターが2014年3月期の売り上げで業界トップに!
サカイ引越センターが2014年3月期の売り上げで業界トップに!

   サカイ引越センターは2014年5月12日、14年3月期の引っ越し事業の売上高で日本通運を抜き、初めて業界首位になったと発表した。

   日通の引っ越し事業の売上高が623億円、作業件数が46万7600件だったのに対し、サカイは643億円、67万2158件だった。

   サカイのリサイクル事業などを含む全体の売上高は、前期比10.6%増の648億円。このうち、法人向けが16.2%増の315億円。また、インターネットを利用した見積依頼による販売実績が9.3%増の187億円だった。経常利益は19.5%増の61億円。当期純利益は過去最高の30億円(前期比17.4%増)となり、増収増益を達成した。

   サカイをはじめ、2013年の引っ越し業界は好調だった。とくに転勤などが多い春シーズンにあって、この春はアベノミクスによる景況感の好転や企業の業績改善に伴って地域間の異動がここ数年よりも活発。加えて、消費増税前の駆け込み需要で住宅着工戸数が伸びており、それに伴い引っ越しも増えた。

   利用者に「引っ越し時期をずらして」と訴える業者もあったほどで、引っ越し業者の3~4月の受注件数は、前年に比べて5~10%程度増えた。件数だけでなく、引っ越しが集中したことでトラックや人員が確保できず、顧客1人あたりの利用額が多くなり、利益を押し上げたとみられる。

(続く)

中古で4億5000万円のマンションが、東京の○○にある

    しかも築年が1986年。ヴィンテージ感ただようこのマンションはどんなスペックなのか?おもしろ物件、魅力ある物件…知るほど面白い不動産の… 続きを読む

PR 2013/8/19

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

かわいい声の女性がとても魅力的に感じることがあるように、女性も男性にグッとくるポイントとして「声」を挙げる人は少なくありません。

ピックアップ'

ウソをつけ、こんなに脈が変わっているじゃないか!

嘘発見器を前に被疑者を責める刑事…って、このシーン間違ってます!

ミニッツシンキング

J-CASTニュースでカス丸と働いてくれる人はアイコンをクリック!

ピックアップ'

大企業が押し寄せる人気ビジネススクールの講義内容とは

シップス、ジル スチュアートなどの人気ブランドも衝撃価格

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ