1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:22:00 ID:iQJ57viLZ
4月入社で契約数1件wwwwww
6時から20時まで休憩なし働いて給料手取12万wwwwwwwww
そろそろクビかなwwwww
(´・ω・`)
3 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:22:45 ID:L6sY1aFeJ
そもそもなぜ営業に就いたんだ
4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:23:26 ID:qC1CiN6M9
最初の1年踏ん張れ
要領がわかればインセンティブで月100万も夢じゃねぇから
5 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc:2014/05/11(日)19:24:36 ID:yOjZNZuwi
新人ならそんなもんじゃないの
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:27:06 ID:iQJ57viLZ
>>3
田舎で営業しかなかった
>>4
マジで喋れなくて辛いww
>>5
社内最低記録更新中
僕以外の新人全員二桁契約(´・ω・`)
6 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:25:48 ID:LgnTd4zhR
コミュ障だけど介護に就いた結果死にたくなった
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:25:56 ID:KGch9NKuO
お願いして先輩や上司の営業についてまわれ
9 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:27:06 ID:GiNxhgFZO
契約0じゃなくて良かったな
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:29:44 ID:iQJ57viLZ
>>6
が、頑張れ
>>7
社内売上ぶっちぎりトップのエリート課長に同行してもらってるがぶっちぎりビリwww
優しかった課長が最近呆れかけてるwwwww
>>9
クッソ安い契約で社内では0扱いされてる
10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:29:35 ID:EEi7bHMX4
一つの経験として次に逝け
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:31:22 ID:ppLftC1qg
二桁って凄いな
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:33:42 ID:iQJ57viLZ
>>10
再来月で25だから次がなさそうで怖いよう
>>12
マジですごいと思う
14 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:34:13 ID:GiNxhgFZO
大卒なの?
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:34:17 ID:cGtEG8gHG
何の営業や
16 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:36:44 ID:iQJ57viLZ
>>14
一応大卒。地元じゃ普通くらいだが2chではF欄だな
>>15
食品系
17 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc:2014/05/11(日)19:38:57 ID:yOjZNZuwi
飛び込み営業?
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:41:04 ID:iQJ57viLZ
>>17
基本ルート営業
でも飛び込み新規取ってこないとノルマ超えれない
19 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:41:44 ID:gEZkDrGQa
営業なんてそもそもいらないもの売りつける悪い人だろ
20 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:43:04 ID:iQJ57viLZ
>>19
俺もそう思う
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:44:40 ID:zdZte9pv0
合わないと思うんだったら早めに見切りつけるのも手やで
…院卒ニートの俺に比べれば働いているだけマシだ(泣
22 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc:2014/05/11(日)19:46:05 ID:yOjZNZuwi
ルート営業でも買ってもらえないもんなの?
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:49:10 ID:iQJ57viLZ
>>21
何度も辞めようと思ったが次が見つかるか怖くて。。。
結局踏み出せずに今に至る
>>22
ノルマに新規件数があるから
やらなかったら上司から怒鳴られる
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:53:04 ID:iQJ57viLZ
ああああああああ
どうしよううううううううううううううううう
25 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:57:43 ID:N1t9bfrWA
工場とかの方がいいんじゃない?場所によるけど俺みたいなコミュ障でも10年続けられるとこもあるし
26 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)20:01:27 ID:iQJ57viLZ
>>25
工場って待遇はいいのかな?
作業系がいいような気がしてきた
28 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:10:43 ID:8maGu2Cii
マジレスすると営業はトーク力じゃない
人間性
3年たっても変わらないようならコミュ障どうのこうのというか性格に問題があるんだと思ったほうがいい
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:12:49 ID:0aRGRzi3x
今から自分の好きな人に告白する感じでトークすれば?
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:19:41 ID:iQJ57viLZ
>>28
今の状態じゃ3年どころか半年もしないうちに終わる
>>29
頭の中では分かってるけどそれができない
パニクって日本語おかしくなることも多々
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:32:32 ID:R5L2kDCNO
よし、公務員の経験者採用を狙ってみようか。
35 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:34:30 ID:0aRGRzi3x
公務員の経験者は一部上場の優秀な人もたくさん来るから生半可じゃ落ちるね
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:36:28 ID:iQJ57viLZ
まだ入社して1ヶ月だし24だし受けるなら普通の公務員試験かな
まぁムリだろうけど受けるのはタダだしな
38 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:54:33 ID:KIs6PubIH
俺も元コミュ症のボッチだったけど営業会社の支店長までなったよ
39 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:55:53 ID:JLExpT0ao
契約とれたのか凄いじゃん
>>3
田舎で営業しかなかった
>>4
マジで喋れなくて辛いww
>>5
社内最低記録更新中
僕以外の新人全員二桁契約(´・ω・`)
6 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:25:48 ID:LgnTd4zhR
コミュ障だけど介護に就いた結果死にたくなった
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:25:56 ID:KGch9NKuO
お願いして先輩や上司の営業についてまわれ
9 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:27:06 ID:GiNxhgFZO
契約0じゃなくて良かったな
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:29:44 ID:iQJ57viLZ
>>6
が、頑張れ
>>7
社内売上ぶっちぎりトップのエリート課長に同行してもらってるがぶっちぎりビリwww
優しかった課長が最近呆れかけてるwwwww
>>9
クッソ安い契約で社内では0扱いされてる
10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:29:35 ID:EEi7bHMX4
一つの経験として次に逝け
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:31:22 ID:ppLftC1qg
二桁って凄いな
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:33:42 ID:iQJ57viLZ
>>10
再来月で25だから次がなさそうで怖いよう
>>12
マジですごいと思う
14 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:34:13 ID:GiNxhgFZO
大卒なの?
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:34:17 ID:cGtEG8gHG
何の営業や
16 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:36:44 ID:iQJ57viLZ
>>14
一応大卒。地元じゃ普通くらいだが2chではF欄だな
>>15
食品系
17 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc:2014/05/11(日)19:38:57 ID:yOjZNZuwi
飛び込み営業?
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:41:04 ID:iQJ57viLZ
>>17
基本ルート営業
でも飛び込み新規取ってこないとノルマ超えれない
19 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:41:44 ID:gEZkDrGQa
営業なんてそもそもいらないもの売りつける悪い人だろ
20 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:43:04 ID:iQJ57viLZ
>>19
俺もそう思う
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:44:40 ID:zdZte9pv0
合わないと思うんだったら早めに見切りつけるのも手やで
…院卒ニートの俺に比べれば働いているだけマシだ(泣
22 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc:2014/05/11(日)19:46:05 ID:yOjZNZuwi
ルート営業でも買ってもらえないもんなの?
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:49:10 ID:iQJ57viLZ
>>21
何度も辞めようと思ったが次が見つかるか怖くて。。。
結局踏み出せずに今に至る
>>22
ノルマに新規件数があるから
やらなかったら上司から怒鳴られる
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:53:04 ID:iQJ57viLZ
ああああああああ
どうしよううううううううううううううううう
25 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)19:57:43 ID:N1t9bfrWA
工場とかの方がいいんじゃない?場所によるけど俺みたいなコミュ障でも10年続けられるとこもあるし
26 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)20:01:27 ID:iQJ57viLZ
>>25
工場って待遇はいいのかな?
作業系がいいような気がしてきた
28 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:10:43 ID:8maGu2Cii
マジレスすると営業はトーク力じゃない
人間性
3年たっても変わらないようならコミュ障どうのこうのというか性格に問題があるんだと思ったほうがいい
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:12:49 ID:0aRGRzi3x
今から自分の好きな人に告白する感じでトークすれば?
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:19:41 ID:iQJ57viLZ
>>28
今の状態じゃ3年どころか半年もしないうちに終わる
>>29
頭の中では分かってるけどそれができない
パニクって日本語おかしくなることも多々
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:32:32 ID:R5L2kDCNO
よし、公務員の経験者採用を狙ってみようか。
35 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:34:30 ID:0aRGRzi3x
公務員の経験者は一部上場の優秀な人もたくさん来るから生半可じゃ落ちるね
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:36:28 ID:iQJ57viLZ
まだ入社して1ヶ月だし24だし受けるなら普通の公務員試験かな
まぁムリだろうけど受けるのはタダだしな
38 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:54:33 ID:KIs6PubIH
俺も元コミュ症のボッチだったけど営業会社の支店長までなったよ
39 :名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)21:55:53 ID:JLExpT0ao
契約とれたのか凄いじゃん
社会人が受けられる公務員試験 早わかりブック 2014年度
posted with amazlet at 14.05.12
資格試験研究会
実務教育出版
売り上げランキング: 291,203
実務教育出版
売り上げランキング: 291,203
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
事務方に異動くらいならありそうだが・・・
なんていうか闇が多すぎる話だ
新規開拓で新人が2桁て凄いな
個人相手の営業かな?
田舎と言ってるし、企業相手なら凄いな
でも個人相手にルート営業てあるのかな?わからん
ここで異動なんかしたら、直属の上司の責任問題にされる場合もある
上司が付いてくれている間だけでも頑張れよ
飲食の接客みたいにテンプレあんまないし
といあえず半年やって自分も職場もなんも変わらなきゃ考えた方がいいんじゃね?
判別するよ、成績なんて二の次で、会社側が向いてなければ使えそうな場所探すけど、ここでやめたらそれまでだけど
つまりルートがあるとしても、開拓先となる企業自体がそんなに存在しない。
不動産屋の担当営業が若い奴だったんだけど、何を言っているのかよーわからんから質問するとテンパッちゃって横にいる先輩がフォローするって感じだった。
こいつ続かないだろうなと思っていたら案の定、クロージングに至る前に辞めちゃった。
サイコパス
他人の財布事情も損得も、俺の利益になれば良し、と切り捨てられる奴
俺もコミュ障だけど、マジで話すの苦手やもん
工場系作業のほうが向いてるよ
黙々とまじめに作業するの好きやし、
わからんとこだけ聞けばいいだけやしね
両手バンザイでその商品を欲しいというのはなかなかないけど、
信頼されれば割とやってけるよ。物によるけどさ。
俺は「今度来たらアレ注文しようと思ったんだー」が多い。
新人が入って一ヶ月で一つ契約とれたらうちなら万々歳とまでは行かないけどよくやった扱いなんだが
むしろ束縛されないから心地よくなるぜ。
コーポレート職のほうがストレスたまるらしいぞ
営業職はトーク力が命だと言われてるけど、実際はそうじゃない。顧客の意思を尊重しないやつには絶対件数は取れない。取れたとしてもそれは詐欺師同然、絶対クレームにつながる。
大事なのは気持ちだよ。相手の欲しい物を考えられるようになれば自然と獲得件数は上がっていく。押せば良いわけじゃない
偉そうな事は言えないが、その営業職就く前に2年間引きニートだったほどの俺でもできたんだから、他のやつに出来ないなんてことはない。
一件取るだけでも難しいのは皆共通だよ
俺も最初は震えるわ吃るわで大変だった
俺5年目、青森で営業やっとる
大卒、手取14万、完全週休二日となってるが嘘であり代休も出ない
7時〜21時がデフォで残業は15時間以上出たことない
去年とか一昨年は仕事の半分くらい22時、2時帰宅とかあった
実家暮らしじゃないとマジしんでたと思う
今までノルマは奇跡的にクリアしてきたが、もう財産打ち止めで先月からしんでる
客のワガママや会社の都合、メーカーの対応悪い諸々
二年くらい前から辞めてくて仕方なかったが、あと6ヶ月で退職金でるから今年辞めることにした
営業だけはもう無理、福利厚生がまともなとこの製造業にいきたい
給料安くていいし、転勤あってもいいからさ
てか青森オワコン、若者は逃げないと俺みたいに手遅れになるで
青森は製造業も厳しいなぁ。
青森の若者を寮作って15人くらい採用したけど、
仕事はないって言ってたな。
素朴で良い子達だから好きだけど、みんなパチンコ好きで困ったもんだ。
自分で契約数目標立てるか期間区切って2年は頑張るとかしないと何も得るものがなさそう。
何様だってなるわな
最近、この手が多いのか?>>1とは別件だが
傍から聴いてると、?ってなるわ
営業部に行かなきゃならないっていいことなの?
工場は工場である程度コミュ力ないと辛いと思うがな。仕事する以上、同僚なり取引先なり相手は確実にいるわけだから、多少は自分を変えなきゃいけない
仕事と私生活で性格変えるようにしたらいいんじゃない?
と言うつもりはないけど、コミュ障って言葉で何もかもひとくくりにしてしまうのは問題だよな。
コミュニケーションに正解は無いんだから正常と異常の境目なんて無いし、全員に好かれる人も居なければ全員から嫌われる人も居ない(多分)
ある程度プライドを捨てたら直せた
慣れだから最初は失敗しまくってもいいと思う。
どうせコミュ障でのミスは周りにそれほど迷惑かからんし
だとすると営業はコミュ力全然かんけーねーよ。
コミュ障だけどトップセールスマン、なんて奴しょっちゅういるよ。
他業務より売上という明確でそれ以上はない指標がある分、
コミュニケーション気にしなくていいからね。
上手く話そうと考え過ぎてるんだと思うよ。
俺は「このお客さんはどんな断り文句いってくるかなー」って楽しんでやってるよ。
断り文句に応酬出来なかったらその日のうちに自分の中で応酬考えて一つ一つ潰してけばええのよ。
そういうのあるね。
会社も経営状態がそんなに厳しくなければ「初受注しそうなら、この見積もりで良いよ!」ってしてくれるケースもある。
最初はほんとがむしゃらだった。
石の上にも3年だよねぇ。
試験も仕事も世間が思ってるほど甘くはない
新卒で去年4月入社。12月までで1件しか契約できない程カスだった。
精神的に参まいってしまって食事も余りのどを通らず、鬱の手前と診断もされた。
志願して今年から部署移動して事務職になったが前より遙かに早く帰れて
給料が上がるという不思議。
今の部署でも個人的にすごくキツイ所はあるけど楽しく仕事が出来てる。
やっぱり向き不向きはあると思うな。
民間みたいにノルマはないし、できなくてもクビにはならないけど、コミュ障が受け入れられる訳ではないよ。
どこの職場も一緒さ。
あえて困難の道を選ぶ素晴らしい人間だ!!!
って努力教大好きな日本人が喜びそうな話題だな
コメントする