広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-13 00:07:09
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/

[スレ作成日時] 2013-02-21 16:31:24

 
 

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

   

No.350  
by 匿名さん 2014-05-12 22:42:21
>>344
>その気になるとは、どんな運営状態になっていると言う事ですか?
いいえ、書いた通り『管理組合の運営状態が気になります。』です。

あなたは>>346>>347氏と同様に築38年の物件が若松団地だと決めつけて聞いてつみたいですね。
よく読めばわかると思うのですが>>336には築38年とあるだけで若松団地なんて一言も書いてないですよ。
なんでそう理解されたのでしょう?
私には意味が解りません。
No.351  
by 匿名さん 2014-05-12 22:49:07
【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。

上記がスレの主題。それでこれを書いたスレ主はどうするの? 311で初めて知って永住するのが嫌になったの?
市は東北地方太平洋沖地震以前から巨大地震時に液状化する事は知っていた。
だから、下水道管の損傷は想定内だったし災害用トイレが多数準備されていた。

RC造の集合住宅の物件検討時には、ボーリング図と建物の液状化対策に関する要件がパンフレットにはくどいように書かれていた。
旧公団の超高層賃貸住宅の場合もパンフレットには、基礎杭の外側に大きなウォール状のRC壁が構築される事も書かれていた。
No.352  
by 匿名さん 2014-05-12 22:52:50
>>350

>>いいえ、書いた通り『管理組合の運営状態が気になります。』です。

また、いいえ、いいえ、いいえ、いいえ、、、、

だ・か・ら、気になるって事は運営状態がどうなっているのか知っているんだろ。
知りもしないのに管理組合内部の情報は物件特有の個人情報で外部の人まで詳細な事までわかるはずが無い。
No.353  
by 匿名さん 2014-05-12 23:00:42
>>351
いいえ、違います。
主題でもっとも大切と思われる、最後の2行が抜けてます。
この指摘も荒さがしと言われるのでしょうか?

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。
No.354  
by 匿名さん 2014-05-12 23:06:36
>>353 は、地下水位の存在を最初から知らなかった。それは後の祭り。
こんな事は市も集合住宅を施工するデベもボーリング調査により最初から知っていた。
そんなあんたが戸建てを購入していたら…。
No.355  
by 匿名さん 2014-05-12 23:15:50
>>352
あなただったんですか?
『その気になるとは、どんな運営状態になっていると言う事ですか? 』『344 が聞かれているが』などと、他人めいた書き方をしていましたが、ご本人だったのですね。
他人を演じるのは規約違反ですよ?

>だ・か・ら、気になるって事は運営状態がどうなっているのか知っているんだろ。
いいえ、違います。
知ってる知っていないの話ではありません。
書いた通り『管理組合の運営状態が気になります。』です。

あなたは築38年も経過した管理組合の運営状態が気にならないのですか?
意味が解りません。
No.356  
by 匿名さん 2014-05-12 23:25:13
>>355

匿名掲示板を私物化するな! と忠告したのが理解できていない。
管理人はあんたを睨んでいるぞ。
その結果、このスレのところどころに管理人の対応が出ている。

それにあんたは最初から地下水位の存在を知っていたのか?
知らなかっただろう。
液状化の最大の弊害は何か?知っていたのか? 知りもせずに戸建てを買っていたとしたら、

>>あなたは築38年も経過した管理組合の運営状態が気にならないのですか?

あんたは、外壁の防水補修工事の状況を知らないようだな。
管理組合がスラム化しているような状態だと、あんなに外壁の補修工事をすると思えんよ。
で、何故塩害地帯に外壁補修工事が重要なのか知ってる?
No.357  
by 匿名さん 2014-05-12 23:34:27
>>352
なぜ築38年の物件が若松団地だと勘違いして聞いてきたのですか?
あの336には築38年とあるだけで若松団地なんて一言も書いてありませんでした。
何故にそう解釈されたのでしょう?

また、その勘違いを元に以下のような失礼発言があったわけですが、
> 344 が聞かれているが、管理組合がどんな運営状態になっていると言うのか?
> 345 の様に違います、違います、といつも偉そうに何様なんですかね?
>だ・か・ら、気になるって事は運営状態がどうなっているのか知っているんだろ。
原因はあなた個人の勘違いを元にした暴言だったわけです。
申し訳ないとか悪いことをしたなとは思わないのでしょうか?
No.358  
by 匿名さん 2014-05-13 00:07:09
>>356
>匿名掲示板を私物化するな! と忠告したのが理解できていない。
それについて『それも全然違います』と>>348で反論かつ説明済みです。

そしてあなたは>>348に何の反論も出来ていない。

都合が悪くなってしまって話題替えの質問大会。
自らの荒らし行為を棚に上げた管理人への削除依頼。
それってどうなんでしょう?

異論があるならまず>>348に正々堂々と反論しなさいな。

耳障りの良いだけで事実相違のログがはびこる「浦安市の住環境ってどうですか?」スレッドなんてあってはならないと私は思います。

住宅の悩みをすぐに解決、即答Q&A8板:

 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

スポンサードリンク 広告を掲載

スポンサードリンク 広告を掲載

お知らせ

最近見たスレッド

check
Trackwind

千葉県 物件ランキング

 

全ての物件にチェックを入れる

ザ・レジデンス津田沼...
関連スレ
ヴィークスクエア船橋高根台
関連スレ
ザ・パークハウス 市川
関連スレ
ウェリス稲毛
関連スレ
サングランデ船橋宮本
関連スレ
(仮称)PROJEC...
関連スレ
THE幕張BAYFR...
関連スレ
(仮称)船橋美し学園...
関連スレ
ライオンズタワー柏
関連スレ
ヴェレーナシティ千葉...
関連スレ
 

ご近所マンション

 

全ての物件のチェックを外す

 
プレシス浦安ヴェルデ

千葉県浦安市堀江6丁目1846(地番)

 
シティテラス南行徳

千葉県市川市南行徳3丁目24(テラスA)、千葉県市川市南行徳3丁目23-3(テラスB)、千葉県市川市南行徳3丁目21-5,21-6,21-8,21-9,21-10(テラスC)(地番)

 
イニシア行徳

千葉県市川市香取二丁目9番1他13筆(地番)

 
ルネサンス葛西ザ・レジデンス

東京都江戸川区東葛西6丁目24番9(地番)

 
グリーンホームズ南葛西リーフコート

東京都江戸川区南葛西5丁目11番5(地番)

 
クリオ南行徳 パークフロント

千葉県市川市広尾一丁目1番1(地番)

 
プレミスト葛西

東京都江戸川区中葛西五丁目19-17(地番)

 
ブランシエラ市川行徳

千葉県市川市幸二丁目10番1、10番8(地番)

 
ヴェレーナシティ 行徳

千葉県市川市加藤新田202番-1(I街区)、202番-20(II街区)(地番)

 
ライオンズ行徳レジデンス

千葉県市川市本塩52番3(地番)

全ての物件にチェックを入れる

 

 

>> 千葉県の物件を見てみる

 

注目のテーマ

3,000万円以下のマンション

ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

速報!新発表物件

いい物件選びには早めのチェックが重要。

駅から徒歩5分以内!

毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

タワーマンション

地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

大規模マンション

共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

即入居可能なマンション

購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

 

住まいのノウハウ

不動産売却一括査定

あなたがお住まいの物件を無料で一括査定依頼してみよう!

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 

携帯版を使う

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

スポンサードリンク

 

[別サイト]注目のミクル掲示板スレッド

RSS widget

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる