来週月曜日、午後2時。
日本中が注目する会見が行われます。
それは、いよいよ1か月後に迫った『ブラジルワールドカップ』。
その代表メンバー23人が発表されるんですが、マイスターの今回の予報は、ザッケローニ監督が『会見で最初に発する言葉』を
ずばり予想します!
日本語で『みなさん、こんにちは』!
マイスターの知恵
イタリア出身のアルベルト・ザッケローニ監督。
4年前の就任会見ではイタリア語であいさつをしています。
しかし、ZIP!スタッフが
就任以来の会見を見返してみると、ある発見があったんです!
それは、就任1か月後の会見。
なんと日本語のあいさつに変化していたのです!
就任1年後には『こんにちは』の前に
『みなさん』がつくようになったのです!
4年間、59回の会見を調べたところ『みなさん、こんにちは』と『みなさん、こんばんは』が合計23回と、およそ4割。
来週の会見は午後2時から、しかも大勢の記者やカメラマンが駆けつけるので最初の言葉は「みなさん、こんにちは」と予想したのです。
マイスターのワル知恵
これまでザッケローニ監督が『みなさん、こんにちは』と言わなかった会見を見てみると、注目度の高い会見だったということが分かりました。
2012年の5月は、ワールドカップ最終予選に臨むメンバーの発表会見。
去年の6月はワールドカップ出場を決めた報告会見。
いずれも多くの報道陣が集まり、日本中が注目しました。
今回はワールドカップの本戦に出場するメンバーの発表という就任以来、最も重要な会見。
緊張感が高まって、イタリア語で話し始めることもあるんじゃないですか?