文字の力で復興支援 Yahoo! JAPANとのらもじ発見プロジェクトがコラボ
- フォント /
- のらもじ in 東北 /
- のらもじ発見プロジェクト /
- Yahoo! JAPANフォントデータ /
- 爆速 /
- かいゆうどっとねっと /
- 売り上げ /
- 東北 /
- 特設サイト /
- グッズ /
- コラボレーション
のらもじ in 東北
プロジェクトは「のらもじ in 東北」と名付けられ、特設サイト(http://noramoji-tohoku.jp/)と動画が公開されている。
のらもじ in 東北
「のらもじ発見プロジェクト」とは?
「のらもじ発見プロジェクト」は2013年に発足。日本に残る理容室やおもちゃ屋さんなど、古き良き時代のお店にある個性的で味のある看板文字を「のらもじ」、と名付け、50音のフォントデータやグッズにして頒布。売り上げをそのお店へと還元するプロジェクトだ。「かいゆうどっとねっと」とサイトで試し打ちしてみました
今回発表された「のらもじ in 東北」では、石巻の街を歩き、そこにあるユニークなフォント・のらもじを見つけ、50音を復元。そのフォントデータやフォントを用いたグッズなどを販売することで、その売り上げを石巻で活動するボランティア団体の活動資金にするというもの。
看板に存在しない文字もその特徴を分析し、50音分作成されている
石巻復興に力を入れるYahoo! JAPAN
Yahoo! JAPANは2012年より宮城県石巻市に「ヤフー石巻復興ベース」を設立。以来、自転車レース「ツール・ド・東北」の開催などの復興支援事業を爆速で展開している。今回の「のらもじ発見プロジェクト」とのコラボレーションも「文字のチカラで復興支援!」というスローガンが掲げられ、ITとクリエイティブによる震災復興がどのような成果を残すのか、是非とも期待したいところだ。
気になった人は特設サイトでフォントやグッズ(近日発売予定)をチェックしてみよう。
関連記事
関連リンク
- フォント /
- のらもじ in 東北 /
- のらもじ発見プロジェクト /
- Yahoo! JAPANフォントデータ /
- 爆速 /
- かいゆうどっとねっと /
- 売り上げ /
- 東北 /
- 特設サイト /
- グッズ /
- コラボレーション /
- スローガン /
- 宮城県石巻市 /
- ヤフー石巻復興ベース /
- ボランティア団体 /
- 石巻復興支援 /
- Yahoo /
- ポータルサイト
この記事を見ている人はこの記事もみています
GIFアニメに縦線を入れるだけで、3D映像になることが判明!
1990年代に広まって以降、デジタル空間におけるパラパラマンガのようなおもしろさでポピュラリティを獲得しているGIFアニメ。その手軽さと、カクカクと表示される独特...
ネットの話題総まくり! 「裏紅白歌合戦」が相変わらずヤバい
毎年、大晦日にNHK総合・NHKラジオ第1で放送される音楽の祭典「NHK紅白歌合戦」。 2013年度で64回目となる今回は、大阪府・難波発信の若手アイドルグループ・NMB48...
あの斬新な「肉の田じま」Webサイトがリニューアル! なんと今回は……?
──今までありがとう、これからもよろしく。 東京・江東区に店舗を構える「肉の田じま」がWebサイトのリニューアルを行った。 これまでの「肉の田じま」のHPと...
喘ぐ大根が未来を変える!──「セクハラ・インターフェース」開発者インタビュー
テクノロジーとメディア環境に日々革新的な変化が訪れている2013年。中でも特に注目されているのが、デジタルファブリケーションやメイカーズムーブメントという名で...
超会議でミクさんと握手! 最先端技術を使った「超ボカロキャラ握手会」
4月26日(土)・27日(日)に開催中の「ニコニコ超会議3」の中でもっとも熱いエリア「超ボーカロイド感謝祭」。 このエリアでは、VOCALOIDにまつわる様々な企画が...
ソーシャルコメント