KAI-YOU.NET

KAI-YOU | POP is Here.

のらもじ in 東北

商店街の個人商店の看板などに使われている独自のフォントをデータ化し頒布する「のらもじ発見プロジェクト」と国内最大のポータルサイトであるYahoo! JAPANが共同し、石巻復興支援を行うことが分かった。

プロジェクトは「のらもじ in 東北」と名付けられ、特設サイト(http://noramoji-tohoku.jp/)と動画が公開されている。

のらもじ in 東北


「のらもじ発見プロジェクト」とは?

「のらもじ発見プロジェクト」は2013年に発足。日本に残る理容室やおもちゃ屋さんなど、古き良き時代のお店にある個性的で味のある看板文字を「のらもじ」、と名付け、50音のフォントデータやグッズにして頒布。売り上げをそのお店へと還元するプロジェクトだ。

かいゆうどっとねっと

「かいゆうどっとねっと」とサイトで試し打ちしてみました

サイト上では自由に「のらもじ」を試し打ちすることができ、文字の魅力と遊び心にあふれた試みによって一躍話題となった。

今回発表された「のらもじ in 東北」では、石巻の街を歩き、そこにあるユニークなフォント・のらもじを見つけ、50音を復元。そのフォントデータやフォントを用いたグッズなどを販売することで、その売り上げを石巻で活動するボランティア団体の活動資金にするというもの。

フォント分析!

看板に存在しない文字もその特徴を分析し、50音分作成されている

石巻復興に力を入れるYahoo! JAPAN

Yahoo! JAPANは2012年より宮城県石巻市に「ヤフー石巻復興ベース」を設立。以来、自転車レース「ツール・ド・東北」の開催などの復興支援事業を爆速で展開している。

今回の「のらもじ発見プロジェクト」とのコラボレーションも「文字のチカラで復興支援!」というスローガンが掲げられ、ITとクリエイティブによる震災復興がどのような成果を残すのか、是非とも期待したいところだ。

気になった人は特設サイトでフォントやグッズ(近日発売予定)をチェックしてみよう。

関連記事

この記事を書いた人:

この記事を見ている人はこの記事もみています

編集部のおすすめ

ソーシャルコメント

31

@Yuta

文字の力で復興支援 Yahoo! JAPANとのらもじ発見プロジェクトがコラボ - KAI-YOU .net http://t.co/JWAxFeH1rwのらもじ買おうかなー。

@河村書店

文字の力で復興支援 Yahoo! JAPANとのらもじ発見プロジェクトがコラボ(米村 智水) - KAI-YOU .net http://t.co/OeSuvdyvm2

@Yahoo!情報

Googleニュース検索:文字の力で復興支援 Yahoo! JAPANとのらもじ発見プロジェクトがコラボ - http://t.co/e4fk3yCj4B http://t.co/42ijz0pZuR #yahoo #ヤフー #sougofollow #相互フォロー

最新記事

TOPに戻る

週刊ランキング

  • アニメで蘇るヒーローの物語──湯浅政明が語る松本大洋の『ピンポン』
  • 吉浦康裕が語る『サカサマのパテマ』──ドアの外で見えた世界
  • 黄瀬和哉×冲方丁 対談──新しい「攻殻機動隊」を描く/描かれた必然性
  • ASOBISYSTEM 中川悠介社長インタビュー
  • 「Tokyo Otaku Mode」CEO亀井智英インタビュー
  • マジでヤバいデータ2013
  • マジでヤバいデータ100 IN 2012

Facebookでもチェック